2025年、スマートフォンのロック解除は指紋認証がますます主流になっています。アプリのロック機能にはTouch IDが欠かせないツールとなっているでしょう。そこで今回は、2025年2月時点の人気のTouch IDアプリを20選ご紹介します。セキュリティ性の高さと使いやすさを兼ね備えた、おすすめのアプリをランキング形式でお届けします。
- 1 Webex Meetings
- 2 鍵付きアルバム – さくっとシークレット
- 3 eオリコアプリ
- 4 VIP Access for iPhone
- 6 VJAグループ Vpassアプリ
- 7 EXアプリ | JR東海公式
- 8 Amex Japan
- 9 Authenticator +
- 10 セゾンPortal/クレジット管理
- 11 シンプル家計簿 – 人気かけいぼ
- 12 スルガ銀行CONNECT
- 13 UC Portal/クレジット管理
- 14 Cash Passport
- 15 Day One Journal: プライベートな日記
- 16 Zip & RAR 圧縮、解凍ツール
- 17 写真保存 Darkbox – 動画保存 · 画像保存
- 18 マイネットプラス
- 19 簡単日記 – 広告なし・プライベート日記アプリ
- 20 コピペ帳〜 素早くコピー&ペースト
- 編集部のまとめ
1 Webex Meetings



オフィスにいなくても事業を加速させることが可能です。場所を問わない安全で効率的なオンライン会議サービス「Webex Meetings」は、共有、チャットなどの機能を含む業界トップクラスのビデオ会議と音声会議を提供します。簡単なUIとカスタマイズ性、豊富な機能で、あなたの会議をさらに円滑にサポートします。
おすすめポイント
- 共有、チャット、録画など業界トップクラスの機能を提供
- シンプルで使いやすいUI、Face ID・Touch IDによる簡単ログイン
- カスタマイズ性が高く、会議を自由にアレンジできる

2 鍵付きアルバム – さくっとシークレット



シークレットアプリ「鍵付きアルバム – さくっとシークレット」は、大切な写真や動画を簡単に隠して保管できる便利なアプリです。Face ID(顔認証)やパスワードで保護された鍵付きアルバムで、プライバシーを守りながら思い出の写真や動画を管理できます。自動削除機能でiPhoneの写真アプリから削除でき、アルバム形式で整理もできるので、写真の整理もばっちり。広告を視聴してさらに保存数を増やすこともできるなど、使い勝手がとても良いアプリです。
おすすめポイント
- Face ID(顔認証)やパスワードで保護された鍵付きアルバムで大切な写真を管理
- アルバム形式で整理しやすく、自動削除機能でiPhoneの写真アプリからも消せる
- 広告を視聴して保存数を増やせる便利な機能

3 eオリコアプリ



eオリコアプリは、オリコが発行するクレジットカードやローンの利用状況を簡単に確認できる便利なアプリです。ご利用明細の確認や支払金額の確認、ポイントの交換などがアプリ内で完結し、自動ログイン機能やアプリロック設定も搭載されているので、より安全に利用することができます。また、カード利用の即時通知サービスもあり、家計管理にも役立つでしょう。
おすすめポイント
- ご利用明細や支払金額の確認が簡単
- ポイント確認・交換がアプリ内で完結
- 安全性の高い自動ログイン機能やアプリロック設定

4 VIP Access for iPhone



Symantec VIP Accessは、オンラインアカウントやトランザクションを強力な認証プロセスで保護してくれるセキュリティアプリです。QRコードをスキャンしてサイト固有のセキュリティコードを生成したり、クレデンシャルを新しいデバイスに移行したりと、便利な機能が満載です。E*TRADE、Facebook、Googleなどの大手サービスでも利用できるので、オンラインでの安全性を高めてくれます。
おすすめポイント
- 強力な2要素認証でアカウントを保護
- QRコードやアプリコードで簡単にセキュリティコードを生成
- クレデンシャルを新しいデバイスに移行できる

6 VJAグループ Vpassアプリ

VJAグループのVpassアプリを使っている私です。このアプリで、カードの利用明細や残高、ポイントの確認が簡単にできて本当に便利です。アプリならではのプッシュ通知機能も活用しているので、カード利用状況を常に把握できて安心しています。
おすすめポイント
- カード利用明細やポイント残高が一目で確認できる
- オートログイン機能で、パスワード入力の手間がない
- カード利用通知やアラートで、家計管理が簡単になる

