普段の買い物と移動がそのままポイ活になるCODEは、レシートやバーコードを撮るだけでコツコツ貯まるのが魅力。交換先も豊富で、家計簿代わりに使える手軽さが人気のアプリです。
移動とレシートがお金にかわるポイ活アプリCODE(コード)の評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
普通のポイントアプリよりいっぱい溜まるのでめっちゃいいです。
-
買い物は毎日するのですぐたまります。
-
始めて2日もかからず100ポイント貯まったから嬉しい。dポイントは300ポイント貯まんないと交換できないから、かなり大変です。100ポイントで交換できるようにして欲しいです。dポイント100ポイントで交換できたら星5確定です!このままなら大変だから飽きて消すかも。
-
使い出してもう何年経つのやら・・・レシート登録はもう習慣化しています。私は100均のシールマニアなんですが、この買物登録しておく事でダブり買いを防ぐ事ができています。買ったかどうか自信がない時に、バーコード検索かけると、購入し登録されてると、いつ買ったと表示されるので、本当助かっています。以前は買ったかどうか分からずにダブり買いを結構していたので😅
-
仕事で移動する事多いので、移動で貯まるボトルもすぐにいっぱいになります。応募したもので商品は一度も当選した事ないのですが、(当選人数1人とかだから仕方ないと思ってる)ポイントは結構何回も当選しています。これからも使い続けたいので、運営さん、頑張って下さいね〜!きつもありがとう😊
-
結構な確率で当選してます。簡単にポイ活が出来るのでとても楽しいです!私の中では一番のおすすめアプリです!
-
300円から換金できるのが魅力的!お買い物したらレシートと、商品のバーコード撮影するだけなので冷蔵庫に入れながらやってます。長い広告もないし意外と手間もなくやってます。
-
コツコツ登録すると意外とすぐポイントが貯まります^_^
-
アップデートで改善されたのか、その不具合が起きる事は一切無くなりました。今はまた毎日レシートとバーコードを読み取ってポイントを貯めつつ、いろんな商品の口コミを読んで楽しんだりしています。
-
買い物登録でのポイントも他のサイトより貯まるのでこれからもコツコツ貯めようと思います。運営さんもこのクオリティを維持するのは大変だと思います。これからも宜しくお願いします。
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザーは「買い物や移動が日常のままでポイントになる」点や「ポイントが貯まりやすい」「換金しやすい(300円からなど)」「レシート登録が習慣化しやすい」「抽選で当たる楽しさ」が支持されています。アップデートで不具合が改善されたという声もあり、コツコツ続けやすいアプリという印象です。
悪いレビュー
-
エラーだらけで、レシート読まないし、 大会もできないので困っています。
-
カメラ起動時にエラーが発生してレシートを読み込めません。アップデートでも解消しませんでした。
-
長尺広告乱発のゴミアプリ。時間のムダ。
レビューで指摘されているアプリのポイント
不具合(レシート読み取りやカメラ起動のエラー)、広告の過剰表示、長尺広告によるストレスが主な不満点です。動作遅延やUI崩れ、バーコード情報の誤りなど運用面での改善要望も多く見られます。
メリット・デメリットは?
メリット
- レシートとバーコード撮影で手軽にポイントが貯まる
- 移動距離でもポイントが貯まる(ボトル機能)
- ポイント換金先が豊富で交換しやすい(例:300円から換金)
- 家計簿代わりになり購入履歴の管理ができる
- 抽選やラッキーイベントでボーナスポイントが当たる楽しさがある
デメリット
- レシート・バーコード読み取りの精度やカメラエラーが発生する場合がある
- 広告が多く、長尺広告や爆音広告で不快に感じるユーザーがいる
- 一部操作性(タップの反応やUI崩れ)でストレスを感じる場面がある
簡単なまとめと考察:レビューを見ると「日常の行動がそのままポイントになる」という利便性と「換金のしやすさ」が強み。一方で安定した動作や広告の品質、UI改善が進めばさらに使いやすくなると考えられます。
無料で使える?
-
300円から換金できるのが魅力的!お買い物したらレシートと、商品のバーコード撮影するだけなので冷蔵庫に入れながらやってます。長い広告もないし意外と手間もなくやってます。
-
ポイントの交換もすぐしてもらえる。
-
買い物は毎日するのですぐたまります。
CODEは基本的に無料で利用でき、レシート撮影や移動記録でポイントが貯まる広告-supportedのサービスです。課金して機能を追加するタイプではなく、広告や提携による収益モデルで運営されているため、ユーザーは追加費用なしにポイ活ができます。ただし広告表示が多い点は留意が必要です。
広告は多い?
