Plott:ショートアニメ累計再生150億回のPlott、ゲームスタジオ「Plott Games」が約1年で230%成長

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース

ニュースの要約

  • Plottのゲームスタジオ「Plott Games」が約1年で230%成長し、累計80万ダウンロードを突破した
  • 自社IP『テイコウペンギン』を題材とした作品が50万ダウンロード、人気クリエイターとのコラボも10万ダウンロードを達成
  • 他社IPのゲーム化パートナーとしても事業を拡大し、企画から開発、プロモーションまでを一貫して担当

概要

Plottは2024年11月にゲームスタジオ「Plott Games」を本格始動させ、わずか1年で累計80万ダウンロードを突破するという大きな成長を遂げました。

自社IP『テイコウペンギン』を題材とした「テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~」が50万ダウンロードを記録したほか、人気ゲーム実況グループ『ドズル社』とのコラボゲーム「ゴゴゴゴーストランド | ドズル社ランドを取り戻せ!」も10万ダウンロードを達成するなど、Plott Gamesは自社IPの活用と他社IPとのコラボレーションで順調に事業を拡大してきました。

Plott Gamesの最大の強みは、YouTube月間8億再生、累計チャンネル登録者1,200万人を誇る自社IP群を活用できることにあります。既に強固なファンベースを持つIPをゲーム化することで、広告に頼らないオーガニック流入による高品質なユーザー獲得を実現しています。

また、Plott Gamesでは企画、開発、プロモーションを一貫して担当するパブリッシャーとしても事業を拡大しており、IPホルダー様のゲーム化ニーズに応える体制を強化しています。

今後もPlottは自社IPと他社IPのバランスを取りながら、2026年末までに多様なゲームタイトルをリリースする予定です。

編集部の感想

  • Plottが手がけるショートアニメの人気は尋常ではなく、その人気IPをうまくゲーム化に活かせているのが印象的
  • 人気クリエイターとのコラボレーションによって大幅なダウンロード数増加を果たした点は、IPと新規ユーザーの取り込みにうまくつなげられていると感じる
  • 他社IPとのゲーム化パートナーとしての事業拡大にも注目で、自社IPの活用に加えて外部IPのゲーム化にも強みを発揮できそう

編集部のまとめ

Plott:ショートアニメ累計再生150億回のPlott、ゲームスタジオ「Plott Games」が約1年で230%成長についてまとめました

Plottは既存のショートアニメIPを活用したゲームの開発に力を入れており、その成果が見られる形となっています。自社IPの活用に加えて、人気クリエイターとのコラボレーションなどによる新規ユーザーの獲得にも成功している点が特に注目されます。

また、Plott Gamesではゲームの企画から開発、プロモーションまでを一貫して担当することで、IPホルダー様のニーズにきめ細かく対応できる体制を整えています。今後さらにこの体制を強化し、自社IP及び外部IPの魅力をゲームコンテンツを通じて最大限引き出していくことが期待されます。

Plottの挑戦は、ショートアニメなどの映像コンテンツの人気を着実に伸ばしつつ、それをゲームなどの新しい領域に展開していく取り組みだと言えるでしょう。今後のさらなる成長に期待が高まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000047837.html

おすすめのアプリを紹介

早押しクイズで全国プレイヤーとオンライン対戦

おすすめポイント

  • 2000問以上の雑学・一般常識クイズを収録
  • シングルプレイで知識アップ!
  • 完全無料で課金要素なし!全国対戦でランキング上位を目指そう
最新ニュース
AppMatch