ニュースの要約
- セルシスがエジプトの教育現場向けに「CLIP STUDIO PAINT」の提供を開始
- 日本発のコンテンツ文化を学びながら、現地の若者たちが自国の文化や価値観を発信できる環境を整備
- MENA地域における「CLIP STUDIO PAINT」の認知度向上とユーザー拡大を目指す
概要
株式会社セルシスは、アニメーション・マンガ制作を行う「株式会社J-MANGA CREATE」(JMC)および子会社の「J-MANGA CREATE EGYPT Inc」(JMC EGYPT)と協業し、エジプトの学生を対象としたエジプト発のデジタルクリエイター育成プロジェクトに参画します。
本プロジェクトでは、セルシスが「CLIP STUDIO PAINT」の提供を通じてエジプトの教育現場でのデジタル表現教育を支援します。また、JMC及びJMC EGYPTは現地教育機関や文化団体、出版社と連携し、カリキュラム開発や講師育成、ワークショップ運営などを行うことで、地域に根ざした持続可能な教育モデルを構築します。
本取り組みは、アニメーションやマンガの持つ表現力と創造性を通じて、国や言語の枠を超えた相互理解と文化交流を促進することを目的としています。日本発のコンテンツ文化を学びながら、現地の若者たちが自らの文化や価値観を創作を通じて発信できる環境を整備し、創造力を軸とした新たな国際的コミュニケーションの場を創出します。
セルシスは本プロジェクトへの参画を通じて、MENA地域における「CLIP STUDIO PAINT」の認知度向上とユーザー拡大を図るとともに、エジプト発の新たな創作文化の創出を力強く後押ししていきます。
編集部の感想
-
日本のコンテンツ文化を活用して、世界中のクリエイターを支援していくというセルシスの姿勢がとてもよい
-
エジプトの若者たちが自国の文化を発信できる環境を整備するのは、グローバル化の中で大切なことだと思う
-
CLIP STUDIO PAINTが中東地域でも人気を博していることが興味深い
編集部のまとめ
CLIP STUDIO PAINT:セルシス、エジプトへ初展開 教育現場へ提供についてまとめました
今回のニュースは、セルシスがエジプトの教育現場向けに「CLIP STUDIO PAINT」の提供を開始するというものです。同社は、アニメーションやマンガの持つ表現力と創造性を通じて、国や言語の枠を超えた相互理解と文化交流を目的とした取り組みに参画します。
エジプトの学生を対象とした育成プロジェクトでは、セルシスが「CLIP STUDIO PAINT」を提供し、JMCやJMC EGYPTが現地の教育機関などと協力してカリキュラム開発や講師育成、ワークショップ運営などを行います。これにより、日本発のコンテンツ文化を学びながら、現地の若者たちが自らの文化や価値観を発信できる環境を整備していく計画です。
また、本プロジェクトを通じて、セルシスはMENA地域における「CLIP STUDIO PAINT」の認知度向上とユーザー拡大を目指すとともに、エジプト発の新しい創作文化の創出を後押ししていくとのことです。中東地域においても日本のマンガ・アニメーションの人気が高く、デジタルコンテンツへの需要があることから、セルシスの取り組みは大きな可能性を秘めていると言えるでしょう。
クリエイターを支援するツールを提供しつつ、多様な文化の交流を促進していくセルシスの姿勢は評価に値するものと思います。今後の展開にも注目が集まりそうです。













