最新のスマートフォンアプリ市場では、体験アプリが大きな注目を集めています。ユーザーの興味や関心に合わせて多彩な体験を提供するこれらのアプリは、エンターテインメントからビジネス支援まで、様々な用途で活用されています。そこで今回は、2025年5月時点での体験アプリの人気ランキングを15位まで紹介します。
- 1 Ticket Bird|行きたいライブが見つかる!
- 2 Meta Horizon
- 3 Ragdoll Games – Kick & Break
- 4 Viatorの ツアーやチケット
- 5 COCOAR – ココアル
- 6 BIG X CONNECT
- 7 日本旅行 旅のプロがオススメ!国内/海外旅行情報
- 8 Sweatcoin – うぉーきんぐあぷり・歩く
- 9 STYLY
- 10 キャンプ場マップと記録 – tents
- 11 Miles (マイルズ) -移動、クイズ等でポイントがたまる
- 12 BAKE INC.(ベイク)公式アプリ
- 13 Fever:イベント&チケット
- 14 GetYourGuide:旅の計画&予約
- 15 DramaBox(ドラマボックス) -ショートドラマ見放題
- 編集部のまとめ
1 Ticket Bird|行きたいライブが見つかる!



TicketBirdは、好きなアーティストのライブ情報をいち早くお知らせしてくれるおすすめのアプリです。Spotifyやアップルミュージックと連携しているので、あなたのお気に入りのアーティストのライブ情報がすぐに分かります。チケットサイトの情報もまとめているので、チケットを見逃すことなく直接アプリから購入できます。音楽好きにとっては欠かせないアプリといえるでしょう。
おすすめポイント
- Spotifyやアップルミュージックと連携して、お気に入りアーティストのライブ情報を素早く確認できる
- 主要なチケットサイトの情報がアプリ内ですべて確認でき、すぐにチケット購入できる
- 新しい発見のチャンスも! あなたの好みに合わせて、おすすめのアーティストのライブ情報も表示してくれる

2 Meta Horizon



Meta Horizonは、仮想現実の世界を自由に体験できるユーザー目線のアプリです。友達と出会い、遊び、探索し、ゲームやスポーツ、音楽を楽しめます。Meta Questヘッドセットとペアリングすることで、より没入感のある体験が可能です。アバターのカスタマイズやクエストのクリアなど、自分らしい体験を送ることができます。
おすすめポイント
- Meta Questヘッドセットとのスムーズな連携
- 500以上のゲーム、アプリ、体験を楽しめる
- 自分らしいアバター設定やクエストクリアによる特典獲得

3 Ragdoll Games – Kick & Break



Ragdoll Games – Kick & Breakは、ストレス解消に最適なラグドールシミュレーションアプリです。ユーザーは人形を押しつぶし、投げ、パンチ、蹴ることで自分の不満を解消でき、同時に非常に魅力的なエンターテイメントを楽しめます。人形を分解していくと穏やかな気分が味わえ、ストレスが和らぐのが感じられます。まさに2024年の必見の無料ゲームの1つと言えるでしょう。
おすすめポイント
- ストレス解消に最適なラグドールシミュレーション
- 魅力的なエンターテイメントが楽しめる
- 人形を分解していくことでストレスを和らげられる

4 Viatorの ツアーやチケット



Viatorは世界有数の旅行プランニングマーケットプレイスで、簡単に使えるアプリでも人気を集めています。豊富なツアーやアクティビティ、柔軟な予約・決済機能、ユーザーがお得に楽しめるViator Rewardsなど、旅行に欠かせない便利さが満載です。ご自身の計画に合わせて、最高の思い出作りを楽しむことができます。
おすすめポイント
- 30万件以上のツアーやアクティビティから、望むものを簡単に検索・予約できる
- 柔軟なキャンセルポリシーや、Klarnaでの分割払いなど、便利な決済オプションが揃っている
- Viator Rewardsで予約するたびにポイントが貯まり、次の旅行に役立てられる

5 COCOAR – ココアル



COCOARは、スマートフォンのカメラを使って、様々なAR体験を楽しめるアプリです。商品パッケージやイベントのパンフレットに付いているマーカーをスキャンすると、キャラクターの3Dアニメーションや動画、音楽を鑑賞できます。リラックマのガチャガチャやスタンプラリーなど、ファンには嬉しい機能も用意されています。記念撮影やおみくじなど、思わぬ出来事に出会えるかもしれません。
おすすめポイント
- 商品パッケージやイベントのパンフレットをスキャンして、AR体験を楽しめる
- リラックマのガチャガチャやスタンプラリーなど、ファン向けのコンテンツが充実
- 3DアニメーションやVR動画、音楽など、様々なコンテンツを体験できる