7 EXアプリ | JR東海公式



EXアプリは、JR東海の新幹線予約に便利な公式アプリです。予約から乗車まで、アプリ一つで簡単に行えます。最大1年前から新幹線予約が可能で、早めの予約でお得に乗車できます。乗車で貯まるポイントサービスも魅力的です。アプリからカンタンに予約でき、座席選択もできるので、スムーズな予約が可能です。また、会員情報の管理や予約変更なども簡単にできるので、新幹線旅行がより便利になります。
おすすめポイント
- 最大1年前から新幹線を予約できる
- アプリ一つで簡単に予約・座席指定ができる
- 乗車で貯まるポイントサービスがある

8 Amex Japan



アメリカン・エキスプレスのクレジットカードを愛用しています。利用金額の確認がアプリで簡単にできるので、いつでも自分の使った金額を把握できるのが便利です。明細の確認や支払い金額のチェックなど、クレジットカードの管理がスムーズに行えるアプリです。また、お得なキャンペーン情報の確認やポイントの管理も簡単にできるので、アメリカン・エキスプレスのサービスを最大限活用できます。
おすすめポイント
- 利用金額の即時反映で、いつでも自分の支出状況が確認できる
- 明細書のPDF表示やポイントの管理など、クレジットカードの機能を総合的に使える
- Touch ID/Face IDログインで、簡単かつ安全にアプリを利用できる

9 Authenticator +



「Authenticator+」は、すべてのオンラインアカウントを簡単かつ安全に管理できる便利なアプリです。二要素認証(2FA)とマルチファクター認証(MFA)に対応しており、QRコードの読み取りや手動入力のどちらでも簡単に設定できます。さらに、Face ID、Touch IDによるロック解除やiCloudバックアップなど、高度なセキュリティ機能を搭載しています。デバイスを変更したときでも、コードを簡単に復元できるのも魅力的です。
おすすめポイント
- 2FA & MFAに対応し、オンラインアカウントのセキュリティを強化
- Face ID/Touch IDによるロック解除や暗号化バックアップで安全性が高い
- デバイス変更時にもコードを簡単に復元できる

10 セゾンPortal/クレジット管理
セゾンカードの公式アプリを使っていますが、とてもわかりやすく使いやすい便利なアプリです。カード利用明細やポイントの確認、設定の変更など、カードに関するさまざまな操作ができるのがメリットです。利用履歴を24時間いつでも確認でき、Touch ID/Face IDでログインできるので安全性も高く、とても助かっています。
おすすめポイント
- カード利用明細やポイントの確認が簡単
- 複数のカードを一括で管理できる
- お得な情報やキャンペーンを随時配信

11 シンプル家計簿 – 人気かけいぼ



シンプル家計簿アプリ「MoneyNote」を使い始めて5年が経ちました。これまで紙の家計簿を使っていましたが、スマホデビューして家計簿アプリを始めてみたところ、非常に使いやすく、これまでの手書きの家計簿よりもずっと続けられているのが嬉しいです。入力もすぐできて便利で、シンプルなデザインやカラーリングが気に入っています。最近は新しいバージョンにアップデートしたところ、以前の入力データが順番が変わってしまったのが少し気になりますが、それ以外はとても使いやすい家計簿アプリです。今後は一部のカテゴリーのみの表示や詳細な表示設定ができると嬉しいです。
おすすめポイント
- シンプルで使いやすい
- 無料で永久に使える
- カテゴリの自作や色の変更など、カスタマイズ性が高い

12 スルガ銀行CONNECT



スルガ銀行のアプリ「CONNECT」は、シンプルでわかりやすい操作性と便利な機能が魅力の銀行アプリです。残高確認や引き落とし予定の確認、振込などができ、家計管理に役立ちます。デザインも可愛らしく、余計な機能がないのが気に入っています。
おすすめポイント
- シンプルで使いやすい操作性
- 残高や引き落とし予定などが一目で分かる
- デザインが可愛らしく、必要最小限の機能がちょうどいい

13 UC Portal/クレジット管理
UCカードの公式アプリを使っていますが、操作がスムーズで便利です。ご利用明細やポイントの確認、複数のカードを一括管理できるなど、UCカードの様々なサービスや機能が集約されているので、とても活用しやすい優れたアプリです。
おすすめポイント
- ご利用明細やポイントの確認が簡単にできる
- 複数のカードを一括で管理できる
- 最新のキャンペーンやお得な情報をいち早くチェックできる

