日記アプリおすすめ10選【2025年02月最新】

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

おすすめアプリまとめ

日々の出来事や思いを記録するのに最適なのが日記アプリです。今日このランキング記事では、2025年2月時点で人気の高い日記アプリ10選をご紹介します。スマートフォンやタブレットでいつでも手軽に日記を書くことができ、過去の記録を振り返ることもできます。ニーズに合わせて機能や使い勝手の良さなどを比較しながら、自分に合った日記アプリを見つけてみてください。

1 妊娠・育児記録・離乳食レシピ動画・授乳タイマー-トモニテ

子育ての悩みを1つのアプリでまとめて解決できる、「トモニテ」は新米ママにとって必須のアプリです。専門家監修の動画や育児記録機能、離乳食レシピなど、育児に役立つ便利な機能が充実しています。パートナーとの共有も簡単でスムーズ。お子さまの成長を写真付きで記録できるのも嬉しいポイントですね。これ1つで妊娠から子育てまでサポートしてくれるアプリは、他にはないでしょう。

おすすめポイント

  • 赤ちゃんの成長記録が簡単にできる
  • 離乳食レシピが動画で分かりやすい
  • パートナーとの共有が便利

編集部レビュー

  • 充実した機能でママ・パパの悩みを1つのアプリでサポート。専門家監修の動画やレシピで安心できる上、育児記録の共有も簡単。お子さまの成長記録もスムーズにつけられるので、子育ての必需品と言えるでしょう。
  • 初めての子育てでも不安なく過ごせるよう、様々な情報やツールが用意されているのが魅力。スムーズな育児記録の共有や離乳食レシピなど、ママ・パパの毎日を支えてくれます。

専門家監修のコンテンツや使いやすい機能が充実しているトモニテは、妊娠・出産から子育てまで、お子さまとの毎日を楽しく過ごすためのアプリです。離乳食の進み具合の把握や、動画でわかる調理法など、育児の悩みを解決してくれる便利な機能が満載です。

妊娠・育児記録・離乳食レシピ動画・授乳タイマー-トモニテ
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
every, Inc.
販売元URL :
https://tomonite.com

2 家族ダイアリー 〜交換日記アプリ〜

子供のバスケノートにぴったりの便利なアプリ「家族ダイアリー 〜交換日記アプリ〜」を使っています。 かわいい猫のデザインと使いやすい機能で、日々のできごとを家族や友達、恋人とシェアしながら楽しく日記生活を送れます。

おすすめポイント

  • 家族や友達、恋人と簡単に日記を共有できる
  • 写真付きの日記が書けるので絵日記感覚で楽しめる
  • AIのにゃボットがコメントを書いてくれる機能がある

編集部レビュー

  • 可愛らしいデザインと使いやすい機能で、家族や友人と楽しく日記を書けるアプリです。 写真付きでコメントのやり取りができるので、毎日の思い出を大切に残せます。
  • 子供から高齢者まで幅広い世代で活用できる交換日記アプリです。 AIの「にゃボット」がコメントを書いてくれるのも魅力的で、一人でも楽しく使えます。

「家族ダイアリー 〜交換日記アプリ〜」は、家族や友人、恋人と簡単に日記を共有しながら、写真つきの思い出を大切に残せるアプリです。 可愛らしいデザインと便利な機能で、日々の生活をより楽しく記録できます。

家族ダイアリー 〜交換日記アプリ〜
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
hidemitsu sekiyama
販売元URL :
https://kazokudiary-cat.web.app/

3 The Couple (カップル)

The Coupleは、カップルの大切な思い出を記録し、記念日の管理をしてくれる便利なアプリです。写真の投稿や日記の記入、ウィジェットからの記念日チェックなど、カップルにとって必要な機能がそろっています。付き合って何日目かをすぐに確認できるのは嬉しいですね。また、お気に入りのテーマやフォントで、アプリの見た目もカスタマイズできるのがおすすめの一つです。忘れがちな大切な日にちを、このアプリで手軽に管理できるのは魅力的です。

