ニュースの要約
- 福岡市を舞台に「推しスポット」を巡るデジタルスタンプラリー「福岡推しプロジェクト」を開催
- 地元企業の社員が推薦したスポットを巡り、景品のカプセルトイがもらえる
- プロジェクトの第一弾は2025年10月11日から11月13日、第二弾は11月14日から11月30日まで開催
概要
ジオフラ株式会社と一般社団法人関西イノベーションセンターは、福岡市を舞台に地元企業の社員が推薦する「推しスポット」を巡るデジタルスタンプラリー企画「福岡推しプロジェクト」を開始します。
本施策は、おでかけエンタメアプリ「プラリー」を活用し、スタンプラリー形式で地元企業”社員”の推しスポットに設置された合計30ヵ所のチェックインスポットを巡る企画です。
スタンプラリーを達成すると、キャナルシティ博多や博多駅総合案内所などに設置された「プラポン」で、ここでしか手に入らないオリジナル景品(カプセルトイ)を獲得することができます。
第一弾の景品は「福岡推しラーメンプラポン」全7種、第二弾は「福岡推しフードプラポン」全6種となっています。
本連携をきっかけに、福岡のさらなる魅力開拓を目的とし、地元企業や自治体との連携を拡大し、より発展的な追加施策の実施を目指しています。
編集部の感想
福岡のローカルな魅力を発見できそうで楽しみ
お目当てのカプセルトイが手に入るのも魅力的
企業と地域が一体となって地域振興を図る取り組みが素晴らしい
編集部のまとめ
福岡推しプロジェクト:福岡発、企業連携で拓く地域の魅力についてまとめました
今回のプロジェクトは、企業と地域が一体となって、福岡の魅力を発信し、地域活性化につなげようとする取り組みだと感じました。
地元企業の社員が推薦するローカルな「推しスポット」を巡るデジタルスタンプラリーは、福岡ならではの魅力を発見できる楽しいイベントだと思います。
また、カプセルトイの獲得という楽しさも加わることで、多くの人が参加し、福岡への関心が高まることが期待できます。
今後、さらに企業や自治体との連携を深め、福岡の魅力をより発信していくことで、地域の活性化につながっていくことでしょう。編集部としても、このプロジェクトの展開を注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000133869.html