ニュースの要約
- 設置型ベビーケアルーム「mamaro(TM)️」の累計設置台数が800台を突破
- 累計利用回数が130万回に迫る
- 屋外設置型「mamaro solana」や、おむつ交換台と授乳ソファが一体の「mamaro sofa」が新登場
概要
Trim株式会社が開発・販売する設置型ベビーケアルーム「mamaro」が、日本全国の商業施設や鉄道駅、公共施設などに続々と設置が進み、2025年3月時点で導入実績800台を達成し、累計利用回数は129.5万回に達しました。
また、新製品として2024年夏から屋外設置も可能な「mamaro solana」、おむつ交換台と授乳ソファ、体重測定機能が一体となった「mamaro sofa」、全個室型ベビーケアルーム「mamaro spot」の設計施工プロデュースなども展開しています。
これにより、性別問わずにベビーケアができる個室の整備が進み、小さなお子さま連れがより気軽に外出できる社会づくりに貢献しようとしています。
編集部の感想
-
設置台数や利用回数の急増は、親子の外出に役立つ設備が広がってきていることを感じます。
-
新製品の「mamaro solana」や「mamaro sofa」は、場所を選ばずに使えて便利そうですね。
-
男女問わず使える個室の整備が進むことで、家族みんなが気軽に外出できるようになるといいですね。
編集部のまとめ
mamaro(TM)️:設置型ベビーケアルーム『mamaro(TM)️』累計設置台数800台突破!!累計利用回数はまもなく130万回に!についてまとめました
Trim株式会社の「mamaro」は、子育て世代に大変便利な設備として、着実に日本各地に広がってきています。累計設置台数が800台を突破し、利用回数も129.5万回に達したのは、子育て支援への企業の取り組みが評価されていることを示しています。
新製品の「mamaro solana」や「mamaro sofa」も、場所を選ばず使えるなど、親子にとって使い勝手の良い設計になっているようです。また、性別問わず利用できる個室の整備は、家族全員で外出できる環境づくりにつながるでしょう。
今後も「mamaro」シリーズの進化が楽しみですし、子育て世代の利便性が高まることで、社会全体の子育て支援につながることが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000016859.html