買い切りで使えるクラウドストレージとして注目のpCloudを紹介します。自動バックアップ、端末間同期、オフラインアクセス、クライアント側暗号化などを備え、無料10GBから試せるため、写真や動画の長期保存やセキュリティ重視の利用に向いています。
おすすめアプリの紹介
pCloudは写真・動画・ドキュメントを安全に保存できるクラウドストレージアプリです。iPhone/iPad/Mac/Windows/Linuxと幅広いプラットフォームで利用でき、サインアップで最大10GBの無料容量が付与されます。自動でカメラロールをバックアップしたり、HD動画をストリーミング再生したり、必要なファイルをオフラインで保持することが可能。大容量を買い切りで購入できる点や、クライアント側での暗号化(pCloud Encryption)を有料オプションで使える点も特徴です。

口コミ・評判
-
買い切りで使えるクラウドストレージという点がポイントだと思います。
-
iPhoneで撮った写真のバックアップに利用しています。自動でアップロードして日付順に整理してくれるので助かっています。
-
Linuxで使えるのが良い
-
pCloudは私の定番ストレージで、長年非常に信頼できる。大好きです!
-
Lifetime 2TBは破格の価値です。
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザー評価からは「買い切りプランのコスパ」「自動バックアップと日付整理」「マルチプラットフォーム対応(Linux含む)」「セキュリティ(クライアント側暗号化)」といった点が高く評価されています。特に長期保存やプライバシー重視の利用者から支持を受けています。
買い切りプランについて
pCloudの大きな特色は、月額/年額のサブスクリプションに加え「買い切り(Lifetime)」プランが用意されている点です。500GBや2TBのライフタイム購入が可能で、一度払えば長期的に容量確保ができます。加えて、ファイルの無制限サイズ対応、オフライン保存、共有リンクやアップロードリンク機能、オプションでクライアント側暗号化を選べる点も利便性につながります。
無料で使える?
はい、pCloudは無料で始められます。サインアップで最大10GBの無料ストレージが提供され、まずは試してから有料プランへ移行できます。アプリ内課金で月額・年額のプレミアム(500GB/2TB)や暗号化オプションを購入可能で、ライフタイムプランもアプリ内で一括購入できます。
クラウドストレージアプリとは?
クラウドストレージアプリは、ファイルをインターネット上のサーバーに保存して端末間で同期・共有できるサービスです。写真や動画のバックアップ、ドキュメントの保存、複数端末でのアクセス、共有リンクによる大容量送信、オフライン保存機能などが主な機能で、データの冗長性と利便性を高めます。
どんな人におすすめ?
買い切りで長期保存したい人、プライバシー重視でクライアント側暗号化を検討している人、Linuxを含む複数OSでファイルにアクセスしたい人に特におすすめです。写真や動画のバックアップを自動化したいユーザーや、容量を固定費で抑えたい方にも向いています。
AppMatch編集部レビュー
pCloudは買い切りプランや強力な暗号化オプションが魅力で、長期的なストレージ運用に向いています。マルチプラットフォームで使いやすく、特にセキュリティ重視のユーザーには安心感があります。まずは無料10GBで試してみる価値ありです。(編集部)
買い切りで使えるクラウドストレージの無料アプリのおすすめをまとめました
pCloudは無料で始められ、買い切りプランや暗号化オプションで長期保存とセキュリティを両立できます。写真の自動バックアップやマルチデバイス同期を重視する方におすすめのクラウドストレージです。
