ニュースの要約
- 船舶事故を未然に防ぐ「アラート機能」を追加搭載
- 浅瀬接近、危険箇所接近、他船接近、走錨などの警告アラートを発信
- 音声案内、視覚的なアラート表示など、注意喚起を強化
概要
株式会社マップル・オンは、航海支援アプリ『new pec smart(ニューペックスマート)/Android版』に、船舶の運航における安心・安全を強化し、船舶事故を未然に防ぐ「アラート機能」を追加搭載したことを発表しました。
『new pec smart』は、船舶のナビゲーションのスタンダードとして利用されている(一財)日本水路協会発行の『航海用電子参考図 new pec(ニューペック)』を完全再現した航海支援アプリです。
今回追加されたアラート機能には、大きく2つの分類があり、「接近アラート」と「離脱アラート」が用意されています。「接近アラート」には浅瀬接近、危険箇所接近、他船(AIS)接近のアラートが、「離脱アラート」には走錨アラートとルート離脱アラートが含まれます。
これらのアラートは、従来の単なるブザーやアラームではなく、音声による注意喚起と警告を行うことで、より直感的でわかりやすい安全運航をサポートします。さらに、アラート対象を視覚的に確認できる強調表示や、バイブレーション・メッセージ・フラッシュ発光による各種通知にも対応しており、利用シーン・利用環境に合わせて利用できるようになっています。
株式会社マップル・オンでは、引き続き、安心・安全面での機能強化、他社連携などを推進し、「最強の航海支援アプリ」を目指して開発を進めていきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
『new pec smart(ニューペックスマート)/Android版』:船舶事故を未然に防ぐ「アラート機能」を追加搭載!についてまとめました
今回の『new pec smart』への「アラート機能」追加は、船舶の安全運航を大きく強化する重要な取り組みだと評価できます。浅瀬接近、危険箇所接近、他船接近、走錨などのアラートを音声で注意喚起し、視覚的にも警告することで、ユーザーの安全意識を高めることができるでしょう。特に事故多発エリアでの対応は非常に心強いと感じました。
また、アラート機能の導入にあたって、国土交通省のガイドラインを参考にしつつ、ユーザーからのフィードバックを積極的に取り入れ、継続的な改善を目指す姿勢も高く評価できます。航海支援アプリの最強を目指すという意気込みが感じられ、今後の更なる進化が期待できそうです。
利用者の安全を何よりも重視し、細かな配慮をこらしたアプリ開発は高く評価できます。この「アラート機能」の追加によって、『new pec smart』がさらに使いやすく、かつ安心して利用できる航海支援アプリへと進化していくことでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000042486.html