ニュースの要約
- マッチングアプリ「Dine」がブランドリニューアルし、新ブランド「D³」として提供を開始
 - 「D³」はマッチングアプリの機能に加え、相席ラウンジ機能を新たに搭載
 - オリエンタルラウンジ/agの新公式アプリとしても採用される
 
概要
株式会社Mrk&Co(本社:東京都渋谷区、代表取締役:上條景介)は、マッチングアプリ「Dine(ダイン)」を全面リニューアルし、新ブランド「D³(ディースリー)」として本日より提供を開始します。
本リニューアルにより、従来の「食事デートがすぐに決まる」というダインのマッチングアプリとしての強みをそのままに、日本最大の相席ラウンジ「オリエンタルラウンジ」「ag」の新公式アプリとしての役割も担うことになります。
新ブランド名・ディースリーのタグラインは、「あなたの毎日を、出会いで満たす。」この言葉が示すように、日常のあらゆる瞬間(3次元空間)を、良い「Deai(出会い)」で満たしたいという想いを込めています。
ディースリーは、これまでのダインの特長であるメッセージ不要でデートが決まる「マッチングアプリモード」に加え、お店に行くだけで偶然の出会いを楽しめる「相席ラウンジモード」を新たに搭載。デートを予定していない日でも、アプリひとつで新しい出会いを楽しむことができます。
編集部の感想
編集部のまとめ
Dine:マッチングアプリが「D³」にブランドリニューアル!オリエンタルラウンジの新公式アプリにも採用についてまとめました
マッチングアプリ「Dine」がブランドリニューアルを行い、新ブランド名「D³」として生まれ変わりました。「D³」では従来のマッチングアプリ機能に加え、相席ラウンジ機能を新たに搭載。オンラインとオフラインを融合した出会いのプラットフォームとして進化しています。
ブランド名「D³」にはDiveやDiscoverなど、多様な意味が込められており、遊び心のあるネーミングが特徴的です。また、日本最大の相席ラウンジ「オリエンタルラウンジ」「ag」の新公式アプリとしても「D³」が採用されることで、より多くのユーザーにリーチできる環境が整備されました。
編集部としては、オンラインとオフラインの出会いの機会を融合させたこのサービスの斬新さに注目しています。マッチングアプリと相席ラウンジの強みを組み合わせた新しいエコシステムの実現に期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000029035.html

  
  
  
  











