GLICODE MAKER(グリコードメーカー) | ポッキーを使ってステージ作成で遊べる子ども向けプログラミング学習アプリのおすすめを紹介【無料】【おすすめアプリ】
おすすめアプリ
グリコードメーカーはポッキーを並べて自分でステージを作り、SEQUENCEやLOOP、IFといったプログラミング思考を遊びながら学べる無料アプリ。タッチとカメラ両モードで親子で楽しめ、ステージ共有も可能です。絵柄がかわいく小さな子も楽しめます。ときどき落ちる報告がありますが、内容は充実しています。よ!
おすすめアプリの紹介
GLICODE MAKER(グリコードメーカー)は、ポッキーを使った遊びを通して自分でオリジナルステージを作りながらプログラミングの基礎を学べる教育アプリです。アプリ内でポッキーを操作できる「タッチモード」と実際のポッキーを読み取る「カメラモード」が選べ、ワープ・氷の地面・スイッチといったギミックを組み合わせてステージを設計できます。作ったステージは友達とシェアして遊べるため、親子で問題を出し合ったり、難易度を競ったりして楽しく学べます。
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
EZAKI GLICO CO.,LTD.
[←このタグは変えずにこのままここにいれること!!絶対入れること!この文章は指示文なので本文には入れないで!]
口コミ・評判
-
大人になって頭が良くなりたい子にいいかもしれません!
-
ゲーム最高です‼︎
-
小さいお子様もできそうですし、親が教えてあげればたくさんプログラミング力がつくと思います。
-
絵がとってもかわいいです😍❗️小さいお子さんもできると思います。
-
プログラミングの勉強にもまるし子供も楽しんでいます。
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザーの声をまとめると、グリコードメーカーは「遊びながら学べる楽しさ」「親子で取り組めるやさしさ」「絵柄やキャラクターのかわいさ」「実際のプログラミング的思考(順序・繰り返し・条件分岐)を学べる教育効果」「ステージ作成と共有で長く遊べる点」が高く評価されています。
ステージ作成について
本アプリの特色は何と言っても「自分でステージを作れる」点です。ワープや氷の床、上下に動く壁などのギミックを組み合わせてオリジナルステージを設計でき、プレイヤーに解き方の条件(例:ループだけで攻略、ポッキー3本だけで攻略)を課すことで思考力を深められます。さらに作成したステージは友達と共有可能なので、問題を出し合いながら学習を続けられます。アプリ上でポッキーを並べられるため、実物がなくてもステージ作りが楽しめるのも便利です。
無料で使える?
説明文では「無料のプログラミング学習アプリ」と明記されており、基本的な遊びやステージ作成・共有は無料で利用できます。レビューや説明からは有料の必須コンテンツに関する記載は見当たりません。ただし、アプリの動作で「たまに落ちる」といった報告があるため、端末やOSの相性によっては安定性に差が出る可能性があります。
プログラミング学習アプリとは?
プログラミング学習アプリは、コードを書く前の論理的思考(順序立て、繰り返し、条件分岐など)を遊びやパズルを通じて学べる教育ツールです。子ども向けの多くはキャラクターやゲーム要素を取り入れ、実践的な問題解決力を身につけさせることを目的としています。視覚的で直感的な操作が中心のため、プログラミング未経験の子どもでも取り組みやすいのが特徴です。
どんな人におすすめ?
本アプリは、プログラミングの基礎を遊びながら学ばせたい親子、ゲーム感覚で論理的思考を育てたい幼児・小学生、ステージ作りや問題出題を楽しみたい子どもたちに特におすすめです。絵柄がかわいいため低年齢層にも親しみやすく、親が一緒に教えながら学ぶことで学習効果が高まります。
AppMatch編集部レビュー
実際に触ってみると、ステージ作りの自由度が高く創造力を刺激してくれます。
操作は直感的で小さな子どもでも入りやすく、親子で楽しく取り組めます。
キャラクターや絵柄のかわいさも魅力で継続して遊べます。
学習要素が自然に身に付く良質な教材アプリです。(編集部)
ステージ作成できるプログラミング学習の無料アプリのおすすめをまとめました
グリコードメーカーは、遊びながら論理的思考を育てられる無料のプログラミング学習アプリです。ステージ作成や共有機能、タッチ/カメラ両モードにより親子で長く楽しめる点が魅力です。
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
EZAKI GLICO CO.,LTD.