STORES予約は、スマホだけでネット予約ページを作り、プッシュ通知でスタッフ全員に共有できる便利アプリ。「導入後に予約数が増えた!」「売上アップに直結した」といった声も多く、はじめてのオンライン予約にも心強い味方になってくれます♪
STORES 予約の評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
ストアーズを始めたら気楽に予約して貰えるようになって、予約数が増えました!
-
とても使いやすいです。
-
予約があった時にリアルタムでプッシュ通知が届くのでとてもわかりやすいです!
-
素晴らしい
-
売上アップに繋がった。予約がある毎に通知がスタッフ全員に届くので共有がスムーズ。担当者がSEOやECの知識もあるのでアドバイス頂いた。
-
見やすいです!
-
一つ前のバージョンでは、通知のエラーがありましたが、今バージョンでは改善されてました!
-
使いやすくなっていたし、「ビズシル」というメディア?に運営や集客のコツなど結構いい記事があったので、ちょこちょこチェックしようと思います(o^^o)
-
基本的には使いやすいです
-
サポートがしっかりしているので助かる。
レビューで評価されているアプリのポイント
予約ページの作成が簡単で「使いやすい」という声が多数。プッシュ通知でスタッフ全員に即共有できるため、予約管理の漏れが減少。アップデートで改善が進み、売上アップや集客面でプラス効果を感じている利用者も多いようです。
悪いレビュー
-
なんで初回登録しにくいの?使いづらいとかそれ以前の問題。このままだと即アンインストール推奨かな
-
少し違うページに行ったり、画面をロックするたびに元の画面に戻り、今までの記入したものが全て消えます。本当に使いづらいです。
-
アプリはエラーが頻繁に起こって使えない(無料なのでそういう仕様?)
レビューで指摘されているアプリのポイント
初回登録や入力途中でのデータ消失、頻発するエラーなど操作性に対する不満が目立ちます。「使いづらい」「バグが多い」という声は要チェックです。
メリット・デメリットは?
メリット
- ネット予約ページを簡単に作成できる
- プッシュ通知でスタッフ間の共有がスムーズ
- 見やすいインターフェースで予約状況を把握しやすい
- SEOや集客に関するサポート情報が得られる
- アップデートで機能改善が続いている
デメリット
- 初回登録や設定画面がわかりにくいとの声
- 入力内容が消える、アプリが落ちるなどのバグ報告
- 無料機能の縮小や料金改定が多いとの不満
- チャット中心のサポートで即時対応が難しい
操作のしやすさや通知機能などメリットは大きい一方で、バグや料金体系への不満も散見されます。導入前に最新バージョンの安定性と料金プランを確認するのがおすすめです。
無料で使える?
-
無料プランから有料プランへの誘導があからさま過ぎて使うのやめます。
-
無料だったのが、料金発生するようになり、しまいにはその5倍以上の料金発生となりました。
-
今まで無料で出来ていた顧客検索が有料化し、検索が大変不便になりました。
基本機能だけならフリープランで試せますが、予約件数や顧客検索など上限に達すると課金が必要になる仕組みです。成長に合わせて段階的にアップグレードする想定なので、無料で長期運用したい場合は制限内容を事前に確認しましょう。
広告は多い?
-
ネット検索で上位に上げるとかなんとか、たくさん勧誘電話がかかってきて本当に困ります。
-
電話で営業と話して出来ると認識してた事ができない。
アプリ内バナー広告の指摘は見当たりませんが、営業電話や勧誘メールが気になるという声が複数あります。実際の画面上に頻繁な広告表示は少ないものの、外部からのプロモーション連絡が煩わしいと感じるユーザーもいるようです。
操作性は?
-
基本的には使いやすいですが、少し予約の設定の仕方が複雑でわかりにくいです。
-
予約の日時の入力の際、時間が表示されなくなるし、使いにくいので何とかして欲しい。
-
アカウントの切り替えができない。
-
アプリ開けてすぐ当日の予約が表示されるはずなのに、ごちゃごちゃ過去の予約が入り混じっていたり、表示されなかったり。
画面の見やすさや直感的な操作性はおおむね好評ですが、一部機能の設定が複雑だったり、バグで入力欄が消えるケースも報告されています。特に多店舗運営や複数アカウント切替を想定している場合は、導入前に実機テストがおすすめです。
サポート体制は?
-
全てAIチャットボットに誘導され、その後友人チャットに切り替えも可能ですが、全くタイムリーなサポートいただけず困惑してます。
-
基本サポートは営業時間内のみでメールとチャットのみ。電話でのサポートは初回の一度のみでその後は有料サービスです。
-
サポートがしっかりしているので助かる。
チャット・メール中心のサポートに物足りなさを感じる声がある一方、丁寧な対応を評価する意見も。緊急対応が必要な業種は有料オプションの電話サポートを検討すると安心です。
料金プランは?
-
ビジネスプランとかLINE連携でそこそこ高い。
-
有料プランが高すぎる
-
料金改定が常にあります。長く使っても、「来年割引が適用外で正規の金額になります。」ときっぱり。
LINE連携や高度な分析機能は上位プランのみ。料金がたびたび改定される点も要注意です。必要機能を精査してからプランを選びましょう。
AppMatch編集部レビュー
スマホひとつで予約ページが作れ、プッシュ通知でスタッフ全員に瞬時共有できるのはやはり便利。無料枠でも基本動線を試せるので小規模店舗の導入ハードルは低めです。予約数が増えたら上位プランへ、という拡張性も◎。(編集部)
STORES 予約の評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
多くのユーザーが「使いやすさ」と「通知機能」を高評価。一方でバグや料金改定、サポート体制には賛否があります。導入前に無料プランで試し、店舗規模やサポート必要度に応じてプラン選択するのが賢い使い方と言えそうです。
STORES 予約とは?
STORES予約は、ヨガ教室から美容サロン、イベントまで幅広い業種で使える予約管理システム。コード不要で予約ページを作成し、Googleカレンダー連携や顧客管理も一元化できます。スマホ・PC・タブレットに自動対応し、団体予約や決済連携も可能。無料プランからスタートでき、成長に合わせてアップグレードできるのが特徴です。
