ニュースの要約
- 2025年の音楽事業戦略を発表:「グローバルマルチレーベル」「グローバル制作スタジオ」「グローバルプラットフォーム」の3つの軸で事業を強化
- 年内にグローバルアーティストを育成するレーベルを新設する計画
- Mnet Plusの新規サービスを立ち上げ、K-POPコンテンツやファンコミュニティの拡大に注力
概要
CJ ENMは4月15日に「Mnext : Worlds of Mnet Since 2025」を開催し、2025年の音楽事業戦略を発表しました。
同社は「グローバルマルチレーベル」「グローバル制作スタジオ」「グローバルプラットフォーム」の3つを音楽事業の主軸と位置づけ、これらを中心に競争力の強化に乗り出します。特に、年内にグローバルレーベルの新設、グローバルターゲットコンテンツの拡大、Mnet Plusの新規サービス立ち上げなどを通じて、グローバル音楽市場での地位を拡大する計画です。
新設するグローバルレーベルは、WAKEONEやLAPONE ENTERTAINMENTに続き、国内外のアーティストとファンをつなぐ役割を担います。また、グローバル制作スタジオでは、K-POPを超えた大型プロジェクトの制作を拡大する予定です。
一方、Mnet Plusは「SUMBAKKOKJIL」などのオリジナルコンテンツやMnet番組の配信、ファンコミュニケーションサービスの強化などを通じて、ファンダムプラットフォームの競争力を高めていきます。
編集部の感想
-
CJ ENMのグローバル展開への意気込みが感じられる発表だ
-
Mnet Plusの新サービス提供に期待が高まる
-
音楽事業の3つの柱が印象的で、戦略性が感じられる
編集部のまとめ
CJ ENM:2025年の音楽事業戦略を発表、グローバルレーベルの新設を年内に計画についてまとめました
CJ ENMは4月15日、Mnetの30周年を記念するイベントで2025年の音楽事業戦略を発表しました。同社は「グローバルマルチレーベル」「グローバル制作スタジオ」「グローバルプラットフォーム」の3つの軸に注力し、年内にグローバルアーティストを育成するレーベルの新設を計画しています。
また、Mnet Plusでは新規サービスの立ち上げを通じて、K-POPコンテンツやファンコミュニティの拡大にも取り組む予定です。音楽事業のグローバル化とコンテンツ強化に全力で取り組むCJ ENMの姿勢が感じられる発表内容でした。今後のさらなる展開に期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001561.000003711.html