おすすめポイント

  • 記念日の自動カウントで忘れ物がない
  • アプリのカスタマイズが自由に行える
  • 写真や日記でカップルの思い出を記録できる

編集部レビュー

  • The Coupleはシンプルながらも使い勝手がよく、カップルにおすすめのアプリです。忘れがちな記念日もしっかりと管理できるので、大切な思い出を�逸せずに済みますね。アプリのテーマや背景をカスタマイズできるのも楽しい機能の一つです。
  • The Coupleは初めて使う人でも直感的に操作できるアプリです。カップルの記念日や誕生日を自動でカウントしてくれるのがとても便利で、大切な日を忘れずに過ごせますよ。写真共有やストーリー機能も使い勝手がよく、充実した機能が揃っています。

The Coupleは、カップルの大切な思い出を記録し、忘れがちな記念日を管理してくれる便利なアプリです。シンプルながらも使いやすく、アプリの見た目もカスタマイズできるのが魅力的です。無料で基本機能を使えるので、カップルにぜひおすすめです。

The Couple (カップル)
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
TheDayBefore, Inc.
販売元URL :
http://www.thedaybefore.me

4 Notebook – メモ, メモ帳, ジャーナル

Notebookは、メモを書いたり、ファイルを追加したり、ToDo を作成したり、アイデアをスケッチしたり、音声を録音したり、瞬間をキャプチャーしたりと、アイデアを実現するのに最適なアプリです。シンプルで洗練されたデザインは、気分に合わせて変更できるのも魅力的です。デバイス間や クラウドとすぐに同期されるので、どこからでもアクセスできます。

おすすめポイント

  • メモ、ファイル、To-Doなど、あらゆるものを1つのノートに集約できる
  • Apple Pencilでの手書きや、写真・動画の記録など、多様な機能を備えている
  • シンプルで使いやすいデザインと、豊富なカスタマイズ機能を兼ね備えている

編集部レビュー

  • Notebookは、合理的な機能と美しいデザインが融合したアプリです。メモ取りから、プロジェクト管理まで、幅広い用途で活用できます。シンプルな操作性と、高度な機能性を兼ね備えているのが魅力的です。
  • 直感的に使えるインターフェースと、デバイス間の同期機能が素晴らしいです。ノートのカスタマイズも楽しめるので、自分好みの使い勝手を実現できます。メモ管理に必要な機能が揃っており、アイデアの可視化に役立ちます。

Notebookは、シンプルながらも高度な機能を備えたメモアプリです。メモ、ファイル、To-Doなどを一つのノートに集約できるほか、手書きやマルチメディアの活用など、豊富な表現力を発揮できます。デバイス間の同期も簡単で、どこからでもアクセスできるのが便利です。

Notebook – メモ, メモ帳, ジャーナル
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
Zoho Corporation
販売元URL :
https://zoho.com/notebook

5 シンプル日記・シンプルで使いやすい日記アプリ

シンプルで使いやすい日記アプリ「シンプル日記」を見つけました。ストレスなく記録できる、見やすい設計が魅力的です。毎日のつぶやきや思いを気軽に書き込むことができ、簡単に過去の日記を振り返ることも可能。無料で使えて、広告もないので、快適に日記を続けていくことができますよ。

おすすめポイント

  • シンプルで分かりやすいデザイン
  • 無料で広告もなく、ストレスフリーな使用ができる
  • カレンダー形式で過去の日記を振り返れる

編集部レビュー

  • シンプルで使いやすく、書き込みも簡単。毎日の記録を続けやすいアプリですね。写真の添付もできるので、その日の思い出を残すのにも便利です。
  • ストレスなく日記をつけられるのが魅力的。シンプルなデザインながら、必要な機能が備わっていて重宝しています。続けやすいアプリだと思います。

シンプルながらも機能的な日記アプリ「シンプル日記」。ストレスなく日々の出来事を書き残せるのが大きな魅力です。日記の習慣を続けたい人におすすめのアプリです。

シンプル日記・シンプルで使いやすい日記アプリ
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
Futoshi Niiho
販売元URL :

非公開

6 一日予定表 – カレンダー・ToDo リスト・日記

一日の流れが一目でわかるアプリ「1日の予定表 – カレンダー・ToDo リスト・日記」は、自分の時間管理がうまくいかない人におすすめです。予定を1タップで簡単に登録でき、円グラフ化されるので、1日の流れが一目でわかります。合計時間の自動集計や、棒グラフで1か月間の推移も確認できるなど、機能も充実しています。無料でも基本的な機能が使えるので、時間管理に悩む人は試してみてください。

