ハイレゾ音源中心の高音質と、独自のエディトリアルで音楽発見が楽しいQobuz。実際のユーザーからは「音が良い」「プレイリストや編集コンテンツが魅力」と好評ですが、アプリの動作や邦楽の取り扱いなど改善を望む声も散見されます。今回はレビューを整理して、良い点・気になる点を分かりやすく紹介します。
Qobuz: ミュージックとエディトリアルの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
Qobuzは音楽との接し方を大きく変えてくれた。高品質なHi-Res中心のライブラリーが聴き放題であることも革命的だが、見つけるボタン内のコンテンツが素晴らしく、ジャンルや推しという概念を超え、まるでレコードショップにいるかのようなわくわく体験をさせてくれる。
-
Weekly Qは聴き流しにピッタリだし、バージョンアップでFor youやEditor’s Pick’sには気分が上がる音楽が満載だ。
-
音質、プレイリスト、おすすめアルバムの素晴らしさ 群を抜いている
-
qobuzはアプリを開いて検索して再生機器を選ぶだけで手軽に無限の音楽を楽しむ事が出来る素晴らしいサービスだと思う
-
非常に満足。最高の音質、洗練されたUX。
-
イントロプレイリストを聴き始めたら、音質がどれほど良いかに衝撃を受けました!帯域が低いAirPodsでも明らかに良い。最高、大好きです。
-
Spotifyから乗り換えましたが、今のところ良いです!改善点はあるにせよ、基本機能は似ていて、今後ユーザーが増えればさらに良くなると思います。
-
価格、音質、プレイリスト、すべて気に入っています。
-
素晴らしいアプリで、動作も良く倫理的にも好ましい。歌詞がない点で星をひとつ落としましたが総じて良好です。
-
音質はクリスタルのようにクリアで、乗り換えて本当に良かったです!
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザーの多くがQobuzの「音質の良さ」を高く評価しています。ハイレゾ/ロスレス再生による細やかな音の描写や、専門チームが作るプレイリストやエディトリアルコンテンツが「音楽発見」を促進し、UIやUXも洗練されているという声が目立ちます。特にオーディオファンや本格的に音を楽しみたい人に支持されている印象です。
悪いレビュー
-
ダウンロードしたのにも関わらず再生時に途切れ、連続再生時もなかなか再生されないときが多々あります。
-
とにかく1〜3曲くらい聞いたら、次の曲が再生されずに止まります。
-
アプリ自体がひどい。ラグが多く、端末が過熱する。キューに曲を入れるのも時間がかかりすぎる。音質は素晴らしいが、アプリ自体が面倒に感じる。
レビューで指摘されているアプリのポイント
ネガティブな意見の中心は「アプリの安定性」と「操作性」です。再生が途中で止まる、スキップが効かない、検索やダウンロードが遅い、バックグラウンドでの挙動が不安定といった不具合が多く報告されています。音質は高評価でも、基本機能の安定化が求められています。
メリット・デメリットは?
メリット
- 圧倒的に高い音質(ハイレゾ、CDロスレス対応)
- 専門チームによる編集コンテンツやプレイリストが充実しており音楽発見に優れる
- Qobuz ConnectやChromecast/Airplay等、多様な再生機器に対応
- プレイリストや既存サービスからの移行(例:Soundiiz)をサポートしやすい
- アーティストや作品に関する情報や記事が多く、音楽を深掘りできる
デメリット
- アプリの動作が不安定で、再生停止や検索の遅延、クラッシュ報告が多い
- 邦楽やアニソンなどのラインナップが薄いと感じるユーザーが多い
- ストリーミングできない購入限定楽曲や、購入音源の反映遅延がある
- 歌詞表示やプレイリストのカスタマイズなど、一部機能が未充実
- 価格面で高く感じる、もしくは無料プランの扱いが分かりにくいとの指摘
まとめと考察:音質と編集コンテンツはQobuzの最大の強みで、オーディオ志向のユーザーに特に向いています。一方で「使い勝手」や「国内楽曲の充実度」は改善余地があり、日常的に使うにはアプリの安定化とラインナップ拡充が鍵となりそうです。
無料で使える?
-
▶ アプリから直接30日間無料体験。高音質で本格的なリスニング体験をお楽しみください
-
Unlike other music apps where you can listen to the entire song with the occasional ad but for this app you can only listen to the demo of a song which is like 30 seconds UNLESS you pay for premium????? Like what???
-
A subscription for $16.99/month just to use the app is also outrageous, why is it so hard for you to just make a free version with ads??
