スマホで撮った動画から高音質のハイレゾ音源まで、とにかく何でも再生したい人におすすめなのが「Fast Player」。ほぼすべての動画・音声フォーマットを再生でき、Wi-Fi転送やクラウド連携、倍速・スロー再生、TVキャストなど多機能なのに基本無料で使える万能プレーヤーです。
おすすめアプリの紹介
Fast Playerは、MP4やAVIはもちろん、FLACやAPE、さらにSWFまで幅広いフォーマットを再生できる動画・音楽プレーヤーです。
ジェスチャー操作で「長押し=倍速」「左右スワイプ=シーク」「ダブルタップ=再生/停止」など直感的に操作でき、通勤中でも片手でラクラク。
ファイルはUSB・Wi-Fi転送、SMBなどのサーバー接続、Google DriveやDropboxなどクラウドからのダウンロードに対応。
さらにUPnP/DLNAやChromecastでテレビへキャスト、パスコードロックでプライバシー保護、広告を外したい人は買い切りのプロ版でOKと、ヘビーユーザーの要望を一通りカバーしています。

口コミ・評判
-
使ってみてから数分でプロ版にしました。ジェスチャーで音量などを変更できる機能が便利です。
-
今のところ快適に使えてます。広告が多少ウザいけれど、リピート再生も出来るし、これから音楽プレーヤーとして使ってみます。
-
最高でした。このアプリを通して再生すると無圧縮で使えますし、細かい音まで聞こえました!
-
動画のフォルダー分けもできるので残しておきたい動画などの保存にもとっても便利です。動画プレイヤーを使うユーザにはぜひお勧めしたいアプリです❗️
-
Awesome app, so easy to use, works flawlessly!
レビューで評価されているアプリのポイント
ジェスチャー操作や倍速再生など操作性の良さ、ハイレゾ音源も劣化なく再生できる音質、フォルダ分けやパスコードロックによる管理機能、そして「とにかくあらゆる形式を開ける対応力」が高く評価されています。
多彩なフォーマット再生ができるについて
Fast PlayerはH.265/HEVCやVP9といった最新コーデックまでサポートし、4K・8K動画を滑らかに再生可能。M3U8解析でIPTVも視聴でき、ZIPやRARを開いて中の動画を直接再生するなど細かな部分まで行き届いています。字幕のカスタム表示、音ズレを補正する音声遅延調整など、映像をこだわって楽しむ機能も豊富です。
無料で使える?
基本機能はすべて無料で利用できますが、バナー広告と動画広告が表示されます。広告非表示とリサイクルビン無効化、さらに優先サポートが欲しい人は「プロ版」を買い切り(永久)か年額サブスクで購入可能です。
動画プレイヤーアプリとは?
動画プレイヤーアプリは、スマホに保存した動画やオンラインストリーミングを再生するためのツールです。標準プレイヤーより多くのコーデックをサポートし、倍速・スロー、字幕切替、バックグラウンド再生、ファイル管理など動画視聴を快適にする機能が充実しています。
どんな人におすすめ?
・MP4以外にもAVIやMKV、FLACなど多彩な形式をまとめて再生したい人
・Wi-Fi転送やクラウドから動画を一括管理したいヘビーユーザー
・ジェスチャーや倍速再生で講義動画や語学学習を効率化したい人
・テレビへキャストして大画面で楽しみたい人
・広告が気になるけれど無料で試してからプロ版を検討したい人
AppMatch編集部レビュー
「これ再生できるかな?」と心配する必要がなく、とりあえずFast Playerに放り込めばOK。Wi-Fi転送でiPhoneに一気にコピーし、ジェスチャーでスキップしながら倍速視聴する流れが快適でした。4K動画もコマ落ちせず、クラウドとの連携もスムーズ。万能プレイヤーを探しているならまず試してほしい一本です。(編集部)
多彩なフォーマット再生ができる動画プレイヤーの無料アプリのおすすめをまとめました
Fast Playerは「何でも再生できる」「操作が速い」「転送がラク」の三拍子が揃った万能動画プレイヤー。標準アプリで再生できず困ったファイルこそ、まずはこのアプリで試してみてください。
