ランニングからHIIT、サイクリングまで「今どのくらい追い込めているか」を可視化できるのがPolar Beat。胸ストラップ心拍センサーと組み合わせれば、リアルタイム心拍ゾーン・ペース・距離を音声でガイドしてくれます。100種以上のスポーツに対応し、無料から使える万能フィットネスアプリを紹介します。
おすすめアプリの紹介
Polar Beatはスマホを本格的なフィットネストラッカーに変える無料アプリ。
・Polar H10/H9/OH1などの心拍センサーとBluetooth接続し、心拍ゾーンをリアルタイム表示&音声案内。
・GPSでルート、距離、ペースを記録し、自己ベスト更新を自動で知らせてくれる。
・100種類以上のスポーツプロファイルを用意。ラン、バイク、筋トレ、ヨガまでワンタップで切替。
・Apple WatchやApple Healthと連携し、カロリーやアクティビティリングとも同期可能。
・Polar独自の「フィットネステスト」「Running Index」でフィットネスレベルやランニング効率を数値化。
胸ストラップ型センサーの精度を活かしつつ、初心者でも直感的に使えるUIが魅力です。

口コミ・評判
-
正確ですし使いやすいです。
-
計測中に心拍数のグラフ表示できる
-
連携先が多い
-
本格的にトレーニングを記録したい人には素晴らしいツールです。
-
アプリと簡単にペアリングでき、リアルタイム統計でワークアウトを一段上へ引き上げてくれます!
レビューで評価されているアプリのポイント
高精度な心拍計測と豊富なスポーツプロファイル、そしてリアルタイム音声ガイドが特に好評。Bluetooth接続の安定性や多彩な連携先も支持されており、「データを確認しながら追い込める」とトレーニング志向のユーザーに高く評価されています。
心拍センサー連携について
Polar Beat最大の特色は胸ストラップ型センサーとの連携。光学式よりブレが少なく、インターバル中の心拍変化も正確にトラッキング。心拍ゾーンに合わせたカラー表示と音声ガイドで、脂肪燃焼・有酸素・無酸素の切り替えが一目で分かります。Polar独自アルゴリズムによりカロリー計算やトレーニング効果分析も詳細。ランニング距離やペースはもちろん、年間・月間・週間・日単位での集計レポートも確認できます。
無料で使える?
アプリ自体は無料でダウンロード可能。GPS記録や基本統計も無料で使えます。心拍ゾーン表示やフィットネステストなど一部プレミアム機能はPolar心拍センサーを購入することでアンロックされ、追加課金は不要。アプリ内課金で全機能開放オプションも用意されています。
フィットネスアプリとは?
フィットネスアプリは、運動内容を記録し可視化することでモチベーションを高めるツール。GPSや加速度計で距離やペースを測定し、カロリー計算や目標管理、SNS共有までを一括で行えます。心拍センサー連携タイプは強度管理に優れ、効率的なトレーニングが可能です。
どんな人におすすめ?
・心拍ゾーンを基準に科学的トレーニングをしたいランナーやアスリート
・HIITやインターバルトレーニングで強度を細かく管理したい方
・胸ストラップ型センサーの精度をスマホでも活かしたい方
・年間〜日次まで運動量を集計し、長期目標を立てたい健康志向の方
AppMatch編集部レビュー
胸ストラップを装着してアプリを起動すると、すぐに心拍数が表示され感動!ゾーンごとに画面が色分けされるのでペース配分が直感的に分かり、音声ガイドも励みになります。GPSログは走ったコースをきれいにトレースし、週まとめレポートでモチベ維持も◎。無料でここまで使えるのはうれしいですね。(編集部)
心拍センサー連携できるフィットネスの無料アプリのおすすめをまとめました
Polar Beatは「胸ストラップの精度をそのままスマホへ」を叶える希少なフィットネスアプリ。リアルタイム心拍ガイド、豊富なスポーツ対応、そして無料で始められる手軽さが魅力です。正確なデータで効率的にトレーニングしたい方はぜひ試してみてください。