おすすめポイント

  • 1タップで予定の登録が簡単
  • 円グラフで1日の流れが一目で分かる
  • 合計時間の自動集計や推移グラフも使える

編集部レビュー

  • シンプルな操作性で、1日の予定を簡単に管理できるアプリです。予定を円グラフで可視化できるのが便利で、合計時間の確認もできるので、自分の時間の使い方を改善するのにも役立ちます。広告が気になる人はプレミアム会員になるのもおすすめです。
  • このアプリを使うようになってから、自分の時間管理がしっかりできるようになりました。予定を1タップで登録できるのが便利で、1日の流れを円グラフでチェックできるのも良いですね。無料でも使えるので、時間管理に悩んでいる人はぜひ試してみてください。

「1日の予定表 – カレンダー・ToDo リスト・日記」は、1日の予定を簡単に管理できる便利なアプリです。円グラフで1日の流れが一目でわかり、合計時間の自動集計などの機能も充実しているので、自分の時間の使い方を改善するのに役立ちます。無料でも基本的な機能が使えるので、時間管理に悩む人におすすめです。

一日予定表 – カレンダー・ToDo リスト・日記
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
KIYO, K.K.
販売元URL :
https://dailyplanner.kiyohcorp.com/

7 引き出し日記 – つぶやきをシンプルにタグで分類、日記をメモ

引き出し日記は、日々の出来事を時間とともに、簡単に記録し、そして思い出を作れるアプリです。その瞬間のメモをスムーズに書くことができるので、あとで日記に書こうと思っても忘れてしまうこともありません。自分だけのタイムラインを気軽に作れる便利なアプリです。

おすすめポイント

  • 時系列に沿って記録できる
  • ラベル(タグ)でテーマ別に分類できる
  • 音声も記録可能で臨場感のある思い出が残せる

編集部レビュー

  • シンプルな操作性で誰でも気軽に使えるアプリです。文章を書くだけでなく写真や音声の記録も可能なので、思い出に残る日記が書けます。テーマ別に分類できるのも便利ですね。
  • 時系列にメモが蓄積されていくのがわかりやすく、自分の日々の変化を振り返るのに最適です。無料で使えるのもありがたいポイントです。

引き出し日記は、日常の出来事をメモしたり、思考の整理に使えるシンプルな日記アプリです。時系列で記録が残せ、テーマ別の整理も可能なので、自分の軌跡を振り返るのに便利です。音声機能も活用すれば、よりリアルな思い出が残せるでしょう。無料で使えるので、日記を続けたい方にオススメのアプリです。

引き出し日記 – つぶやきをシンプルにタグで分類、日記をメモ
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
Yoshihiko Uchida
販売元URL :
https://drawerjournal.com

8 スケジュール管理 やることリスト ToDo 縦型カレンダー

日々のやることやスケジュールを一目で把握できる縦型カレンダーのToDoリストアプリです。シンプルな機能が使いやすく、ウィジェットにも対応しているので、スムーズな日常管理が行えます。

おすすめポイント

  • 見やすい縦型カレンダーでToDoリストを表示
  • メモ機能も備えて、スケジュールや日記としても使える
  • 毎日、毎週、毎月のToDoを簡単に登録できる

編集部レビュー

  • シンプルなデザインと機能で使いやすく、ウィジェットにも対応しているので、すぐに日々のスケジュール管理に役立てられます。メモ機能もあって便利ですね。
  • カレンダー表示がわかりやすく、ToDoやメモの入力もスムーズに行えます。ホーム画面のウィジェットで状況をすぐに確認できるのが大変便利です。

日々のスケジュールやタスク管理に適した、使いやすいToDoリストアプリです。シンプルな機能設計ながら、必要十分な機能が備わっています。ウィジェットにも対応しているので、一目でToDoリストが確認できるのが魅力的です。

スケジュール管理 やることリスト ToDo 縦型カレンダー
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
Daisuke Suzuki
販売元URL :
https://systems0.com/app/schedule-sd.html