-
長い広告もないし意外と手間もなくやってます。
-
長尺広告乱発のゴミアプリ。時間のムダ。
-
最近またとても長く苦痛を伴う広告が増えています。対応お願いしていただくと嬉しいです。
-
登録後に広告が流れる事自体はいいのですが、広告の質がどんどん悪くなっている様に思えるので広告を流すにしても内容は選んでいただきたいです。
-
起動するといきなり広告が爆音で再生されるのやめてほしい
レビューは賛否両論で、広告がほとんど気にならないという声もあれば「長尺広告や不快な広告が増えた」と感じるユーザーも多いです。現状は広告で収益を得る仕組みのため、広告表示は一定程度発生すると考えられ、頻度や長さは端末やタイミングによって差があるようです。
操作性は?
-
バーコードを読み込んだ後に商品名を編集するとフリーズして先へ進む事もやり直す事も出来なくなりアプリ再起動でまた最初からやり直しって事が多々あり、もうアンインストールしようかと本気で思って放置しかけていましたが、アップデートで改善されたのか、その不具合が起きる事は一切無くなりました。
-
バーコードを読み取った後自分で商品名など登録する際、まずメーカー名入力しようとしても一回タップしても反応してくれず、何回も押さないと入力画面にならない。メーカー名を入れた後、商品名を入力しようと違うところをタップしても、やはり何回かタップしないの反応しない。その操作性の悪さはずっと変わらないです。イライラします。
-
レシート読み込みとバーコードスキャンが遅く精度も悪くなった。動作も遅く、操作中に落ちることもしばしば。
-
今まで便利に利用していましたが、ホーム画面リニューアルによりiPhone SE3 iOS18.6では画面が入り切らず右側にある家計簿の曜日や、ラッキーエッグの割るボタンが押せなくなりました。残念です。
操作性については改善された点もある一方、端末依存やアップデート後のUI崩れ、タップ感度の問題、読み取り速度の低下などの指摘が散見されます。頻繁に使う機能だけに、安定性とレスポンスの改善が求められているようです。
抽選・当選の当たりやすさ
-
ポイントは結構何回も当選しています。
-
結構な確率で当選してます。簡単にポイ活が出来るのでとても楽しいです!私の中では一番のおすすめアプリです!
-
ラッキーエッグ10ポイント当選しました。数年に渡り続けているアプリです。
-
3pt当たりました。今月2回目の当選です。当選の確率が高めなので、楽しく続けられます。
抽選系の当選はユーザーによって差はありますが、「当たりやすい」「定期的に当選する」と好意的に受け取っている声が多いです。ラッキーエッグやコインを使った抽選など、ゲーム感覚で楽しめる要素が継続利用の動機になっています。
家計簿・レシート機能
-
家計簿も自然と付くのでいくら使ってるか目に見えて分かりやすいです!
-
家計簿代わりにもなるのでズボラには良い。
-
「家計簿」は合計金額とレシート画像だけなので、家計簿としては役に立ちません。レシート保存しておくのとなんら変わりはない。
レシートを自動で記録してくれるため家計管理に活用しているユーザーは多いですが、詳細分析やカテゴリ分けなど本格的な家計簿機能を期待するユーザーには物足りない面もあります。簡易的な支出管理+ポイント獲得という位置づけが実情です。
AppMatch編集部レビュー
日常の買い物や移動をそのままポイントに変えられる便利なアプリです。レシート撮影や移動記録でコツコツ貯められて、換金先も豊富なのが魅力。抽選やボーナスで楽しみながら続けられます。(編集部)
移動とレシートがお金にかわるポイ活アプリCODE(コード)の評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
CODEは「手軽さ」と「換金のしやすさ」が強みで、日常行動をポイント化したい人に向いています。一方で読み取り精度や広告の扱い、動作安定性に関する改善要望が多く、そこが解消されればさらに使いやすくなるアプリです。
移動とレシートがお金にかわるポイ活アプリCODE(コード)とは?
ポイ活アプリCODEは、レシート撮影や購入商品のバーコードスキャン、そして移動記録でポイントが貯まるサービスです。1ポイント=1円換算で30以上の交換先(PayPay、楽天ポイント、Amazonギフトカード、銀行振込など)に対応。レシートを家計簿代わりに保存でき、クエストや抽選で高額ポイントが当たるチャンスもあります。基本無料で利用でき、日常の「ついで」にポイントが貯められるのが特長です。