6 BIG X CONNECT



このアプリは、家族で楽しい思い出を作るためのイチオシのアプリです。目的地の検索やナビへの転送、お出かけ中の便利な機能など、子育て家族の様々な悩みを解決するサポートをしてくれます。遊園地やグルメ、体験スポットなど、お気に入りの場所を見つけられる豊富なコンテンツも魅力的です。運転中でも簡単に操作できるので、家族みんなで楽しくドライブに出かけられますよ。
おすすめポイント
- 目的地をワンタッチでナビに転送
- what3wordsにも対応、正確な場所検索が可能
- お出かけ中に立ち寄れる便利なスポットが見つかる

7 日本旅行 旅のプロがオススメ!国内/海外旅行情報



このアプリは、利用者の旅行計画を手助けするアプリです。ユーザーの方々がこのアプリを使って、思い出に残る素敵な旅行を計画できることを願っています。アプリ経由で予約すると1%の割引が適用されるので、お得に旅行を楽しめます。また、旅行に役立つ様々な情報を発信しており、旅行計画の際に役立つ機能が満載です。
おすすめポイント
- 予約時に1%の割引が適用される
- 旅行に役立つ情報を随時発信
- 日本旅行の店舗情報を確認できる

8 Sweatcoin – うぉーきんぐあぷり・歩く



「ウォーキングでコインを稼げる!」そんなユニークな機能を持つスウェットコインアプリ。無料で楽しめるアプリで、日々の歩数に応じてデジタル通貨「スウェットコイン」が貯まっていきます。そしてためたコインは、様々な賞品やサービスと交換できる魅力的なアプリなのです。
おすすめポイント
- 歩くだけで無料でスウェットコインが貯まる
- 貯まったコインは色々な商品と交換できる
- ヘルスケアアプリとの連携で歩数を自動的に記録

9 STYLY



STYLYは、世界中のアーティストが創造した”超体験” -Ultra Experience-を楽しめるAR/VRクリエイティブプラットフォームです。ギャラリーに集まる50,000以上の作品を、無料で体験することができます。ファッションや音楽、映像、グラフィックなど、様々なジャンルのクリエイターの個性豊かなコンテンツを、自分の好きな作品をマイリストに登録して、スマートフォンやVRHMDなど、お好きなデバイスで楽しめる機能が魅力的ですね。
おすすめポイント
- 50,000以上のAR/VR作品が無料で体験できる
- 世界中のアーティスト/クリエイターの個性溢れる作品が集結
- マイリスト登録で好きな作品をシームレスに体験できる

10 キャンプ場マップと記録 – tents



キャンパーなら必ずチェックしたいキャンプ記録アプリ「tents」。過去のキャンプ体験を写真と共に記録できるだけでなく、ユーザーの口コミから魅力的なキャンプ場を見つけられる便利なアプリです。年間のキャンプ回数や行った場所も一目でわかり、自分のキャンプ人生がひと目でわかるのは個人的にもとても嬉しい機能ですね。
おすすめポイント
- キャンプ記録と、人気のキャンプ場情報が一つのアプリにまとまっている
- 写真付きでキャンプ体験を記録でき、過去の思い出を振り返れる
- 口コミが豊富なので、次のキャンプ場選びに役立つ

