ハンドメイド作品が豊富で眺めているだけでも楽しく、作家さんとの出会いが魅力のminne。使いやすさやデザインに好評の声が多く、出品も手軽にできるため初めての方にもおすすめです。セールや応援機能で作家さんを支援できる点も嬉しいポイントです。
minne(ミンネ)- ハンドメイドマーケットの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
ミンネのアプリはとても使いやすく出品も簡単で、おしゃれだと思います。使用感もデザインも満足しています。
-
作家さんも作品もとても素敵です。
-
いろんな作品があって眺めているだけでも楽しいです
-
最近できた応援機能は誰が再生してくれてるのか分からないですが毎日再生されているのを見るとショップページへのアクセス数よりもやる気に繋がって嬉しいです。
-
出品されているものは素敵なものが多いし、作家さんも98%くらいの感覚で良い人ばかりなので、いつも楽しくお買い物をさせていただいています。
-
ご飯から小物まであって楽しい!私が好きなハムスターのグッズもあり、満足です!
-
いつも満足です
-
ステキな作品がいっぱいです✨️
-
気に入っています!
-
素晴らしい日本のハンドメイドマーケット。最高です!
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザーの声からは「作品の豊富さ」「作家や商品クオリティの高さ」「出品の手軽さ」「眺めて楽しいカタログ性」「応援機能によるモチベーション向上」などが高く評価されています。デザイン性や使い勝手を褒める声も多く、ハンドメイド好きにとって魅力的なマーケットであることが読み取れます。
悪いレビュー
-
ログインが出来なくなったので改善してほしいです。
-
毎回「マジックリンクの〜に失敗しました」というメッセージが出て、しばらくの間ログインできませんでした。
-
アプリだけが本当に粗悪。電波状況が良くても読み込みでずっと引っかかったり(他のアプリが通常通り動く環境でもminneだけ動かない)、商品ページを開くとしょっちゅうフリーズ……
レビューで指摘されているアプリのポイント
ネガティブな意見の中心は「ログイン周りの不具合」「頻繁な再ログイン要求」「アプリの動作不安定さ(フリーズ・通信エラー)」「検索やフィルター機能の不足」「バッテリーや発熱問題」です。これらは利用継続に直結するため、改善が強く望まれています。
メリット・デメリットは?
メリット
- 作品ジャンルが幅広く、個性的なアイテムやギフトが見つかる。
- 出品が簡単で、作家活動を始めやすい(スマホだけで出品可能)。
- 応援機能やクーポンなどで作家支援やお得に買い物できる機会がある。
- デザインやUIに好感を持つユーザーが多い。
デメリット
- アプリ版でログインやマジックリンクがうまく動作しないという報告が多数。
- 検索や在庫フィルターなどウェブにしかない機能があり、探しにくい。
- アプリの動作が重い・フリーズ・バッテリー消費や発熱の問題。
- 広告や応援機能の仕様が使い勝手や信頼性の面で不満を生む場合がある。
簡単なまとめと考察:minneはコンテンツと作家コミュニティの魅力が最大の強みですが、アプリの安定性や機能差(アプリ版とWeb版の差)によってユーザー体験が損なわれている点が課題です。運営がログインや検索周りの安定化、広告仕様の見直しを進めればさらに評価が上がるでしょう。
無料で使える?
-
無料アプリとはいえ、売買でマージン取ってる上でこれは流石に悪質。
-
クーポンが毎週の様に出てくれますし。
このアプリ自体はダウンロード・基本利用は無料です。レビューにもあるようにアプリ内の応援機能で広告を視聴する場面や、取引におけるプラットフォーム手数料(マージン)などがあるため、「完全に広告も手数料もない」サービスではありません。日常的に利用する分には無料で楽しめますが、購入や応援によっては費用や広告閲覧が発生する点に留意が必要です。
広告は多い?
