価格.comとは
価格.comは、パソコンや家電、ファッション、食品など、あらゆる製品やサービスの価格やクチコミ、ランキングを比較できる便利なアプリです。キーワードやスペック、価格などから製品を検索したり、販売店の情報や製品レビューを確認できるため、自分にぴったりの製品を見つけやすくなります。お気に入り登録も可能で、通知機能を使えば最新情報もリアルタイムで受け取れるので、お買い物の強い味方となってくれます。
口コミと評判
-
「基本的に使いやすいです。ただ1つめちゃくちゃ使いにくい所があって、いろんなサイトの価格が一覧で表示されて、各サイトに飛んだ時にその右上に表示される閉じるボタンがめちゃくちゃ押しにくくて反応が悪いです。iPhone 12 Pro Maxを使ってますが、何回も押さないと反応しなく、色々なサイトが見たいのにとてもムカつきます。」
-
「正直、価格の比較を見たいだけならブラウザ版を利用した方が万倍見やすい。例:DDR5メモリを検索したい→DDR4はあるのにDDR5が無い。数万レベルでなぜログインさせてWebと連携させないのかという要望が書かれているにも関わらず放置。」
-
「普通に使えていたのにアップデートしてから急に使えなくなった。なんか悪いことしました運営さん改善してくださいよ。」
ユーザーからは、価格比較機能や検索機能の使いやすさ、そしてログイン機能の欠如に対する不満の声が多く上がっているようです。アプリ自体の基本的な操作性については概ね良好なようですが、一部の機能が不便だと感じている利用者も多いようです。運営側には、ユーザーの声を真摯に受け止め、改善に取り組んでいってほしいと思います。
-
「パソコン版と同じようにログイン出来るようにならないと使い勝手が悪いです。」
-
「ログイン出来ません。様々な方々が既に書かかれていますが、そもそもこのアプリはログインする仕組みを持っていないため、Webサイトで登録済みのお気に入りの情報などは全て手で再入力する必要があります。」
-
「なんでログイン機能無いの?このアプリではログインできません。製品比較などできないので意味がない。1年ぐらい前からこんなので、改善する気もないようですが。」
最も大きな課題と言えるのが、ログイン機能の欠如です。Webサイトで登録した情報がアプリ上で引き継げないため、利用者にとっては非常に不便だと感じているようです。アプリの価値を高めるためにも、ぜひログイン機能の実装を検討してほしいですね。
-
「パソコンでのお気に入りに入れてもアプリの中のお気に入りには入らない。逆も同じ。また、車などの一部の製品はアプリでは登録出来ない。」
-
「パソコン版の製品情報がアプリに反映されていないことが残念。例えば、ポータブル電源。一年くらい古いデータです。」
-
「ただでさえショップへのリンクはアフィなのに、さらにデカデカと商品と無関係の広告が表示される。」
アプリとWebサイトの連携が十分ではなく、ユーザーの利便性を損なっているようです。お気に入り機能やデータの同期、最新の商品情報の反映など、Webサイトとの整合性を高めることが求められています。また、広告の表示方法にも課題があるようですね。ユーザーの利便性を第一に考えた改善が必要不可欠です。
-
「商品検索しても楽天やらYahooショッピングやらのサイトに繋がるだけ。いつからショッピングアプリに成り下がったのでしょうかね。」
-
「なんでAmazonが表示されないんですか?Webだとそこが最安なのに。この仕様では値下がり通知も意味がないですよ。」
-
「なんで価格比較が見れて中古価格比較が見れないの??欠陥すぎるよ。」
価格.comの本来の強みである、製品の価格比較やランキング機能が十分に活かされていないと感じているユーザーも多いようです。Amazonをはじめとした主要な販売店の価格情報が表示されていないことや、中古価格の比較ができないなど、ユーザーの期待に応えきれていない面があるようです。これらの機能強化は喫緊の課題と言えるでしょう。
価格.comはおすすめ?
以上のユーザーレビューからは、価格.comのアプリには課題も多いことがわかります。最も問題視されているのがログイン機能の欠如で、ユーザーの利便性を大きく損なっています。お気に入り商品の登録や、購買履歴の管理など、Webサイトで可能な機能がアプリでは使えないため、ほとんど意味をなさないと感じられているようです。
また、価格比較やランキング機能、中古価格の表示など、価格.comの主要な特徴が十分に活かされていないことも課題となっています。アプリユーザーは基本的な機能が使えないことに大きな不満を感じているのが現状です。
ただし、基本的な操作性については概ね良好という評価もあり、アプリ自体の使いやすさは一定の水準にあるようです。ログイン機能の実装や、Webサイトとの連携強化など、ユーザーの要望に応える改善が行われれば、価格.comのアプリはおすすめできるでしょう。現状では、ブラウザからアクセスする方が使い勝手が良いと言えるかもしれません。
編集部のまとめ
価格.comのアプリに対するユーザーレビューを見ると、基本的な操作性については一定の評価を得ているものの、Webサイトとの連携の弱さや、一部の機能の使いづらさなど、様々な課題があることがわかります。特に深刻なのは、ログイン機能がないことで、ユーザーの利便性が大きく損なわれている点です。
一方で、製品の価格比較やランキング機能、最新情報の通知など、価格.comの主要な特徴を十分に活かせていないことも問題視されています。Webサイトとの整合性を高め、ユーザーの要望に応えるような改善が望まれます。
現状では、ブラウザからアクセスする方が便利かもしれませんが、アプリの価値を最大限に引き出せるよう、ログイン機能の実装やデータ連携の強化など、抜本的な改善に取り組んでいってほしいと思います。
価格.comのアプリの口コミ・評判についてまとめました
価格.comのアプリは、製品の価格比較やランキング、クチコミ・レビューなど、多様な機能を備えたお買い物支援ツールです。しかし、ログイン機能の欠如やWebサイトとの連携不足など、ユーザーが不便に感じている課題も多数指摘されています。今後の改善に期待しつつ、現状ではブラウザ版の利用がおすすめかもしれません。
