毎日の服薬を管理するのは大変ですが、「つづけるミカタ」なら簡単に管理できます。アラーム設定で服薬時間を逃すことがなく、カレンダーで過去の服用記録を確認できます。子宮内膜症やピル服用中の女性にぴったりのアプリです。
つづけるミカタ~リマインダーのススメ~の評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
体調入力で、上手く選択できない箇所がある。また選択した内容を振り返ることが出来ない場所がある。もう何年も使っています。ちゃんとアラームしてくれたり、今が内服して何日目なのかも把握できるので助かります。
-
薬のロット番号を記入しないとアプリが使えないが、処方された薬にそれらしき番号が見当たらずアプリが使えすらしませんでした。使いずらいその一言に尽きます。
-
ヤーズフレックス専用アプリのためもう2年ほど使用しているが、毎日服薬確認を押す人はどれだけいるのだろうか。
-
今、服薬して何日目か、不正出血の有無だけをこのアプリで確認しているため毎日開かない人にとっては、日数を確認するためには1日ずつ開いて「飲みました」を押す必要がある手間はかなり苦痛。
-
シートの途中からアプリの存在を知り、記録しようと登録を始めました。初期設定でシートを飲み始めた日(過去の日付)を設定したのに、カレンダーでは入力作業を行った日が1日目として登録されました。
-
ピルを飲んでいても記録を忘れてしまうと、「服薬の確認」が押せなくなってしまう。 「出血の確認」も押せないことが多い。
-
休薬日に通知がきて、誤って飲んでしまった。
-
シートの使い方がわからない。シートの数が合わないのか、残りがまだたくさんあるのに次のシートを準備したか聞かれる。
-
3日以上の飲み忘れなどで実質飲むことができなかった日などを分かるようにしておきたいです。
-
薬もアプリも慣れておらず、記録忘れやミスに気づいても日付が変わったら編集できないのは不便です。
レビューで評価されているアプリのポイント
このアプリは、プロの女性医療サービスの観点から開発されており、服薬アシストの機能が充実しています。ピルの服用開始日数や休薬期間の管理、受診日管理など、様々な機能がユーザーを支援しています。ただし、操作性や不具合などの課題も多く指摘されていますので、改善の余地があるようです。
悪いレビュー
-
過去の服薬記録を入力しようとしたらできないし、お問い合わせ先すらない…
-
間違えて入力しても修正できません。いろいろ要望、クレーム来てて評価低いのに、公式アプリのはずが1年以上修正なし。
-
次のシート〜のメッセージが鬱陶しくて使用したくない
レビューで指摘されているアプリのポイント
ユーザーからは過去の服薬記録の修正ができない点や、不具合の改善がされていないことなど、アプリの使いづらさが指摘されています。また、シートに関する通知も煩わしいと感じている利用者もいるようです。アプリの改善には、ユーザーニーズにしっかりと耳を傾ける必要があるでしょう。
メリット・デメリット
メリット
- 毎日の服薬時間をアラームで知らせてくれる
- 服用記録を簡単に管理できる
- 次のシートの準備が必要な時をお知らせしてくれる
- かかりつけ医の情報を登録できる
デメリット
- 過去の服薬記録の修正ができない
- 休薬期間中にも通知が来るため、間違って服用してしまうことがある
- 不具合の改善が遅い
- 操作性に課題がある
このアプリは、服薬管理に役立つ機能が充実していますが、ユーザビリティの改善の余地があります。特に過去の記録の修正ができないことや、休薬期間中の通知が問題視されています。アプリの特性を理解しつつ、個別のニーズに合わせて使い分けることが重要になるでしょう。
無料で使える?
-
専用のアプリだから仕方ないと思って入れましたが、カレンダーで過去分の入力ができないので、使い物になりません。iphone独自の服薬リマインダーを使い続けます。
-
通知の方はこちらの方が確実です:服薬時間が過ぎたらすごいうるさい音でなります。
このアプリは無料で利用できますが、一部の機能に制限があるようです。過去の服薬記録の入力ができないなど、使い勝手の面で不便を感じているユーザーもいます。また、iPhoneのネイティブなリマインダー機能の方が確実に機能するという意見もあります。無料でダウンロードできますが、利用者の利便性の高さはアプリの特性次第と言えるでしょう。
広告は多い?
-
アプリ不具合を電話以外でも対応できるようにしてほしい。
アプリの広告に関する具体的な情報は見当たりませんでした。ただし、ユーザーからは電話での問い合わせ以外の対応を求める声があるので、アプリの利便性向上には取り組んでいるようです。無料アプリなので、広告の有無や頻度についても課題があるかもしれません。
操作性は?
-
アプリの更新をしたら、薬の製品パッケージにあるヤーズの製品コード番号を入力しないと次のシートの記録ができなくなってしまいました。
-
過去に遡って服用開始を登録出来ず困りました。誰しもが必ず服用開始日にアプリをインストールすると思ってますか?こんな融通効かないアプリ、全く頼りにならないから要らないと思いました。
-
シートの途中からアプリの存在を知り、記録しようと登録を始めましたが、初期設定でシートを飲み始めた日(過去の日付)を設定したのに、カレンダーでは入力作業を行った日が1日目として登録されました。
ユーザーレビューからは、アプリの操作性に課題があるようです。特に、過去の服用開始日の設定や、シートの関連情報の入力などで、利用者の要望に添えていないようです。また、アプリ更新時の仕様変更にも柔軟に対応できないなど、アプリの使いやすさには改善の余地があると考えられます。
AppMatch編集部レビュー
このアプリは、女性のための服薬サポートに特化したアプリで、毎日の服薬時間のアラームや服用記録の管理など、便利な機能が満載です。ただし、ユーザーレビューにもあるように、過去の記録修正や不具合の改善などにも課題があるようです。今後のアップデートに期待がかかっています。(編集部)
つづけるミカタ~リマインダーのススメ~の評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
このアプリは女性のための服薬サポートアプリで、毎日の服薬時間のアラーム通知や服用記録の管理など、利便性の高い機能を持っています。しかし、過去の記録の修正ができないことや、不具合の改善が遅いなど、ユーザビリティの課題も指摘されています。無料で利用できますが、一部の機能に制限がある可能性があります。今後のアップデートに期待したいアプリといえるでしょう。
つづけるミカタ~リマインダーのススメ~とは?
「つづけるミカタ」は、バイエル薬品株式会社が提供する女性のための服薬サポートアプリです。毎日の服用時間をアラームでお知らせし、服用記録の管理やかかりつけ医の連絡先登録など、服薬を支援する機能が充実しています。ピルやホルモン剤を服用する女性に特に便利なアプリです。
