ニュースの要約
- 越境EC事業のインアゴーラが、日本発人気子ども服ブランド・ナルミヤ・インターナショナルの中国進出を全面サポート
- SNSマーケティングによる認知度拡大と、自社EC「豌豆(ワンドウ)」や中国の主要チャネルでの販路拡大を実施
- 中国の若い世代をターゲットに、消費行動の変化に合わせた販促を展開
概要
中国消費者向け日本商品特化型越境ECプラットフォームを運営するインアゴーラ株式会社は、株式会社ナルミヤ・インターナショナルと提携し、0歳(新生児)から15歳前後のお子様を持つ世代のユーザー向けに子ども服の販売を正式に開始しました。
インアゴーラとナルミヤ・インターナショナルは、2024年4月の取り組み開始以降、19もの新規ブランドの販売を順次開始し、SNSやライブコマースなどを通じてブランドの訴求を行い、一定の成果を収めました。この度、この実績を踏まえ、中国消費者のニーズや購買動向を把握するためのテストマーケティング段階から中国での本格展開へと移行し、更なる販売拡大とブランド認知向上を目指しています。
編集部の感想
子ども服ブランドの中国進出を、SNSマーケティングやライブコマースなど、中国市場に強いインアゴーラがサポートするのは、効果的な施策だと思います。
中国の若年層の消費行動の変化に合わせた販促を展開するのは、ターゲットを絞った戦略だと感じます。
日本発の人気ブランドが中国市場に本格進出することで、さらなる認知度向上が期待できそうです。
編集部のまとめ
インアゴーラ:日本発人気子ども服ブランド・ナルミヤ・インターナショナルの中国進出を全面サポートについてまとめました
この取り組みは、日本発の人気子ども服ブランド「ナルミヤ・インターナショナル」が、SNSマーケティングやライブコマースなど中国市場に強いインアゴーラの支援を受けて、中国進出を加速させるものです。
中国の若年層の消費行動の変化に合わせたマーケティング施策を展開することで、ブランドの認知度向上と販売拡大を目指しています。日本のファッションブランドが中国市場で強化を図る中で、インアゴーラのようなプラットフォームを活用することで、より効果的な進出が期待できそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000015714.html