デジタル JR時刻表 Lite | 全国の鉄道ダイヤをまとめて確認できる時刻表アプリのおすすめを紹介【無料】【おすすめアプリ】
おすすめアプリ
スマホ一台で全国の列車ダイヤをチェック!紙のJR時刻表2冊分を再現した「デジタルJR時刻表 Lite」は、乗換案内から縦型時刻表まで網羅する鉄道ファン必携アプリです。旅行計画や出張のルート確認を手軽にしたい人におすすめ。
おすすめアプリの紹介
「デジタルJR時刻表 Lite」は、交通新聞社が発行する「JR時刻表」「MY LINE 東京時刻表」をスマホに凝縮した公式アプリ。
・全国の鉄道路線の縦型時刻表を紙と同じレイアウトで表示
・路線図から駅をタップするだけで出発‐到着駅を設定し、瞬時に経路検索
・青春18きっぷ検索やジャパンレールパス検索など、旅行者向けモードも充実
・列車詳細では運転日カレンダー、全停車駅、列車記事まで確認可能
・駅情報では方面別の発車時刻をリアルタイムでチェック
紙の分厚い時刻表を持ち歩かずに済むうえ、ルート検索でIC運賃・定期券比較までできる“時刻表+乗換案内”のハイブリッドツールです。
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
KOTSU SHIMBUNSHA Co.,Ltd.
口コミ・評判
-
⚫︎手放せない唯一無二のアプリ。
-
⚫︎ちょっと使いにくい点はあるが、少しずつよくなっている。
-
大判の時刻表を持ち歩かずに、きちんと時刻表が見れるのは凄く良いです。
-
1本前1本後の列車を簡単に調べられるのは時刻表ならでは。月250円なら有料でも申し分ない。
-
重い時刻表を持ち歩かずに、スマートフォンで時刻表を見られるので重宝しています。
レビューで評価されているアプリのポイント
紙に匹敵する詳細な縦型時刻表をスマホで閲覧できる点、前後列車の素早い比較が可能な点、旅行向けの検索モードが揃っている点が高評価。紙の重さから解放されるメリットを実感するユーザーが多いようです。
紙のJR時刻表をスマホで持ち歩けるについて
本アプリ最大の特色は、紙面の情報量そのままに検索性をプラスしたこと。路線図・乗換案内・縦型時刻表・駅発車案内・列車詳細の5画面がシームレスに連携し、気になった列車や駅をタップするだけで情報を深掘りできます。紙では難しかった「列車の並べ替え」「列車種別の絞り込み」がワンタッチで可能なのもデジタルならではの強みです。
無料で使える?
インストール後14日間は全機能が無料。その後は月額360円(または7日間160円)のチケット購入が必要です。チケット未購入でも路線図・乗換案内・運行情報は引き続き利用できます。
鉄道時刻表アプリとは?
鉄道時刻表アプリは、紙のダイヤ情報をスマホで閲覧できるツール。紙面と同等の詳細データを持つタイプと、乗換検索特化型に大別されます。前者は列車ごとに停車駅・運転日まで確認できるため、鉄道旅行や撮り鉄、出張の細かな計画づくりに重宝します。
どんな人におすすめ?
・分厚いJR時刻表を持ち歩きたくない旅行好き
・青春18きっぷやフリーきっぷで列車旅を楽しむ人
・複雑な乗換や長距離移動を自分でプランニングしたい鉄道ファン
・IC運賃ときっぷ運賃を比較しながら最安ルートを探したいビジネスパーソン
AppMatch編集部レビュー
紙の時刻表派だった私でも、縦型時刻表の忠実な再現度に驚きました。路線図→駅→縦型とスムーズに深掘れるので、旅程づくりの妄想が止まりません。18きっぷ検索で鈍行だけのロマン旅も一発表示。乗換検索アプリと紙時刻表のいいとこ取りをした便利ツールです。(編集部)
紙のJR時刻表をスマホで持ち歩けるできる鉄道時刻表の無料アプリのおすすめをまとめました
「デジタルJR時刻表 Lite」は、詳細ダイヤと検索性の両立で鉄道旅を強力サポート。14日間は無料で試せるので、まずは紙の置き換え体験をしてみてはいかがでしょうか。
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
KOTSU SHIMBUNSHA Co.,Ltd.