iPadだけで本格アニメが作れると話題の「Procreate Dreams」。ブラシやキーフレーム、動画編集までワンアプリで完結できる手軽さが好評で、「初心者でも自己満足できる作品が作れた」「3000円買い切りは破格」といった声も多数。実際のユーザーの体験談をもとに、魅力と課題をまとめてみました!
Procreate Dreamsの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
アニメーションをつくったことが無い私でも自己満足できるくらいのものがつくれてとても楽しかったです。
-
値段、携帯性など総合的にみると現バージョンでも満足度は高いです。
-
この時代に買い切り3000円はマジで破格です。
-
ドラッグアンドドロップでレイヤーごと持ってこれるので便利です。
-
使いやすくとても愛用しています!
-
3000円買い切りでこれなら私はわりと満足です。
-
フレーム補間もフリップブックもどちらもできて、しかも買い切りで安い。
-
FlipaClipで悩んでいた線のガタつきが解消され、音声スクラブも快適!
-
指だけでオブジェクトを動かせて超便利。
-
very good app in the world!
レビューで評価されているアプリのポイント
買い切り3000円という価格と、iPad単体で「描く・動かす・編集する」が完結する手軽さが好評。ドラッグ&ドロップでレイヤーを読み込める、線の描き心地が良い、音声スクラブが快適といった声が目立ちました。初心者でも簡単な作品が作れたという報告も多く、学習コストの低さも評価されています。
悪いレビュー
-
範囲選択もレイヤー結合もなく、基本機能が足りなさすぎて作業ストレスで爆発する。
-
タイムラインが使いにくく、キーフレームのコピーすらできない。
-
ラッソツールがないなんて信じられない。無料ソフトですらあるのに。
レビューで指摘されているアプリのポイント
「選択・変形」「ラッソ」「レイヤー結合」など、Procreate本家では当たり前の機能が未搭載との指摘が最多。タイムライン操作のしづらさやキーフレームのコピペ不可、音ズレやクラッシュ報告も散見され、アップデート待ちの声が多く上がっています。
メリット・デメリットは?
メリット
- 買い切り3000円で追加課金なし
- Procreateブラシをそのまま読み込んで描画可能
- 動画・音声トラック対応で編集まで完結
- ドラッグ&ドロップでProcreateから素材を移動できる
- iCloud自動保存でデータ紛失リスクが低い
デメリット
- 選択ツール(ラッソ)・変形・レイヤー結合が未実装
- タイムライン操作が直感的でないという声が多い
- 長尺動画で音ズレ・クラッシュ報告あり
- Undoが大きく戻りすぎるなどUIの誤操作が起きやすい
コスパと手軽さは大きな魅力ですが、現状は「Procreateの拡張」より「別アプリ」と割り切ったほうが良さそう。作画はProcreate、本編集はDreamsと使い分けるユーザーも多いようです。
無料で使える?
-
3000円買い切りでこれなら私はわりと満足です。
-
この時代に買い切り3000円はマジで破格。
-
One time purchaseなので学生でも手が出しやすい。
レビューからもわかる通り本アプリは「買い切り型」。サブスクや追加課金は無く、App Storeで約3000円(20ドル前後)で購入すればすべての機能が使えます。
広告は多い?
-
広告に関する記述は見当たりませんでした。
ユーザーレビュー、公式説明ともに広告表示の記載はなし。買い切りアプリのため制作中に広告が出る心配はなさそうです。
操作性は?
-
UIがシンプルすぎて最初は何のボタンか分からずイライラします。
-
FlipaClipで悩んでいた線のガタつきが解消されて快適!
-
タイムラインが敏感すぎて1コマ編集が大変。
描画エンジンの心地良さは高評価な一方、タイムラインやツール配置は賛否両論。初心者には戸惑うとの声も多く、今後のUI改善に期待です。
機能アップデートへの期待度
-
アップデートでラッソとゆがみツールが来れば神アプリ。
-
大規模アップデートを何年も待っているけどまだ来ない。
基本機能の追加を待つユーザーが多数。開発ロードマップ次第で評価が大きく変わりそうです。
コストパフォーマンス
-
3000円でこの機能量なら十分元は取れる。
-
Procreateより高いのに機能が少ないと感じた。
「安い買い切り」と「機能不足で割高」の両意見が存在。用途によって評価が大きく分かれる印象です。
AppMatch編集部レビュー
描く・動かす・音を付けるがiPad一台で完了し、しかも買い切り価格というのはやっぱり魅力的!ブラシはProcreateそのままなので線の気持ちよさは抜群。作画をDreamsに読み込むだけでも時短になるので、私は「Procreate+Dreams」の二刀流で楽しんでいます。(編集部)
Procreate Dreamsの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
総じて「コスパ良し・描き心地良し」だが「基本ツール不足」が課題。現状はProcreateとの併用がベストですが、アップデート次第で真価を発揮しそうなポテンシャル大のアニメ制作アプリです。
Procreate Dreamsとは?
Procreate Dreamsは、iPadとApple Pencilで手描きアニメから動画編集まで行えるオールインワンアプリ。Procreateの全ブラシを使って作画し、革命的タイムラインでキーフレームやエフェクト、音声・動画の合成まで可能。高解像度ステージや自動保存機能を備え、MP4・PNGシーケンス書き出しにも対応します。買い切りなのでサブスク不要、クリエイターの“作りたい”を気軽に形にできる次世代アニメーションツールです。