9 CollaNote : ノート, 日記, PDF

CollaNote : ノート、日記、PDFのアプリは、使いやすさと豊富な機能が魅力的なノートアプリです。手書きノート、PDFへの書き込み、音声メモ、そして様々なペンやテンプレートなど、ノートテイクにおける幅広いツールを用意しています。無料で使えるうえ、有料版でさらに多くの機能にアクセスできるので、学生や仕事で活用したい人におすすめです。

おすすめポイント

  • 無料でも充実した機能が使える
  • 手書きノート、PDF編集、音声メモなど、ノートテイクに必要な機能が揃っている
  • 150以上のペンやテンプレートから自由にカスタマイズできる

編集部レビュー

  • 使いやすさとデザインの良さが魅力的で、無料版でも十分な機能が使えます。手書きはスムーズで、PDF編集も便利です。学生にもおすすめできる優れたノートアプリです。
  • 無料で使えるのが嬉しく、ペンやテンプレートの豊富さも魅力的です。機能性と使いやすさを両立したアプリで、勉強やメモに最適です。

CollaNote : ノート、日記、PDFは、手書きノートの作成からPDF編集、音声メモなど、ノートテイクに必要な機能を網羅したアプリです。無料でも十分使えるうえ、有料版で更に機能を拡張できるので、学生や仕事で活用したい人におすすめです。

CollaNote : ノート, 日記, PDF
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
Zauberberg Lab Company Limited
販売元URL :
https://www.collanote.com

10 UpNote – notes, diary, journal

このUpNoteアプリは、書き込みと整理のためのクリーンで美しいノートアプリです。 豊富な機能と楽しい体験で使いやすく、簡単にメモを取り、最も重要なことに集中できるように設計されています。

おすすめポイント

  • 美しいフォントとエレガントなテーマ
  • 直感的な整理システムでスッキリと軽量に
  • ハイライト、テキストの色、テーブル、ネストされたリストなど豊富な書式ツール

編集部レビュー

  • Evernoteからの乗り換えユーザーからも高評価を得ているUpNoteは、シンプルで使いやすく、動作が軽快で安定しているノートアプリです。プレミアム機能もリーズナブルな価格設定で、自分に合った使い方ができます。
  • ノートの整理や検索、さまざまなフォーマットに対応した編集機能など、必要十分な機能を備えています。Evernoteからの乗り換えユーザーにも満足度が高く、今後の機能拡充にも期待が持てるアプリです。

UpNoteは、簡単なメモ管理から日記の記録まで、あらゆるニーズに対応できるクリーンで使いやすいノートアプリです。無料で使えるベーシックな機能も充実しており、プレミアム機能を追加すれば、より便利に活用できます。

UpNote – notes, diary, journal
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
UpNote Pte. Ltd.
販売元URL :
https://getupnote.com

編集部のまとめ

日記を続けるのはなかなか難しいものですが、気分やアイデア、思い出を記録するためにとても大切です。

日記アプリおすすめ10選【2025年02月最新】をまとめました

今回ご紹介した10個のアプリは、それぞれ特徴的な機能や使い勝手を備えています。お気に入りの1つを見つけて、毎日の生活を記録していきましょう。きっと大切な思い出が形になると思います。

引用元:Apple AppStore

おすすめのアプリを紹介

パズルや農業などが楽しめる美少女放置ゲーム

口コミ

  • 頭を使わずポチポチするだけで成長できるから、暇つぶしにはもってこい
  • 始めたばかりだけど操作が簡単でやりやすい
  • ランキングとか気にせず気長にプレイすれば無課金でも十分楽しめる

リアルタイムの多人数協力型ストラテジーゲーム。自分だけのマフィアファミリーを築き、世界の支配者となることを目指す。

口コミ

  • マフィアの世界観が再現されており、戦略性が高く奥深い
  • リアルタイムの緊迫感あるバトルで、暇つぶしに最適
  • 課金しなくても十分に楽しめる

崩壊:スターレイルは、ファンタジーなストーリーと個性豊かなキャラクター、迫力のバトルを無料で堪能できるのが魅力

口コミ

  • キャラクターのデザインがどれも個性的で良い
  • ストレスがなくゲームができ自分のペースで進めることができる
  • 時間がなくて疲れた日でもサクッとできて良い
おすすめアプリまとめ
AppMatch