かわいいドット絵で描かれたフィールドにタワーを建て、押し寄せる敵を撃退!攻略のカギは「どこに・どのタワーを・いつ強化するか」。今回紹介する『Kingdom Rush Frontiers』は、骨太戦略バトルを楽しめるタワーディフェンスの決定版です。難度調整や豊富なヒーロー育成で初心者から上級者まで長く遊べる点が魅力。
おすすめアプリの紹介
『Kingdom Rush Frontiers』は、砂漠・ジャングル・影の世界を舞台に16体のヒーローとタワーを駆使して進軍を防ぐタワーディフェンスゲームです。タワーは基本4種×上位8種に分岐し、クロスボウ要塞やネクロマンサーなど個性的なスキルを持つものばかり。
ステージごとに登場するドラゴンや食人植物など40種類以上の敵には弱点があり、タワーの配置と強化タイミングを読み切る戦略性がポイント。3段階の難易度・クラシック/英雄的/鉄のチャレンジモード・70以上の実績と、長期的に遊べるコンテンツボリュームが用意されています。レビューでも「週末が終わった」「寝不足になった」とやり込み度の高さが好評です。

口コミ・評判
-
週末がこれのせいで終わってしまった。ゲームバランスが素晴らしく、何度やっても色褪せない魅力がある。
-
シンプルでいて奥深い。タワーディフェンスはこれだけあれば良い。
-
無料でも十分遊び倒せる。
-
いままでやってきたタワーディフェンスの中で一番面白かったです。
-
通常ステージを攻略するのも面白く、さらにやり込み要素もあって長く楽しめる!
レビューで評価されているアプリのポイント
・戦略性とテンポの良さで「飽きない」
・難易度設定が細かく、初心者も上級者も楽しめる
・ドット絵×BGMの世界観が高評価
・無課金でも最後まで遊べるボリューム
・やり込み要素(実績・高難度モード)が豊富
骨太戦略バトルについて
本作の最大の特色は「配置」と「タイミング」が勝敗を分ける骨太戦略バトル。タワーの種類ごとに射程・攻撃属性・妨害効果が異なり、敵の耐性やルートに合わせて細かく調整する必要があります。さらに、16人のヒーローは前線で敵を足止めしたり、広範囲スキルで一掃したりと役割が多彩。タワーとヒーローを組み合わせた瞬間的な判断がクリアへの近道です。
無料で使える?
アプリ本体は買い切り(数百円)ですが、ゲーム内通貨で購入できるアイテムや動画広告視聴で入手できるジェムがあり、無課金でも最後までプレイ可能。ヒーローの追加は個別課金ですが、レビューでは「デフォルトヒーローでも十分クリア可能」との声が多数。強力なヒーローで遊びたい人だけ課金するスタイルです。
タワーディフェンスゲームアプリとは?
タワーディフェンス(TD)ゲームは、進軍してくる敵を迎撃するためにタワーを配置して防衛ラインを築くリアルタイム戦略ゲーム。タワーの種類や配置順、アップグレードのタイミングが攻略のカギで、パズル的な思考とアクションの爽快感を同時に味わえるのが特徴です。
どんな人におすすめ?
・じっくり戦略を練るゲームが好きな人
・ドット絵やファンタジー世界観に惹かれる人
・短時間でサクッと遊びつつ、やり込みも楽しみたい人
・無課金でもしっかり遊べるアプリを探している人
AppMatch編集部レビュー
タワー1本置くだけで戦況がガラリと変わる緊張感がたまりません!失敗しても星を集めてタワーを強化すれば必ず活路が見えるので、つい「もう一回!」と遊び続けてしまいます。ドット絵なのに派手なエフェクトで敵を蹴散らす爽快感も◎。シリーズでも特にタワー構成が尖っていて、とことん戦略を試したくなる一作です。(編集部)
骨太戦略バトルできるタワーディフェンスゲームの無料アプリのおすすめをまとめました
『Kingdom Rush Frontiers』は、買い切り低価格で長く遊べるタワーディフェンスの名作。戦略性・世界観・やり込み要素の三拍子そろった傑作を探しているなら、まず試してみてください。
