ニュースの要約
- 神戸市立小磯記念美術館で藤田嗣治の特別展「7つの情熱」が開催される
- 藤田嗣治の芸術を7つの視点で紹介し、同時代の日本人美術家の作品も展示
- 2025年6月29日から9月15日まで開催される注目の美術展
概要
藤田嗣治(レオナール・フジタ)の芸術世界を深く掘り下げる特別展が、神戸市立小磯記念美術館で開催されます。
本展覧会は、藤田研究の第一人者であるシルヴィー・ビュイッソン氏の監修のもと、藤田の創作の源泉を「自己表現」「風景」「前衛」「東方と西方」「女性」「子ども」「天国と天使」という7つのキーワードで紐解きます。
フランス国内の個人所蔵コレクションを中心に、版画、素描、油彩、資料など132点を展示。さらに第二部では、藤田と交流のあった川島理一郎、東郷青児、海老原喜之助など、9名の日本人美術家の作品も同時に公開されます。
会期は2025年6月29日から9月15日まで、開館時間は10時から17時(入館は16時30分まで)。一般チケットは1,200円(団体割引あり)で、高校生以下は無料となっています。
編集部の感想
-
7つの視点から藤田嗣治の芸術を紐解く企画、とても興味深そう!
-
同時代の日本人美術家の作品も一緒に見られるなんて、アートファンには堪らない展覧会だね。
-
シルヴィー・ビュイッソン氏の監修って、かなり本格的な展示になりそう!
編集部のまとめ
神戸市立小磯記念美術館:藤田嗣治の7つの情熱を紹介する特別展、神戸新聞社が開催についてまとめました
藤田嗣治の芸術の深遠な魅力を7つの視点から紐解く本展は、美術愛好家必見の企画です。単なる作品展示にとどまらず、アーティストの内面と創造性に迫る、まさに芸術の真髄に触れる機会となるでしょう。美術の新たな魅力を発見できる、充実した展覧会に期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000006053.html