ニュースの要約
- 株式会社JVCケンウッドが、完全子会社化予定の米SLA社との連携を「IACP 2025」で訴求
- ブロードバンド通信を活用した相互通話ソリューション「Viking Broadband Voice」を先行展示
- SLA社のIP無線サービス「ESChat」が「FedRAMP」認証を取得
概要
株式会社JVCケンウッドは、10月18日(土)~21日(火)まで米国・コロラド州デンバーで開催された、北米最大の警察関係者向け展示会「IACP(The International Association of Chiefs of Police) 2025」に出展しました。
同社は、2026年3月末までに完全子会社化する予定のSan Luis Aviation, Inc.(SLA社)との連携を強化し、ブロードバンド通信を活用した相互通話ソリューション「Viking Broadband Voice」の先行展示を行いました。
「Viking Broadband Voice」は、業務用無線ネットワークとブロードバンドネットワークの間でシームレスな通信を可能にするものです。また、SLA社のIP無線サービス「ESChat」は、高い信頼性とセキュリティを備えた製品で、米国連邦政府などの主要顧客を持つ公共安全市場向けに導入されています。さらに、「ESChat」は2025年8月に米国の「FedRAMP(Federal Risk and Authorization Management Program)」認証を取得しており、連邦政府機関の利用が可能になっています。
編集部の感想
編集部のまとめ
SLA社との連携:「IACP 2025」で、株式会社JVCケンウッドが完全子会社化予定の米SLA社との連携を訴求について
株式会社JVCケンウッドは、IACP 2025の出展を通じて、同社が2026年3月末までに完全子会社化する予定のSLA社との連携強化を訴求しました。SLA社は、高い信頼性と情報セキュリティを備えたIP無線サービス「ESChat」を提供しており、米国連邦政府をはじめとする公共安全市場での導入実績を持っています。
JVCケンウッドは「ESChat」の技術を自社の業務用デジタル無線機「Viking」シリーズに組み込んだ「Viking Broadband Voice」を先行展示しました。これにより、業務用無線ネットワークとブロードバンドネットワークの連携によるシームレスな通信を実現しています。さらに、SLA社の「ESChat」が「FedRAMP」認証を取得したことで、連邦政府機関での導入も可能になり、同社製品の信頼性と地位が一層高まったと言えます。
JVCケンウッドは、この取り組みを通じて、IP無線領域での事業強化と、利便性・効率性を求めるフロントラインワーカー市場への展開を図っていくものと考えられます。同社の北米における提案力が一層強化されることで、さまざまな環境での通信確保を通して「安心・安全」なまちづくりに貢献していくことが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000590.000045133.html