Qobuzは公式に「アプリから30日間の無料体験」を提供しており、まずは高音質を試せます。ただしユーザーの指摘には「無料では30秒デモしか聴けない/有料登録が前提」といった不満や、価格に対する懸念があり、完全無料で広告ベースの利用ができるかは国や時期によって異なる可能性があります。試用期間はあるものの、継続利用は基本的に有料プランを想定すると考えてよいでしょう。
広告は多い?
-
Unlike other music apps where you can listen to the entire song with the occasional ad but for this app you can only listen to the demo of a song which is like 30 seconds UNLESS you pay for premium????? Like what???
-
A subscription for $16.99/month just to use the app is also outrageous, why is it so hard for you to just make a free version with ads??
ユーザーの声を見る限り、Qobuzは「広告でフル楽曲を聴ける無料プラン」が主流ではないようです。無料体験はあるものの、無料ユーザーは楽曲の試聴が制限される場合もあり、広告でフル再生を提供するモデルを求める声が散見されます。
操作性は?
-
再生ボタンを押してもアプリを開き続けて無いと再生が始まらない。
-
曲をスキップする時に10秒近く時や全く操作を受け付けない時が多々あります。
-
検索欄押したら固まるの何とかしてクレメンス
-
プレイリスト再生途中で他のアーティストの曲が聴きたくなった時に発生する様です。スマホ本体では再生出来ます。
-
Qobuz Connectは現在ご利用いただけません。あとでもう一度試すか、このデバイスで再生を続けてください
-
アプリは何で待ち状態なのかわかりませんが、IPhone14 PROでも遅いし、操作不能になる。
操作性については「反応が遅い」「検索やスクロールで固まる」「再生が止まる/Connectの制御が外れる」といった報告が多く、特にモバイルやCarPlay等の環境で不安定さを感じているユーザーがいます。一方で一部ユーザーはUXやデザイン自体は好意的に受け取っているため、安定化アップデートで改善が期待されます。
対応機器・接続性
-
マランツCD50Nを使ってます。他の方のレビューにもありますがスマホからqobuz connectで再生中、接続が出来なくなる事があります
-
Marantz PM7000N とQobuz Connectで接続してしばらく再生していると、アプリから曲の選択やスキップ・停止などがコントロールできなくなります。
QobuzはChromecastやAirPlay、Roon、Qobuz Connectなど多様な機器に対応しておりハイレゾ再生が可能ですが、実機接続時の安定性に課題が報告されています。特にネットワーク経由のストリーミングで接続が途切れたり、アプリ側からのコントロールが効かなくなるケースがあるため、対応機器で快適に使うにはファームウェアやアプリの相互最適化が重要です。
楽曲ラインナップ(邦楽・ジャンル)
-
音質は文句なしだけど、JPOPやアニソンが他と比べて圧倒的に少ない
-
特にポニーキャニオンなんかは2024年の9月頃から楽曲が提供されてないしavexやKADOKAWAなんかはダウンロード販売のみでストリーミング再生出来ない。
-
邦楽は他のストリーミングサービスと比べて、無いと言って良いレベル。
楽曲ラインナップについては欧米系の充実度に対して邦楽(J-POP・アニソンなど)が薄いとの声が多く、特に主要レーベルの配信状況に差がある点が不満として挙がっています。音質重視のユーザーには魅力的ですが、邦楽中心のリスナーは他サービスとの併用を検討するケースが見られます。
AppMatch編集部レビュー
実際に触ってみると、音質の良さと編集コンテンツの充実がまず印象に残ります。高音質でじっくり聴きたいときには最適で、音楽を深掘りする楽しさがあります。(編集部)
Qobuz: ミュージックとエディトリアルの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
まとめると、Qobuzは「音質」と「エディトリアル」が強みの音楽ストリーミングサービスです。アプリの安定性や邦楽ラインナップには改善の余地がありますが、ハイレゾ再生や音楽発見を重視するユーザーには非常に魅力的な選択肢と言えます。
Qobuz: ミュージックとエディトリアルとは?
Qobuzはオンライン音楽に対して「高音質」と「編集コンテンツ」で差別化を図るサービスです。ハイレゾやCDロスレスでのストリーミング・ダウンロード、専門チームによるプレイリストや記事、インタビューなどのエディトリアルを通じて、音楽の発見と深掘りをサポートします。Chromecast、AirPlay、Roon、Qobuz Connectなど多様な再生環境に対応しており、アプリから30日間の無料体験が提供されています。ユーザーはSTUDIO、SOLO、DUO、FAMILY、STUDENTなどのプランから選択可能で、2007年から本格音質と音楽体験の提供に注力しています。