11 Miles (マイルズ) -移動、クイズ等でポイントがたまる



Milesを使い始めて数ヶ月経ちましたが、すでにしっかり稼げています!
移動するだけでマイルが貯まるので、通勤や普段の外出も楽しみになりました。
貯めたマイルは実際に交換もしてみましたが、スムーズに手続きできて大満足です。
私はクーポンを使って始めたので、最初からボーナスマイルももらえて、すごくお得感がありました。
移動が多い人には本当におすすめのアプリです!
おすすめポイント
- 移動するだけでマイルが貯まる
- クイズやアンケートでもマイルが獲得できる
- 貯めたマイルをギフトカードに交換可能
アプリ詳細
Miles (マイルズ) は、すべての移動でマイル(ポイント)がたまる、米国シリコンバレー発マイレージアプリです。
移動以外にも、クイズやアンケートに答えたり、商品の無料お試しなどでマイル(ポイント)がたまります。
たまったマイル(ポイント)は、ギフトカードへの交換、抽選参加に使える他、寄付することも可能です。
おすすめユーザー
・お得にマイル(ポイント)をためたい方
・健康のためにウォーキングやジョギングをしている方
・環境に優しい移動方法を意識して使っている方
・ためたマイル(ポイント)で寄付をしたい方
・スキマ時間を有益に使いたい方
・マイル(ポイント)集めが好きな方
・移動の時間をポイントに交換したい方
・ポイントでちょっと贅沢したい方
・ポイントやマイルをためるアプリを普段から利用する方
ポイントの獲得方法
アプリをインストールし、位置情報の取得を”常に許可”に設定し、移動が検出されたら、移動マイルを獲得できます。
1マイル(約1.6キロメートル)の移動に対して1マイルのポイントをためる事ができます。
AI(人工知能)が移動手段を自動判定し、環境にやさしい移動にはより多くのボーナスマイル(ポイント)が付与されます。
ポイントの活用方法
1.ギフトカードへ交換
2.抽選応募
3.寄付
お得な特典
アプリをインストールするだけで、様々な特典をゲット出来る!
アパレル・シューズ、ギフト、ギフトカード、健康・美容、フード・ドリンク、旅行・体験、その他の様々なカテゴリーで特典が受けられる。
公式情報
・公式ホームページ:getmiles.com/jp
・公式Facebook:facebook.com/miles.jpn
・公式Twitter:twitter.com/miles_jpn
・公式Instagram:instagram.com/miles_jpn/
・プライバシーポリシー:https://getmiles.s3.amazonaws.com/assets/web_v2/jp_web/home_page/privacy_policy_mobile.html

12 BAKE INC.(ベイク)公式アプリ



BAKEのアプリは、お店やオンラインストアでの便利な機能が満載のアプリです。会員証やポイントがアプリで一括管理できるので、ご購入の際の手間も省けます。季節限定商品の情報も随時配信されるので、お気に入りの商品を逃さずゲットできます。さらに、アプリ限定のクーポンくじやフォトフレームなど楽しいコンテンツもあり、ご利用いただくほどに魅力がいっぱい詰まったアプリです。
おすすめポイント
- 会員証やポイントが一括管理できて便利
- 季節限定商品の情報をいち早くget
- アプリ限定の楽しいコンテンツが盛りだくさん

13 Fever:イベント&チケット



Feverというアプリは、世界中で開催されているさまざまなイベントや体験を探し出すことができる便利なアプリです。地元のお気に入りのスポットから、期間限定のポップアップイベントまで、Feverには見逃せないものがたくさん。ユーザーの好みに合わせてパーソナライズされたおすすめ機能で、あなたにぴったりのイベントを見つけることができます。また、チケットもスマホで簡単に管理できる便利な機能も備えています。
おすすめポイント
- 世界中のユニークなイベントやスポットを探索できる
- お気に入りイベントの登録や、パーソナライズされたおすすめ機能で、あなたにぴったりのイベントを見つけられる
- スマホ1つでチケット管理が簡単、ペーパーレスでエコにも貢献

14 GetYourGuide:旅の計画&予約



GetYourGuideは、世界中の旅先で楽しめるさまざまなツアーやアクティビティを紹介してくれるアプリです。予約も簡単で、ストレスフリーに旅行が計画できます。ユーザーレビューを参考にしながら、自分にぴったりのプランを見つけられるのが魅力。滞在地の見逃せないオススメも教えてくれるので、安心して旅を楽しめます。
おすすめポイント
- 豊富なアクティビティから自分にピッタリのものが選べる
- 予約から決済までスムーズに行え、変更も簡単
- 現地の情報も充実しているので安心して旅行できる

15 DramaBox(ドラマボックス) -ショートドラマ見放題
DramaBox(ドラマボックス)は、1話1分程度の短尺ドラマを気軽に楽しめるアプリです。映画やドラマにハマる方にぴったりのアプリで、恋愛物語から復讐ものまで、様々なジャンルの作品を楽しめます。無料で視聴できる作品も多数用意されているので、通勤・通学中や空き時間にちょっとした刺激を欲しているユーザーにオススメです。
おすすめポイント
- 1話1分という短尺で、気軽に視聴可能
- 純愛から復讐ものまで、豊富なジャンルのドラマを楽しめる
- 無料で視聴できる作品が多数用意されている

編集部のまとめ
様々な体験を楽しめる魅力的なアプリが揃いました。
体験アプリのおすすめ一覧【2025年05月最新人気15選】をまとめました
ライブ情報からAR/VRコンテンツ、日用品の購買体験まで、現代の多様な生活スタイルにマッチするアプリが勢揃いしています。お気に入りの1本を見つけて、新しい体験をお楽しみください。