ニュースの要約
- 養老先生による新番組「養老先生が人生考えます! Ep18.暑すぎます!どうすれば?」が、Audibleにて2025年10月3日より配信開始。
- 本番組では、養老先生が「人生」について思索を深め、具体的な暑さ対策などについて語る。
- リスナーからの質問も募集しており、養老先生に直接相談できる機会も設けられている。
概要
解剖学者であり、大の虫好きでもある養老孟司先生。
86歳を迎えた昨年にはがんを患い、人や生命についての思索をさらに深めたそうです。
この番組は、そんな養老先生に「人生」について深く聞いてみようという企画です。
そもそも「生きる」ことの意味はなんなのか。人は何を大切にして生きるべきなのか。
なぜ自分は思い通りに生きられないのか。人生の壁にぶつかる私たちは、どうやって前に進めばいいのか。
養老先生の視点を通して、これらの問いに迫ります。
本編では、「避暑地はどこがいい?」「県庁所在地で歴代最高気温が一番低いのは那覇」「暑さが逃げる場所が無くなっている」「温暖化だけではない乾燥問題」「箱根で避暑してます」「植物や虫にも、春と秋が無くなっている」「お盆に休まなくなった日本」「近場でも避暑地は探せる」など、養老先生の教養と経験に裏付けられた含蓄ある言葉が語られます。
ぜひ通勤時間、仕事や家事のすきま時間で、聴いてみてください。
編集部の感想
養老先生の生涯を通した体験と教養に基づく視点が、この暑さ問題にも大きな示唆を与えてくれそうですね。
リスナーからの質問も募集されているので、気軽に参加できるのが魅力的です。
暑さ対策以外にも、人生観や生き方について深く考えられる良い機会になりそうです。
編集部のまとめ
【Audible】 : 『養老先生が人生考えます! Ep18.暑すぎます!どうすれば?』配信開始!についてまとめました
本番組は、86歳を迎えたからこそ見えてきた養老先生の深い洞察と教養に基づいて、私たちが直面する「暑さ」の問題を多角的に考えていくものです。
単に暑さ対策を提案するだけでなく、「なぜ私たちは暑さに悩まされるのか」「どうすれば前に進めるのか」といった根源的な問いにも迫っていきます。
リスナーからの質問も募集されているので、自分の抱えるお悩みを直接養老先生に相談できるのも魅力的ですね。
通勤時やちょっとした合間に気軽に聴くことができるので、ぜひ一度チェックしてみてください。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000457.000060069.html