登山やハイキング、サバイバルゲームから災害時の位置共有まで活躍するミリタリー仕様の地図アプリ「MGRS & UTM Map」をご紹介。GPS/GLONASS対応で高精度測位、MGRS・UTM表示、KML入出力が行え、アウトドア派必携と評判の一本です。
おすすめアプリの紹介
「MGRS & UTM Map」は、スマホのGPS・コンパスを利用して現在地をミリタリーグリッド参照系(MGRS)やUTM座標で瞬時に表示できる地図アプリです。
複数のオンラインマップレイヤーを切り替えながら、ポイントのマーキング、ルート作成、KMLファイルのインポート/エクスポートまで対応。登山やハンティング、オフロード走行、災害現場での位置共有など、正確な座標が必要なシーンで頼れるツールとして人気を集めています。

口コミ・評判
-
Works flawlessly!
-
Love this app, probably one of my favorites on the store, its utility and intuitive design is a pleasant experience!
-
This app is perfect for letting your 4 wheel drive friends find you for an outdoor get together
-
Very helpful.
-
Surprisingly powerful and accurate for a free app.
レビューで評価されているアプリのポイント
高精度で動作が安定している点、直感的なUI、アウトドアで役立つ座標表示、無料でも多機能であることがユーザーに高く評価されています。
ミリタリー座標 MGRS/UTM 表示ができるについて
本アプリの最大の特色は、MGRS・UTM・DDなど多様な座標系をワンタップで切替表示できること。これにより、軍用地図や専門機器と同じ座標をスマホで確認可能です。さらにGPS、GALILEO、GLONASSの複数衛星を組み合わせることで測位精度を高め、山岳地帯や電波状況が悪い場所でも迅速に位置特定ができます。
無料で使える?
アプリ自体は無料でダウンロード可能で、座標表示や基本的なマッピング機能はそのまま使えます。KMLの入出力や追加レイヤーなど、より高度な機能はアプリ内課金「Proバージョン」で開放される仕組みです。
地図・ナビゲーションアプリとは?
地図・ナビゲーションアプリは、GPSを利用して現在地を表示し、目的地までのルート案内や位置共有を行うソフトウェアです。Googleマップに代表される一般用途のほか、登山や海図、天体観測など特定分野に特化したものも多数存在します。
どんな人におすすめ?
・登山、ハイキング、ハンティング、オフロード走行などアウトドアを楽しむ人
・災害対応やサバイバルゲームでMGRS/UTM座標が必要な人
・KMLファイルでポイントやルートを共有したいチーム
・無料で高精度なGPSマップアプリを探している人
AppMatch編集部レビュー
実際に使ってみると、座標切替が想像以上にスムーズで、標高や誤差情報もひと目で確認できました。KMLを書き出してPCのGoogle Earthと同期できるのも便利!アウトドア派ならインストールして損なしの一本です。(編集部)
ミリタリー座標 MGRS/UTM 表示ができる地図・ナビゲーションの無料アプリのおすすめをまとめました
正確な座標取得と軽快な操作性が魅力の「MGRS & UTM Map」。無料でも多機能なので、まずは試してアウトドアのお供に加えてみてください。
