ニュースの要約
- 感覚過敏の個人開発者が、AIと共同開発した綿100%商品検索サービス「綿1000%」が正式公開
- Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどから約10,000件の綿100%商品を一括検索できる
- ユーザーとの対話を通じて、サービスの機能改善を続けていく予定
概要
宮城県で個人開発を行うc-studioは、綿100%素材の衣類に特化した検索サービス「綿1000%」(https://www.cotton1000p.com)を2025年6月1日に正式公開しました。
開発者自身が感覚過敏で、家族もアトピー性皮膚炎を持っているため、日頃から綿100%の衣類を探す機会が多かったことがきっかけとなりました。毎回素材をチェックする手間を省き、簡単に綿100%の商品を見つけられるサービスの開発に着手しました。
「綿1000%」では、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3大ECサイトから約10,000件の綿100%商品を一括検索できます。性別や年齢層、商品タイプ別のフィルタリングに加え、よく使われるキーワードを1クリックで追加・削除できる機能を備えています。また、お気に入りの商品をデバイス間で同期できる機能も用意しています。
開発には初めて本格的に取り組んだ個人開発者ですが、AIを活用しフィードバックを得ながら、検索に集中できる「シンプルなUI」を実現しました。今後は、フィルタリング精度の改善や検索項目の拡充など、ユーザーの声を反映しながらサービスを育てていく予定です。
編集部の感想
編集部のまとめ
綿1000%:個人開発の検索サービス「綿100%」を探したいについてまとめました
この「綿1000%」は、感覚過敏や肌トラブルを持つ開発者自身の生活課題から生まれたサービスです。既存の大手ECサイトから綿100%商品を一括検索できる便利な機能に加え、ユーザーとの対話を大切にしながらサービスの改善を続けていく姿勢が印象的でした。
開発者の想いが感じられる一方で、まだスタートアップ段階のサービスですので、今後の機能拡充や利用者の反応などにも注目していきたいと思います。個人開発者がAIと協力しながら生み出したこの取り組みは、これからの時代のサービス開発の在り方を示唆しているのかもしれません。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000163664.html