戦略性の高い“自走棋”をスマホでじっくり楽しめるオートチェス。ユーザーの声を聞くと「完全無料で広告もナシ」「実力と運の絶妙バランスがクセになる」など好意的な意見が多数!今回は実際のレビューを引用しながら本作の評判を分かりやすく紹介します。
オートチェスの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
ゲーム性は大変素晴らしいが、日本語訳が非常に分かりづらく、そこが改善されれば神ゲーだと思う。
-
シミュレーションゲームやストラテジーゲームが好きな人はハマると思います。
-
ゲーム性がとても良くできているし、課金によってゲームバランスが崩れることもありません。つまり神ゲーということです。
-
完全無料で遊べる
-
うざい広告が一切無い
-
定期的にアップデートが来るので飽きない
-
Botがほぼいない(わからないレベル)
-
最高のゲーム
-
実力と運のバランスがいい
-
運要素はあるものの実力ゲームです。
レビューで評価されているアプリのポイント
多くのユーザーが「戦略性」「フェアな課金設計」「広告ゼロ」という3点を高評価。アップデートの頻度やボット対策も好意的に受け取られています。
悪いレビュー
-
ランク戦など対戦中に1分間隔で何度も「ログインしてください」と表示されます。
-
ただの運ゲーのゴミゲー
-
通信に問題がありすぎる。
レビューで指摘されているアプリのポイント
主な不満点は「頻繁な再ログイン要求」「通信ラグ」「運要素が強いと感じる瞬間」の3つ。特にネットワーク関連のトラブル報告が目につきました。
メリット・デメリットは?
メリット
- 基本プレイ無料&広告表示なしで快適
- 知識と経験が勝敗を左右する深い戦略性
- 課金が強さに直結しないフェアな設計
- アップデートが多くメタが変わるため飽きにくい
- グローバルサーバーで世界中のプレイヤーと対戦可能
デメリット
- 日本語翻訳が分かりづらい箇所が多い
- 通信エラーやラグでプレイが中断される報告あり
- 覚えるシナジーや装備が多く初心者のハードルが高い
総じて「やりこむほど面白いが、UIや通信面でストレス」という声が多め。ガッツリ遊びたい中級者以上には刺さる一方、ライト層は最初につまずきやすい印象です。
無料で使える?
-
完全無料で遊べる
-
課金によってゲームバランスが崩れることもありません。
-
People saying it’s pay to win stop your crying and improve.
レビューからも「基本無料で課金はスキン中心」という意見が多数。強さに直結するアイテム販売はなく、無課金でも上位を狙える設計のようです。
広告は多い?
-
うざい広告が一切無い
広告表示に関する不満はほぼ見当たらず、プレイ中にバナーや動画が挟まることはない様子。集中して対戦に没頭できます。
操作性は?
-
ラウンド最後の方になるとラグくなり、負けてしまいます。
-
ゲーム開始画面のローディングがめちゃくちゃ長いです。
-
操作が出来なくなります。
基本操作はシンプルですが、終盤の処理落ちやロードの長さが課題。通信環境や端末スペックで快適度が大きく変わる可能性があります。
学習コストは高い?
-
初心者は覚えることが多すぎる
-
その知識を活かせるようになるまでに4〜50時間のプレイは必要
20種族×13クラスのシナジーを理解するには時間が必要。ただ一度ハマると“麻雀的”な読み合いの奥深さに夢中になるという声も多数です。
アップデート・メタ変化
-
定期的にアップデートが来るので飽きない
-
アプデと称してゲームの仕様変えすぎてだるい
頻繁な調整で新鮮味がある反面、メタ激変に戸惑うプレイヤーも。研究好きには好評、カジュアル勢にはややハードという評価です。
AppMatch編集部レビュー
運と実力のバランスが絶妙で「次こそは!」と何度もリトライしたくなる中毒性があります。広告がなくテンポも良好、じっくり考えるボードゲーム好きに最適。翻訳や通信面の改善が進めばさらにオススメ度アップ間違いなし!(編集部)
オートチェスの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
戦略性・フェアプレイ・無広告という強みでコアファンを獲得。反面、通信トラブルや学習コストの高さがネック。ハマる人はとことん遊び込める玄人向けタイトルです。
オートチェスとは?
『オートチェス』はDrodo StudioとDragonestが手掛ける元祖オートバトラー。ランダムに提示される駒を組み合わせ、8人対戦で最後まで生き残ることを目指します。20種族・13クラスのシナジー、多彩な装備、グローバルサーバーとeスポーツシーンも魅力。基本プレイ無料&広告なしで、戦略ゲーム好きなら一度は試したい一本です。
