Googleマップ感覚で全売土地を一括検索できる「ランディ」。重複物件なし&建てたい家の広さから探せる独自機能で「理想の土地が見つかった!」という声が続出。通知で値下げもキャッチできるから、忙しい人でもスキマ時間に効率的に土地探しができるのが魅力です。
土地探し|おまとめ検索できるランディの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
地図から見られるのがありがたい!…地図からだと探しやすくてその点とてもよかった!
-
土地情報がいっぱいで見やすくて 土地が見つかりました!おせわになりました🙇♂️
-
Google MAP上で土地が探せて超便利!
-
検索条件項目に「建てたい家の広さ」がある点はとても便利
-
これさえあれば無駄に時間を使わずに探せそう。土地の値段が下がった時に通知も来るので助かる。
-
複数のハウスメーカーでもこちらを勧められたので…土地探しにはこれを使うのが常識になってきたのかな?
-
使い慣れているGoogle mapなので操作も簡単で、すぐに使い方の理解ができました。
-
重複したものも出てこないし検索も簡単
-
同じ物件が並ぶ不便さ全く無く、とにかく検索がしやすいです。
-
このアプリで理想の土地と出会いました!!!ありがとう!!!
レビューで評価されているアプリのポイント
地図ベースで直感的に探せること、重複物件が排除されていること、検索条件が細かく設定できることが高評価。値下げ通知やGoogleマップUIで操作しやすい点も好意的に受け止められています。
悪いレビュー
-
検索条件の保存はできないし、検索後に物件を閲覧すると検索条件はクリアされている
-
拡大縮小すると地図がリセットされて最縮小の世界地図状態になってしまうことが多発する。
-
アプリとWebサイトをたらい回しにされて登録できない。
レビューで指摘されているアプリのポイント
検索条件が保持されない、地図が勝手にリセットされるなどのバグ報告が目立ちます。また会員登録フローがわかりづらい点も多く指摘されていました。
メリット・デメリットは?
メリット
- 地図上で全売土地を一括表示できる
- 重複物件が排除されており効率的
- 「建てたい家の広さ」や学区など細かな条件検索が可能
- 値下げ・新着通知で最新情報を逃さない
- GoogleマップライクなUIで直感的に操作できる
- 非公開物件をチェックできる(導入店登録後)
デメリット
- 検索条件が保存されず毎回入力が必要
- 地図縮尺が突然リセットされるなどのバグ報告
- 会員登録フローが複雑で登録できないケースがある
- iOSアップデート後の不具合が放置されているとの指摘
探しやすさや情報量は高評価ですが、バグやUI面でのストレスが一部ユーザーの離脱要因になっています。アップデートで安定性と登録導線が改善されれば、より多くの人に支持されそうです。
無料で使える?
-
インストールして会員登録しないで見れないとかで…
-
アプリから会員登録ボタンを押してもトップの地図のページに移行します。
ランディ自体のダウンロードは無料。基本的な土地検索は無料で使えますが、非公開物件の閲覧など一部機能はハウスメーカー・工務店でのアカウント登録が必要となります。課金要素の記載はなく、登録に費用が発生するというレビューも見当たりませんでした。
広告は多い?
-
広告に関するユーザーレビューは特に見当たりませんでした。
レビュー上では広告表示に関する不満は確認できませんでした。物件情報を表示する不動産リンクが実質的な“外部ページ”として開く仕様なので、バナー広告などは少ないと推測されます。
操作性は?
-
使い慣れているGoogle mapなので操作も簡単で、すぐに使い方の理解ができました。
-
操作している途中で地図の縮尺がすぐ変わってしまいイライラする。
-
一つ前に戻るボタンと✖️ボタンのUIの区別が非常に悪く、予期しない遷移をする。
-
アプリはすぐフリーズするし…わざわざ使う価値はないかな。
Googleマップベースで直感的という好意的な声がある一方、戻る操作や縮尺リセット、フリーズ報告も多め。機能は充実しているものの、安定性改善が今後の鍵と言えそうです。
物件情報の豊富さは?
-
非公開なものを見れる環境にとても喜びを感じました。すごいです。
-
ニフティ不動産のほうが有益な情報もらえそうです。
-
ほぼ土地売買サイトに掲載されているものばかり。
非公開物件が見られる点を称賛する声と、実際には公開物件ばかりという声が混在。導入店アカウントの有無で得られる情報量に差がある印象です。
会員登録のしやすさは?
-
アプリとWebサイトをたらい回しにされて登録できない。
-
どこから新規登録できるのかわからず今だにできていません。
-
導入店でアカウント登録してもらえればレア物件が見られるのが最大のメリット。
登録導線は迷いやすいとの指摘多数。簡単に登録できればレア物件閲覧という大きなリターンが得られるだけに、UX改善が望まれます。
AppMatch編集部レビュー
地図を眺めながら一気に土地を探せる爽快感が魅力!「建てたい家の広さ」で絞れるので注文住宅検討中の人には特に刺さります。お気に入りに入れておけば値下げ通知も届き、情報収集を自動化できるのも嬉しいポイント。会員登録さえ完了すれば、非公開物件までチェックできるお得感も◎(編集部)
土地探し|おまとめ検索できるランディの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
土地情報の網羅性と検索機能は高評価。地図UIで直感的に探せ、重複物件なしで効率的という強みが光ります。一方で検索条件リセットや登録の難しさなど操作面の課題も。アップデートで安定化すれば、土地探しの定番アプリになりそうです。
土地探し|おまとめ検索できるランディとは?
「ランディ」はWeb上の全売土地をGoogleマップ上に集約し、重複物件を排除して表示する土地探し専用アプリです。土地面積だけでなく「建てたい家の広さ」や複数駅×乗車時間など細かな条件で検索可能。お気に入り登録で値下げ通知が届き、ハウスメーカーや工務店でアカウント登録すると非公開物件まで閲覧できます。注文住宅の土地探しを効率化したい人に最適なサービスです。