サイクリングの途中で道に迷ったことがある人ならわかる、あの不安――。自転車NAVITIMEなら、そんな心配はほぼゼロ!「大手無料アプリより走りやすい」「方向音痴でも安心」などのユーザーレビューが物語るように、きめ細かな自転車専用ルートとサイコン機能があなたのライドをしっかりサポートしてくれます。初心者からロングツーリング派まで、ワクワクが止まらない一台分の相棒です。
自転車NAVITIME – 自転車ナビ&走行距離&速度とは?
「自転車NAVITIME」は、徒歩や車向けナビで定評のあるNAVITIMEが手掛けた“自転車専用”ナビゲーションアプリです。自転車通行可ルートのみを使った案内、坂道の有無やサイクリングロード優先など計7タイプの検索、音声ナビ、リアルタイム速度やカロリーを表示するサイクルコンピューター機能を搭載。走行ログやランキング、GPX出力、周遊ルート提案までサイクリストに必要な機能をワンパッケージで提供します。
何ができる?
・自転車通行可能な道路だけを使って目的地までナビ。
・「坂道が少ない」「裏通り優先」など7種類のルート検索。
・走行スピード、距離、消費カロリーをリアルタイム表示するサイコン。
・音声ガイダンスは月1回まで無料、課金で無制限。
・自宅ワンタップ検索やMy地点保存、全国900万スポット検索。
・距離を指定すると最大4本の周遊ルートを自動生成。
・走行ログをクラウド保存し、全体&年代別ランキングでやる気UP。
・GPX出力により他端末やサイクルコンピューターへルート共有。
・画面OFFでもナビ継続で電池節約、高低差グラフで坂を事前チェック。
ユーザーレビューでも「サイクルコンピューター並み」「ロングツーリングでも走りやすい」と高評価です。
使い方は?
1. 目的地を検索し「ルート検索」をタップ。
2. 7種類から好みのルートタイプを選択。
3. 「ナビ開始」で音声案内&サイコンが同時スタート。
4. 画面OFFにしてもイヤホンから曲がり案内が届くので省電力。
5. 走行後は「ログを保存」を押せばルートと各種データがクラウドへ。
6. 周遊ライドなら「周遊ルート作成」で走りたい距離を設定→提案コースを選ぶだけ。
7. Web版で作ったコースをQRコード読み込みでアプリへ取り込み、GPX出力もOK。
レビューでは「初めてでもすぐ分かった」「ログ保存がモチベになる」との声が多数です。
どんな人におすすめ?
・街乗りでも歩道橋や一方通行を避けたい通勤サイクリスト。
・ロングツーリングやブルベで坂や交通量を賢く回避したいライダー。
・サイコンを別途買わずスマホだけで速度・距離を管理したい人。
・コンビニやトイレをマップ上で把握しながら走りたい初心者。
・走行ログやランキングで仲間と競い合いながら走りたい上昇志向派。
・宅配や営業など仕事で自転車移動の効率を上げたいビジネスユーザー。
レビューにも「仕事でも趣味でも便利」と幅広い支持があるのが特徴です。
アプリの評価
-
九州一周や四国一周などロングツーリングで使いましたが、大手無料アプリに比べると格段に走りやすかったです。
-
とても便利
-
月400円でサイコン並みの機能ができるのが神。
-
使いやすいです♪
-
トップ画面のレイアウトが大きく変わったことで以前よりやりたい操作に簡単にアクセスできるようになりました!
-
グラフ表示をはじめ色々な画面が見やすくなった点もとてもよかったです。
-
方向音痴の私でもナビのおかげで土地勘のない知らない所でも安心して出掛けられ、アップダウンが激しくなければどこまでも行ける気になります。
-
初めて触っても良く分かります
-
有料では使ってないが、無料でも十分である。
-
使いやすいし便利です
レビューで評価されているアプリのポイント
走行しやすい自転車専用ルート、多機能サイコン、見やすいUI、音声ナビによる迷子防止、周遊ルート生成、ログ保存&ランキングなど、自転車で「走る楽しさ」を最大化する点が高く評価されています。
無料で使える?
インストール自体は無料で、推奨ルート検索と月1回の音声ナビ、基本的なサイコン機能はタダで体験できます。
課金(プレミアム月額400円/年額4,000円前後)でルートタイプが全開放、音声ナビ無制限、ログクラウド保存、ランキング参加などが可能。さらにGPX出力など一部機能は上位コース(月額600円)となるため、用途に合わせてプランを選ぶのがおすすめです。
便利なサイクルコンピューター
自転車NAVITIMEのサイコン画面は速度・距離・消費カロリー・獲得標高を大きく表示し、画面下のナビ矢印と同時に確認できます。サイコン専用機を買わなくてもリアルタイムデータが手に入り、「月400円でサイコン並み」と絶賛するレビューも。走行ログと連携して過去データを振り返れるため、トレーニング管理にも活躍します。
周遊ルート提案でマンネリ解消
「自宅周辺のルートは走り尽くした…」という人も大丈夫。自転車NAVITIMEの周遊ルート機能に距離を入力するだけで、最大4本のコースを自動生成してくれます。高低差や交通量を考えたルートは観光や週末ライドに最適。レビューでも「10kmでも40kmでも瞬時に提案される」と好評です。
AppMatch編集部レビュー
実際に30kmのサイクリングで試したところ、坂道回避ルートのおかげで脚を温存しながら景色を楽しめました。サイコン画面が大きく見やすく、音声ナビも的確。走行ログを保存したらランキングに反映され、次のライドのモチベが爆上がり!スマホ1台でここまでできるのは頼もしい存在です。(編集部)
自転車NAVITIME – 自転車ナビ&走行距離&速度とはどんなアプリか、使い方、評価、無料かをまとめました
自転車NAVITIMEは、自転車専用ルートと音声ナビ、リアルタイムサイコン、周遊コース作成、走行ログ管理を備えた万能サイクリングアプリ。無料でも基本機能は利用可能で、課金するとルートやログ機能が拡張されます。初心者からロングライド派まで、スマホだけで快適安全なライドを実現したい人にぴったりです。