ニュースの要約
- 「YYSystem」を活用したプロジェクト『世界に字幕を添える展 in 東京』が11月15日(土)から12月7日(日)の東京2025デフリンピック期間に東京各地で開催
- YYSystemが設置された「わいわいスポット」が分かる「YYMaps」アプリが登場
- 「世界に字幕を添えるコンテスト」を開催し、好事例やアイデアを募集・発表
概要
株式会社アイシンが提供する音声認識アプリ「YYSystem」を活用したプロジェクト『世界に字幕を添える展 in 東京』が、11月15日(土)から12月7日(日)までの東京2025デフリンピック期間に東京各地で開催されます。
この期間は、デフリンピック開催に伴い、社会全体でコミュニケーションについて感じ、考える機会が増えることが見込まれます。東京2025デフリンピックでは、選手村を含む全会場に「YYSystem」が導入されることが決定しており、本プロジェクトはこの機運を捉え、「聞こえ」や「言語」の壁を無くすことを目的としています。デフリンピック観戦やお出かけの機会を活かし、日常の音や言語に関する課題を探したり、コミュニケーションをより楽しんでいただくことを目指します。
また、開催期間中は、多様な関連プロジェクトやスペシャルイベントも展開される予定です。特に今回、YYSystemが設置された「わいわいスポット」が一目でわかるMAPアプリ「YYMaps」が新たに登場します。期間中は、通常の設置数から増加し、現在「100箇所以上」への設置を予定しています。この「YYMaps」には、参加者が実際に感じた設置場所の追加希望や、より良い活用アイデアを投稿できる「わいわいリクエスト」機能を搭載し、参加型のイベントとして展開されることが魅力です。「YYMaps」を活用したスポットを巡るデジタルスタンプラリーをはじめ、その他のイベント情報も続々と発表予定です。
さらに、期間中は「世界に字幕を添えるコンテスト」を開催し、YYSystemを活用して「字幕を添えた」好事例や「こんな風に字幕を添えたい」というアイデア・要望を広く募集します。ご応募いただいた事例やアイデアを発掘・表彰・発信することで、”字幕が当たり前にある社会”を共に広げていくことを目指しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
「YYSystem」:意思疎通支援システムを活用したプロジェクト『世界に字幕を添える展 in 東京』が東京2025デフリンピック期間に開催についてまとめました
今回の『世界に字幕を添える展 in 東京』は、東京2025デフリンピックの開催を好機ととらえ、聴覚障がい者をはじめとした多様な人々が参加できるイベントとなっています。「YYSystem」を活用して「聞こえ」や「言語」の壁を取り除き、コミュニケーションを円滑にすることが目的です。
特に注目なのが、YYSystemの設置場所が一目でわかる「YYMaps」の登場です。100箇所以上への設置を予定しており、参加者が実際に感じた要望を投稿できる仕組みも備えているため、より使いやすい環境づくりにつながるでしょう。さらに、「世界に字幕を添えるコンテスト」では、ユーザーからのアイデアを取り入れ、字幕の必要性を広く発信していくことも期待できます。
東京2025デフリンピックを通じて、聴覚障がい者やその他の人々が当たり前にコミュニケーションを取れる社会の実現に向けた大きな一歩となることが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000162352.html













