MYdys:ファシリティジャポン、読字困難向けアプリ「MYdys」を日本で正式リリース

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース

ニュースの要約

  • ファシリティジャポンが、読字困難な人向けのアプリ「MYdys」を日本で正式リリース
  • 「MYdys」は文字の表示をユーザーに合わせてカスタマイズできる、日本初のソリューション
  • 川崎市での実証実験を経て、来年度には同市の認証制度「かわさき基準」の取得を目指す

概要

フランス発のインパクトスタートアップ「FACIL’iti SAS」の日本法人、ファシリティジャポン株式会社が、ディスレクシア(読字困難)や文字認識に課題を抱える人々をサポートするアプリ「MYdys(マイディス)」を日本市場に正式にリリースしました。

「MYdys」は、すでにフランスやアメリカを中心に展開され、累計10万ダウンロードを突破。CES Innovation Award 2023 受賞など国際的な評価も獲得し、学校や法人でも導入が進んでいます。

日本版の特長としては、従来の音声読み上げ支援に加え、文字の表示をユーザーが自分に合った見やすさに調整し、”読むこと”自体を支援する機能を備えています。これにより、ユーザーは「聞く」だけでなく「読む」体験そのものがサポートされ、教育現場や日常生活での学びや情報アクセスの向上が期待されます。

さらに、日本版では「じぶんフォントプロジェクト」との連携により、文字の読み書きに困難がある人(ディスレクシアを含む)にも見やすく読みやすい「じぶんフォント」を実装しました。

リリースに先立ち、川崎市の開発支援拠点「ウェルテック」でのサポートを受け、川崎市内の小中学校にて実証実験を実施。来年度には同市の認証制度「かわさき基準」への申請と認証取得を目指しています。

編集部の感想

    ユーザーに合わせてカスタマイズできる点が魅力的ですね。ディスレクシアなどの読字困難を持つ人にとって、大変助かるソリューションだと思います。
    実証実験を重ね、川崎市の認証取得を目指している点も頼もしいです。自治体との連携により、地域に根付いた展開が期待できそうです。
    フリーミアムモデルを採用しているのも良いですね。無料版で試用できるので、手軽に利用を始められそうです。

編集部のまとめ

MYdys:ファシリティジャポン、読字困難向けアプリ「MYdys」を日本で正式リリースについてまとめました

ファシリティジャポンが、ディスレクシアや文字認識に課題を抱える人々をサポートするアプリ「MYdys」を日本で正式にリリースしました。「MYdys」は、従来の音声読み上げ機能に加え、文字の表示をユーザーがカスタマイズできる機能を備えており、”読む”体験そのものをサポートする日本初のソリューションです。

リリースに先立ち、川崎市の開発支援拠点「ウェルテック」でのサポートを受け、同市内の小中学校で実証実験を実施。来年度には同市の認証制度「かわさき基準」への申請と認証取得を目指しており、地域に根付いた取り組みとなっています。

また、無料版から利用可能なフリーミアムモデルを採用しており、手軽に試せるのも魅力的です。ディスレクシアなどの読字困難を持つ人にとって、大変有用なアプリだと思います。今後の展開にも期待が高まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000043719.html

おすすめのアプリを紹介

早押しクイズで全国プレイヤーとオンライン対戦

おすすめポイント

  • 2000問以上の雑学・一般常識クイズを収録
  • シングルプレイで知識アップ!
  • 完全無料で課金要素なし!全国対戦でランキング上位を目指そう
最新ニュース
AppMatch