野鳥の鳴き声をスマホで録音・写真で撮影するだけで瞬時に種類を特定してくれる「Merlin Bird ID」。バードウォッチング初心者からベテランまで虜にするこの神アプリを、口コミとともにご紹介します。
おすすめアプリの紹介
Merlin Bird IDはコーネル大学鳥類研究所が開発した無料の野鳥識別アプリです。録音した鳴き声や撮影した写真をAIが解析し、候補鳥種をリアルタイムで表示。世界中の野鳥データベースeBirdと連携しており、場所や季節に合わせたリストも自動生成します。
主な機能は次の4つ。①数問の質問に答えるだけの簡易識別、②写真アップロードによる画像識別、③鳴き声録音による音声識別、④現在地・旅行先の鳥リスト検索。識別結果には分布図・写真・音声サンプル・識別ポイントが表示され、気になる鳥をすぐ学べます。見つけた鳥はライフリストに保存でき、毎日の「今日の鳥」通知で新しい種とも出会えます。

口コミ・評判
-
わずか数秒で庭にいる鳥の鳴き声と姿をすべて識別してくれます!
-
人の話し声や車の通過音があっても正確に鳥を検出できるのがすごい。
-
毎日使っています。Merlinのおかげで熱心なバードウォッチャーになりました。
-
微かな音でも鳥を認識してくれる驚きのアプリ!
-
完全無料なのに、スペクトログラムや写真・音声識別など高度な機能が揃っています。
レビューで評価されているアプリのポイント
AIによる高精度な音声・画像識別、雑音下でも鳥を拾う感度の高さ、ライフリストでの記録機能、豊富な写真と解説、そして無料で使える点が特に高評価です。
鳥の鳴き声と写真から簡単に識別について
Merlin最大の特色は「鳴き声&写真のダブル識別」。機械学習で鍛えられたAIが数百万件のデータを参照し、録音中にリアルタイムで鳥名をハイライトします。写真識別では角度や距離が多少悪くても候補を提示。さらに地域ごとにダウンロードできるバードパックでオフライン利用も可能です。
無料で使える?
アプリ自体もバードパックも完全無料で利用できます。寄付ボタンはありますが任意で、課金しなくても全機能が開放されています。
バードウォッチングアプリとは?
野鳥観察をサポートするアプリの総称で、識別・ログ管理・分布マップ表示などが主な機能。従来は図鑑や録音機材が必要だった作業をスマホひとつで完結できるのが魅力です。
どんな人におすすめ?
・庭や公園で聞こえる鳥を名前付きで知りたい初心者
・旅行やハイキングで現地の野鳥を記録したいアウトドア派
・視力や聴力に不安があり音で補助したい人
・ライフリストを作って観察記録を残したいバーダー
・子どもと一緒に自然観察を楽しみたいファミリー
AppMatch編集部レビュー
鳥が鳴いた瞬間に画面上で種名がポンと浮かぶ体験はまさに魔法。写真識別も精度が高く、散歩中に気になった鳥をその場で確認できて便利です。ライフリストが自動で充実していくのでモチベも上がりっぱなし。無料でここまで使えるなら入れて損なしです!(編集部)
鳥の鳴き声と写真で識別できるバードウォッチングの無料アプリのおすすめをまとめました
Merlin Bird IDは「録るだけ・撮るだけ」で鳥名がわかり、学びも記録も一括管理できる万能アプリ。バードウォッチングの最初の一本に強くおすすめします。