遠くにいる家族の「今」を手軽に共有できる家族アルバムアプリ「みてね」。実際のユーザーからは「毎日孫の成長が見られて嬉しい」「操作がシンプルで安心」といった声が多く、写真保存やプリント機能も好評です。家族の記録を安全に残したい方にぴったりのアプリです。
家族アルバム みてねの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
日毎に成長する孫(五人)や頑張ってる子供達を見守れる😊 孫の成長を見てジジババも元気をもらっています。令和四年敬老の日
-
遠くに居る孫の様子を、定期的に送ってくれて、ありがとう
-
離れていても、写真や動画で孫の成長が見られて嬉しく思います。
-
孫に会いたくなったらみてね を開いてます。とても大切な宝物です。
-
動作も軽く、とても良いです。毎日孫の顔が楽しめます。
-
家族で思い出を共有でき、いつでもすぐに振り返られるすばらしいアプリです。
-
写真印刷も頼めるのはありがたいです。
-
操作シンプルだし容量制限ないし無料機能だけでも満足
-
ちょこちょこアップしてます。誰が見たかもわかるから、こちらもモチベーションがあがり、たくさん撮ってます😊
-
お互いの住まいが遠いため、なかなか会えませんがみてねの写真が上がるたびに孫の成長が見れて楽しいです
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザーの声を総合すると、みてねは「遠方の家族と日常を共有できる」「操作がシンプルで高齢の家族でも使いやすい」「容量無制限で写真や短い動画を保存できる」「写真プリントやフォトブックなど思い出を形にしやすい」といった点が高く評価されています。毎日届く写真で孫や子どもの成長を身近に感じられる点が特に好評です。
悪いレビュー
-
特に動画が全然アップ出来ない。毎回10秒以内に切り取り編集しています。やっとのことでアップします。うちのWi-Fiの問題でしょうか?せっかくの会員なのにもったいない。(お問い合わせ済み)解決ならず。来年、会員馬辞めます。
-
PC版を使いたくて課金したのですがアルバム見るにもアップロードするにもわかりづらくて使いづらすぎます。
-
人物の振り分け精度については、他のレビューにもありましたが、本当に雑です。振り分け違いを訂正することもできないし、手動で振り分けすることもままならないのは本当に不便です。
レビューで指摘されているアプリのポイント
ネガティブな声は主に「動画のアップロードが遅い/失敗する」「PC版や一部機能のUIがわかりにくい」「人物自動振り分けの精度が低く手動修正がしづらい」といった点に集中しています。高齢の家族やPC利用者にとって操作性の差が不満につながっているようです。
メリット・デメリットは?
メリット
- 写真・短い動画が無料で容量無制限にアップロードできる
- 家族だけで共有できるプライベートな環境(招待制)
- 毎月の無料プリント(11枚)やフォトブック作成など思い出を形にできるサービス
- 操作がシンプルで高齢者にも使いやすいという声が多い
- 「みたよ」履歴など家族間のコミュニケーション機能がある
デメリット
- 動画のアップロードに時間がかかる、失敗することがある
- 広告表示やセール通知に不満を持つユーザーがいる
- 人物自動振り分けの精度が不十分で、手動修正が難しい
- PC版の使い勝手や一部端末での表示不具合が報告されている
まとめると、基本機能や共有のしやすさ、プリント等のサービスは非常に魅力的ですが、動画アップロードや一部の自動機能、広告に関する不満が改善ポイントとして挙げられます。日常的に写真を共有したい家庭にはメリットが大きい一方、細かい管理や長い動画を多用するユーザーはプレミアムや代替案も検討すると良さそうです。
無料で使える?
-
操作シンプルだし容量制限ないし無料機能だけでも満足
-
写真も動画も無料・無制限でかんたん共有、整理!
-
このアプリが無料だなんて信じられません、どうかそのままでいてください!
ユーザーレビューや公式説明から判断すると、基本機能は無料で利用可能(写真・短い動画の無制限アップロード含む)です。より長い動画やPCからのアップロード、細かな公開設定などを利用したい場合は「みてねプレミアム」などの有料プランで追加機能が提供されます。まずは無料で始めて、必要に応じてプレミアムを検討する流れが一般的です。
広告は多い?