-
最近新たに広告を見て応援が始まりましたが、これがほんっっとうに酷い。 1分かかるような長い広告しかない上(丸1分後に閉じるボタンでまた広告が出てくる詐欺システム!)、10分程放置しているだけで、広告再生後にエラーが出て見たことになりません。
-
応援機能は広告を沢山見なくてはならないにしては見返りがいまいちです。
-
推し活みたいな応援機能が付きました。作家さんの広告かと思ってボタンを押してみたら、まったく関係ない海外スマホゲーの拘束時間長い宣伝でした。
レビューでは「応援機能に伴う長尺広告」や「関係ない広告が表示される」ことへの不満が目立ちます。頻度や長さによってはユーザビリティを損なうため、広告の質・頻度の改善や、広告視聴の任意性を明確にすることが望まれます。
操作性は?
-
10分ほどアプリで検索等しているとiPhoneが熱くなり、バッテリーがすごい勢いで減ります。
-
商品ページを開くとしょっちゅうフリーズ……特に商品ページにプルダウン選択がある場合はかなりの確率で動作が不安定になります。
-
検索が全く機能していない
-
立ち上げてから表示まですごく時間がかかるのでイライラします。
操作面では「重さ」「頻繁なフリーズ」「検索やフィルターの不十分さ」「発熱・バッテリー消費」が指摘されています。一方でUIデザインや閲覧の楽しさは評価されており、技術的な最適化(動画の自動再生停止オプションや軽量化、検索改善)が実装されれば利便性が大きく向上するでしょう。
多言語対応(言語・海外ユーザー向け)
-
アプリ情報のところに英語対応と書いてあったのですが、アプリを英語に切り替えられません。本当に英語オプションはありますか?
-
アプリを英語や他の言語に翻訳する方法はありません。
-
中国語はありませんか?日本語が読めないのですが、どうやって登録しますか?
海外からの利用や英語対応を期待する声がありますが、レビューでは言語切替ができない・案内が不十分という不満が見られます。多言語対応や通貨表示の切替があると海外ユーザーの利用が増え、さらにマーケットが拡大する可能性があります。
出品者の声(作家・販売者向け)
-
ここ最近、作品登録の際、作品説明欄を記入するとバグるようになりました。時間指定も三日後指定になるので一度タスクキルしないと登録ができず手間がかかりなんだかなあという感じです。
-
販売者側で利用しています。結構頻繁にネットワークエラーと表示されアプリが開けなくなります。特にメッセージを受信して通知からアプリを開いた時にこうなってしまいメッセージが確認できず、通知も消えてしまうため困ります。
出品者からは「登録時のバグ」「時間指定が不安定」「メッセージ関連の不具合で取引に支障が出る」といった報告があります。出品や取引に直結する機能の信頼性向上が重要です。
AppMatch編集部レビュー
作品の多様性と作家さんの個性あふれるラインナップが魅力的で、眺めているだけで楽しいアプリです。出品のしやすさやデザインの良さも評価できます。安定性と検索・ログイン周りの改善が進めばもっと使いやすくなると感じました。(編集部)
minne(ミンネ)- ハンドメイドマーケットの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
まとめ:minneは作家数・作品数ともに豊富でハンドメイド商品の発見が楽しいプラットフォームです。デザインや出品の手軽さは魅力ですが、アプリ版の動作安定性やログイン周り、検索・フィルターの機能差が課題として挙がっています。これらが改善されればさらに多くのユーザーに支持されるでしょう。
minne(ミンネ)- ハンドメイドマーケットとは?
ライフスタイルに合わせたこだわりの作品を購入・販売できる、作家数No.1国内最大※のハンドメイドマーケットです。ファッション・バッグ・アクセサリーをはじめ、木工や工芸品、家具・インテリア・ベビー用品、フードやスイーツ、アンティーク・ヴィンテージまで幅広いジャンルが揃っています。作家・ブランド数94万件、登録作品数1795万点突破、アプリDL数1546万件以上という規模感で、個性的なギフトや日常を彩るアイテムが見つかる場として支持されています。出品もスマホで簡単に始められるため、クリエイターの活動支援にも力を入れています。













