旅行・おでかけガイドブック – トリップノートの評判は?アプリのメリット・デメリット、口コミ・レビューを調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旅行

旅の記録を地図に残せて、行った場所の塗りつぶしやしおりでの管理ができるトリップノートは、旅行好きにはたまらないアプリです。ユーザー投稿のリアルな写真や現地取材記事も豊富で、行き先探しから思い出の保存までこれ一本で楽しめます。

旅行・おでかけガイドブック – トリップノートの評判は?アプリのレビューを調査しました!

良いレビュー

  • 自分がどこら辺に行ったか行ってないかすぐ見れてかつ地図に写真を残して旅日記みたいに使えることがかなりツボでした✨️
  • これからのお出かけも楽しくなりそう!
  • 写真が綺麗✨✨
  • リアルな情報が盛り沢山で、参考になります❤️
  • 見て、読んでるだけで、行ったことの無い街への憧れが、どんどん膨らみます。素晴らしいアプリです。
  • 旅行好きにはすごくいいと思います。
  • 行きたいところをしおりにまとめられて、しかも地図で出せるのがすごくいいです!
  • 旅したところを塗りつぶしていけるので後どこに行ったことないのか一目でわかります。
  • 簡単に塗りつぶせて
    楽しいです。
  • 現地に実際に足を運んだ人のおすすめ情報を得られるのが嬉しい。

レビューで評価されているアプリのポイント

ユーザーの声からは、「行った場所を地図で管理できる分かりやすさ」「投稿写真のクオリティ」「現地のリアルな情報やトラベルライターの記事」が高評価です。しおり機能で行きたい場所をまとめられる点や、塗りつぶし地図で達成感を味わえることも人気の理由になっています。

悪いレビュー

  • アプリが全く開けない。無料だから仕方ないのかもしれないけど。気に入ってたから残念。
  • 使いたいのに起動出来ません
  • 24時間で3枚しか写真が投稿できないというのは、少なすぎると思います。

レビューで指摘されているアプリのポイント

ネガティブな意見では、起動しない・フリーズするなどの動作不具合や、写真投稿の上限など使い勝手に関する不満が目立ちます。特に長年愛用しているユーザーほど、安定性への期待が高いようです。

メリット・デメリットは?

メリット

  • 行った場所を地図上で塗りつぶせるので視覚的に分かりやすい
  • 現地取材の記事やユーザー投稿写真が豊富で情報収集に便利
  • しおり機能で行きたいスポットをまとめ、地図で確認できる
  • Google連携などでスポット登録がしやすい(ユーザー投稿が補完)
  • 旅の記録や写真投稿が手軽で旅行のモチベーションになる

デメリット

  • アプリの起動や表示が重く、フリーズや強制終了の報告がある
  • 写真投稿の枚数制限(24時間で3枚)が不便という声がある
  • スポット追加が運営管理でしかできないため、マイナーな場所が登録できない場合がある
  • しおりの並べ替えや共同編集、メモ機能などの細かな機能が欲しいとの声がある

簡単なまとめと考察:トリップノートは「見る」「集める」「記録する」を一つにした強力な旅行アプリで、情報の質と視覚的な管理が魅力です。一方で安定性や投稿制限、スポット編集など細かいUX改善が進めば、より多くのユーザーに支持されるでしょう。

無料で使える?

  • アプリが全く開けない。無料だから仕方ないのかもしれないけど。気に入ってたから残念。
  • 一日に投稿できる写真の数が制限されている理由が何でかわからないけど、使いやすいしこれからも使い続けます〜

このアプリは基本的に無料で利用できる機能が中心と思われます(レビュー内の「無料だから仕方ないかも」といった記述があり、無料利用を前提にしているユーザーが多いです)。ただし、写真投稿制限や一部機能の制限があるため、より多機能な利用には有料プランや追加権限が将来的に導入されている可能性も考えられます。ユーザーとしては無料で多くの機能を楽しめる一方、投稿頻度や機能面で物足りなさを感じる場面があるようです。

広告は多い?

レビュー内で広告の多さに直接触れている意見は見られませんでした。そのため、現状では広告が過度に表示されてユーザビリティを損なっているという報告は少ないと推測されます。ただし「無料だから仕方ないかも」といった感想があるため、広告や制限で収益化している可能性はあります。


操作性は?

  • 強制ダウンします、直してください!
  • 待つ時間が長いです
  • 急に最初の画面が真っ白に。フリーズして全く動きません。
  • アップデートもしたのに開いて最初の写真でてそのあと画面切り替わったところから動かない、上と下の目次?はあるが真ん中は真っ白、何も反応しない
  • 昨日からフリーズしていて開けません
  • 行ったことのあるボタンが反応しづらいです。

操作性については賛否両論で、情報探索や地図操作は好評な一方、起動や画面遷移でのフリーズ、ボタンの反応の悪さなど基本的な安定性に関する不満が多数あります。安定した動作とレスポンス改善がユーザー満足度向上の鍵になりそうです。

写真投稿と制限

  • ○投稿するときに一枚しかできないので、2〜3枚一気に投稿できたら嬉しいです!
  • ただ、24時間で3枚しか写真が投稿できないというのは、少なすぎると思います。
  • 投稿写真のグリッド可視化・タグ機能・記事を書かなくても良い点などなどこんなアプリ探してました!というような機能が凝縮されていて、とても使いやすいです!

写真投稿に関しては「枚数制限」「一度に複数枚投稿できない」といった不満が目立ちます。一方で、写真の見せ方(グリッド表示)やタグ付けなどの機能要望もあり、投稿体験の拡張が望まれています。旅行記録としてまとめたいユーザーにとって、投稿の自由度向上は重要です。

共有・しおり機能

  • 旅行メンバーに共有するときに、テキストでの共有になってしまうため同じページを見れるようにするパターンでの共有もできたら嬉しいです!
  • 旅のしおりを共同編集できると嬉しい!各々が行きたい場所を一つのしおりに登録できるようになると嬉しいです。
  • しおりをつけたスポット等に自身が見れるメモの記載欄があればもっと利便性が向上すると思います!

しおりや共有に関しては、現在の「まとめて地図で見る」利便性を評価する声が多い反面、共同編集やリスト内検索、共有先で同じページを見られる機能などチームでの旅行計画に向けた改善要望が多数あります。グループ旅行での使い勝手向上は今後の発展ポイントです。

AppMatch編集部レビュー

トリップノートは地図ベースの記録と現地情報がうまく融合したアプリで、見ているだけでも旅欲が刺激されます。写真や記事のクオリティが高く、旅のプラン作り・記録にピッタリです。今後のアップデートで安定性や共有機能が強化されればさらに使いやすくなりそうです。(編集部)

旅行・おでかけガイドブック – トリップノートの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました

まとめ:トリップノートは「行き先探しから記録まで」を一元化できる魅力的な旅行アプリです。地図での視覚管理や現地取材記事、ユーザー写真が強み。一方で動作安定性や投稿制限、共同編集などの細かいUX改善が求められています。

旅行・おでかけガイドブック – トリップノートとは?

トリップノートは120名以上のトラベルライターによる現地取材記事とトラベラーの投稿写真で作る旅行・観光・おでかけガイドブックアプリです。行き先探し、エリア別ガイド、旅のしおり、旅フォト投稿、塗りつぶし地図など、旅の計画から思い出の保存まで幅広くサポートします。対応エリアも日本全国やアジア、北米、ヨーロッパなど多岐にわたり、情報源としても旅行の記録ツールとしても便利に使えます。

旅行・おでかけガイドブック – トリップノート
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
Nomadic Inc.
販売元URL :
https://tripnote.jp