14 Cash Passport



このアプリは、海外旅行での支払いが簡単になるプリペイド式のマルチカレンシーカード「キャッシュパスポート」のアプリです。ログインが簡単で、アプリ上で残高確認や通貨間の移動など、カードの管理が便利に行えます。海外でのお支払いはカードがあればキャッシュを持ち歩かなくても大丈夫、安心して旅行を楽しめます。
おすすめポイント
- シンプルな操作で残高確認や通貨移動が簡単
- 出張や留学中の子供とのやりとりに便利
- 世界中のATMやお店で使えるので現金を持ち歩かなくてもOK

15 Day One Journal: プライベートな日記



Day One は、10年以上にわたり愛用されているデジタル日記アプリです。写真、動画、音声録音など、生活の中の様々なメディアを自由に日記に記録できるだけでなく、プライバシーも完全に保護されています。何年にもわたる更新と機能追加により、使いやすさと信頼性が高まり、日々の習慣化にも役立ちます。
おすすめポイント
- 美しく直感的なデザイン
- プライバシーとセキュリティが高水準
- 過去の思い出を振り返れる機能が充実

16 Zip & RAR 圧縮、解凍ツール



この便利なZip & RARファイル抽出器アプリは、私の iPhone とiPad の両方で重宝しています。パスワード付きのZip、RAR、7zファイルの解凍に対応しており、安全性も高いです。また、ドキュメントの変換や、写真の編集、動画の加工など、様々な機能が備わっているので、日々の作業効率がアップしています。まさに、デバイスのための必須アプリだと思います。
おすすめポイント
- パスワード付きファイルにも対応
- ドキュメント・メディア関連の豊富な機能
- クラウドストレージとの連携が便利

17 写真保存 Darkbox – 動画保存 · 画像保存



Darkboxは、プライベートな写真や動画を安全に保管できる最高のアプリです。パスコード、Face ID、Touch IDによるロック機能で写真を秘密にしておくことができ、無制限のクラウドストレージで20,000枚以上の写真を保存できます。写真や動画を時系列でスムーズに整理でき、お気に入りをアルバムの表紙にすることも可能です。動画の再生にも対応しており、安心安全な写真管理アプリです。
おすすめポイント
- パスコード、Face ID、Touch IDでロック機能が使える
- 無制限のクラウドストレージで写真や動画を保存できる
- 時系列での整理や表紙設定など、使いやすい機能が充実

18 マイネットプラス



マイネットプラスアプリは、クレジットカードの利用管理が簡単にできるスマートフォンアプリです。アプリからカードの明細確認やお支払い変更が可能で、スマイルポイントの交換もできます。指紋認証やFace IDによるログインもでき、セキュリティも安心です。カードの利用状況をいつでも確認でき、ポイントのお得な情報を受け取れるので便利に使えます。
おすすめポイント
- カードの明細確認やお支払い変更が簡単にできる
- 指紋認証やFace IDでのログインでセキュリティ安心
- スマイルポイントの確認や交換もアプリから

19 簡単日記 – 広告なし・プライベート日記アプリ



シンプルなデザインのこのアプリは、日々のメモとして手軽に使えるのはもちろん、長文の日記を記録するのにもぴったりです。広告やポップアップが一切ないので集中して書くことができ、パスワードを設定すれば誰にも見られることなく自分だけの空間を作れます。時間自動挿入やリマインド機能も便利で、続けやすい日記アプリです。
おすすめポイント
- 広告無しで集中して書ける
- パスワードロックで完全プライベート
- 時間記録やリマインド機能で続けやすい

20 コピペ帳〜 素早くコピー&ペースト



このアプリはコピーした文章を簡単に管理できる便利なアプリです。 文章をメモに登録し、ワンタップでクリップボードにコピーできるので作業効率がアップします。 さらにフォルダでメモを整理したりウィジェットからコピーができ、拡張キーボードで直接入力することも可能です。 セキュリティ対策も万全で、複数端末で自動同期もできるので大変便利に使えるアプリです。
おすすめポイント
- メモの登録・ワンタップでコピーできる
- フォルダやウィジェット、拡張キーボードで便利に使える
- セキュリティ対策とiCloud同期で安心して使える

編集部のまとめ
多様なニーズに応えるアプリがラインナップされている本ランキング。セキュリティ面での安心感や、利便性の高さが共通の特徴といえるでしょう。
Touch IDアプリのおすすめ一覧【2025年02月最新人気20選】をまとめました
ビジネスから日常の便利ツールまで、この20アプリを上手に活用することで、より快適でスマートなライフスタイルを実現できるはずです。アプリ選びの参考にしていただければ幸いです。