ニュースの要約
- 小売業向け統合ソリューション『retail HUB』が「角上魚類」アプリをリリース
- 既存アプリのリニューアルにより、機能性・操作性・運用効率を大幅に向上
- 『retail HUB』は小売業界のDXを推進し、消費者と小売企業双方に豊かな購買体験を実現
概要
株式会社エブリーが運営する小売業向け統合ソリューション『retail HUB』は、7月9日(木)より、角上魚類ホールディングス株式会社のアプリをリリースしました。
既存アプリのリニューアルとして開発された当アプリは、インフラ面のアップデートに加え、機能性、操作性、およびバックオフィスにおける運用効率の大幅な向上を実現しました。
『retail HUB』が提供するアプリは、食品スーパーマーケットに特化したSaaS型小売アプリです。会員カードの電子化・連携、クーポンやチラシ、プッシュ通知などの機能を取り揃えており、SaaS型ならではの低価格で提供しています。
昨今の小売業界では、デリバリー事業やEC事業の急速な拡大、デジタル化の進展により、小売アプリは新しい販促・広告手法としての「リテールメディア」の中核を担う存在として注目されています。
『retail HUB』は、小売店の顧客のファン化、つまりLTV(Life-Time Value)の向上を支援するSaaS型ソリューションを提供。独自の食データと顧客データ分析を通じた販促や、サイネージと連動したリテールメディアの構築をご提案し、各販促施策が有機的につながる最適な販促戦略を実現しています。
また、『retail HUB』は単なる小売アプリ提供に留まらず、ストアDXやネットスーパーなど、小売企業の皆様が抱える多様な課題を解決する包括的なソリューションを提供。オンラインからオフラインまで一貫したデジタル施策を実現しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
retail HUB:小売業向け統合ソリューション『retail HUB』が「角上魚類」アプリをリリース!についてまとめました
今回の『retail HUB』による「角上魚類」アプリのリリースは、小売業界のデジタル化を先導する取り組みだと言えるでしょう。
ソリューションの提供にとどまらず、小売企業が抱える多様な課題解決に向けた包括的なサポートを行っている点が特筆されます。また、オンラインとオフラインを有機的に連携させた販促施策の提案は、今後の小売業界におけるDXの方向性を示唆しているといえます。
消費者の購買行動の変化に合わせて、小売企業のデジタル化を強力に推進する『retail HUB』の取り組みに注目が集まるはずです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000419.000018729.html