ニュースの要約
- 障がい者向けマッチングアプリ「IRODORI」が、国内初の「障がい特性マッチング」機能をリリースしました。
- 同じ障がいを持つ人とマッチングできるようになり、共通の悩みや経験を分かち合える機会が広がります。
- 安心・安全に利用できるよう、「安全対策ガイドブック」を無料で公開しました。
概要
株式会社Cometが運営する障がい者向けマッチングアプリ「IRODORI(イロドリ)」は、「障がい特性マッチング」機能を新たにリリースしました。
これまでイロドリでは、障がいの有無や内容の公開を利用者の判断に委ねていましたが、「同じ障がいを持つ方とつながりたい」「希少な障害だからこそ、同じ境遇の方に出会いたい」といった声が多くあったため、この新機能を導入しました。
「障がい特性マッチング」では、自分と似た障がい特性を持つお相手が自動的にピックアップされ、表示されるようになります。これにより、共通の悩みや経験を分かち合える機会が広がることが期待されます。
また、新着会員や年齢・お住まいが近い方など、さまざまな条件で自動的におすすめのお相手が表示されるようにもなりました。
さらに、不正ユーザーの排除と会員の安全対策として、「安全対策ガイドブック」を無料で公開しました。ご登録からプロフィール作成、マッチング、メッセージ交換、実際に会うまでの各ステップにおける注意点や、アプリ機能の活用方法を分かりやすく解説しています。
今後もイロドリでは、不正ユーザーの排除と安全対策の強化に努め、利用者の皆さまに安心してご利用いただける環境づくりを最優先事項として取り組んでいきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
IRODORI:国内初の「障がい特性マッチング」機能をリリースについてまとめました
今回のIRODORIの新機能リリースは、障がいを持つ利用者にとってとても意義深いものだと思います。これまで障がいについて公開するかどうかを選択できる形でしたが、同じ障がいを持つ人とつながりたいというニーズに応えるため、「障がい特性マッチング」機能を開発したことは評価できます。
同時に、マッチングアプリの悪用事例を防ぐための「安全対策ガイドブック」の公開も、利用者の安心につながる取り組みだと感じました。
障がいのある人も、そうでない人も、安心して出会いを見つけられるようサービスの改善に取り組む姿勢は高く評価できます。今後の更なる発展に期待したいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000086573.html