-
広告は表示されるが、ほとんど気にならない。
-
画面上部の点滅する広告が本当に嫌いで、広告を消すのに年100ドルを請求するのはひどいと思います。
-
広告やポップアップが多すぎます。今や他の家族アルバムと変わりません。「ユーザー満足度は最優先です…」という説明がありますが、これがどうやってユーザーを満足させるのでしょうか?開発者の欲深さに感じます。
広告に関しては意見が分かれます。気にならないという声もある一方で、表示頻度や表示方法(点滅広告や購入を促すポップアップ)を問題視する声があり、広告を除去するには有料プランが必要という点が不満の種になっています。ユーザビリティに影響するレベルで広告が出る場合、プレミアム加入を検討するユーザーもいるようです。
操作性は?
-
動作も軽く、とても良いです。毎日孫の顔が楽しめます。
-
なんか最近重い、、立ち上がらない。結構時間かかる。近況画面が全然開かない。
-
iPadで以前は見れていたので開けなくなりました。最新にアップデートしてくださいと表示されますが、iPadは最新の状態でアプリダウンロードしてます。どうしたら見れるようになりますか?
-
PC版を使いたくて課金したのですがアルバム見るにもアップロードするにもわかりづらくて使いづらすぎます。
-
ウィジェットが1年前しか表示されなくなりました。2年前、3年前も表示されるように戻していただきたいです。
操作性については「シンプルで使いやすい」との声が多く、特にスマホでの利用はストレスが少ないとの評価が目立ちます。一方で、端末やバージョンによる不具合、PC版やウィジェットの表示問題、動作が重くなるケースなどの報告もあり、環境によって体験が左右される点は注意が必要です。
フォトサービス(プリント・フォトブック)
-
写真印刷も頼めるのはありがたいです。
-
年賀状のサービスもすごく使いやすかったですし、1度不適切な広告(出会い系)が出てた時も報告したらすぐ対応して下さりました。ずっと使い続けたいです。
-
毎月11枚分の写真プリントとマンスリーカードがずっと無料で注文できます。
みてねはアルバム共有だけでなく、フォトブックや毎月の無料プリント(11枚)といった思い出を形にするサービスが魅力です。手軽に注文できる点や品質に満足する声が多く、デジタル保存だけでなく紙で残したい人にも好評です。
人物自動振り分け機能
-
人物自動振り分け機能があるが、完全自動なため振り分けられないこともありそこが残念。手動で訂正できるようにアップグレード求む。
-
人物の振り分け精度については、他のレビューにもありましたが、本当に雑です。振り分け違いを訂正することもできないし、手動で振り分けすることもままならないのは本当に不便です。
人物ごとの自動振り分け機能は便利との期待がある反面、精度にムラがあるという指摘が目立ちます。自動化は負担軽減に役立ちますが、誤分類の修正方法や手動制御の強化が求められています。
AppMatch編集部レビュー
みてねは家族の写真を安全に集めて共有できる便利なアプリです。毎月の無料プリントやシンプルな操作性が魅力で、おじいちゃんおばあちゃんにも喜ばれます。まずは無料で始めて家族の記録を手軽に残せます。(編集部)
家族アルバム みてねの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
まとめ:みてねは「家族限定で安心して写真を共有できる」「容量無制限」「プリント・フォトブック機能が便利」といった強みがあり、遠方の家族との日常共有に最適です。一方で動画アップロードや自動振り分け精度、広告表示に関する改善要望も多く、利用状況に応じて無料版とプレミアムの使い分けを検討すると良いでしょう。
家族アルバム みてねとは?
家族アルバム みてねは、招待した家族だけで写真や動画を共有できるプライベートなアルバムアプリです。写真・短い動画は無料で無制限にアップロード可能で、毎月11枚の無料プリントや自動作成される1秒動画、フォトブック作成、人物ごとの自動振り分け(プレミアム機能含む)など思い出を残すための機能が充実しています。スマホだけでなくPCからも利用でき、家族の成長記録を簡単に保存・共有できるサービスです。













