法人カードの管理をグッとラクにしてくれると評判の「UPSIDER」。領収書アップロードやリアルタイム通知など、経理と現場どちらにも嬉しい機能が満載です。実際のユーザーからは「便利!」の声が多数。今回はレビューを徹底調査し、メリット・デメリットをまとめました!
UPSIDERの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
非常に便利で重宝してます
-
サービスとしては素晴らしく良い
-
都心でタクシー移動する営業にはおすすめ
-
年会費無料でコストゼロなのが嬉しい
-
領収書アップロードがワンタップで終わる
-
リアルタイム通知で不正利用もすぐ分かる
-
限度額が大きく高額決済でも安心
-
Webだけで完結するスピード感が最高
-
複数カードを発行できて部署ごとに管理しやすい
-
サポートが迅速で安心感がある
レビューで評価されているアプリのポイント
「便利さ」「年会費無料」「高い限度額」といったコスト&機能面の満足度が高め。ワンタップで領収書を添付できる手軽さや、リアルタイム通知による安心感も評価されています。さらに複数カード発行や迅速サポートなど、成長企業向けの柔軟さが好印象です。
悪いレビュー
-
エネオスの一部店舗、ってかほとんどのエネオスで使えない
-
ガソリンスタンドで使えないって、まあまあ致命的な気もする
-
アプリはまだ発展途上かも?
レビューで指摘されているアプリのポイント
利用店舗が限定的(特にガソリンスタンド系)という声が目立ちます。また、ブラウザ版に比べアプリ側の機能がまだ追いついていないとの指摘も。一部ユーザーはカード一覧が見られない点で不便さを感じているようです。
メリット・デメリットは?
実際のレビューをもとに、UPSIDERの長所・短所を整理しました。
メリット
- 年会費・発行手数料が無料
- 限度額が最大10億円以上と大きい
- 領収書アップロードがワンタップで完結
- リアルタイム通知で不正検知が早い
- Web完結でカード発行がスピーディ
- 複数カードを無料で無制限発行できる
- Slack連携など外部ツールとの親和性が高い
- サポートが迅速かつ丁寧
デメリット
- 一部ガソリンスタンド(特にエネオス)で利用できない
- アプリ版では管理者が他人のカードを閲覧できない
- ポイント交換先が限定的でマイル交換非対応
コストゼロで高機能という大きなメリットがある一方、利用可能店舗やアプリ機能の充実度に課題が残る印象です。車移動中心の企業は事前に利用可否をチェックすると安心でしょう。
無料で使える?
-
年会費無料でコストゼロなのが嬉しい
-
利用料はかからずポイントも付く
UPSIDERカードは「月額利用料・年会費・発行手数料が無料」と公式でも明言されています。よってアプリの利用も追加コストなしでOK。決済分のみ支払う純粋な法人カードとして導入しやすいでしょう。
広告は多い?
-
特に広告表示は見当たらない
-
シンプルなUIで余計なバナーがなく快適
レビューからは広告の多さを指摘する声はほぼゼロ。法人向けサービスという性質上、広告表示はなく業務に集中できる設計と考えられます。
操作性は?
-
生体認証ですぐカード情報が確認できる
-
通知→領収書添付の流れが直感的で早い
-
ブラウザ版よりカード一覧が見づらい
基本操作はシンプルでサクサクですが、管理者機能の一部が未対応という声も。経理担当が利用する場合はブラウザ版との併用がおすすめです。
サポート体制は?
-
サポートが迅速で安心感がある
-
公認会計士が質問に答えてくれて助かった
-
問い合わせたら即日で解決した
問い合わせ対応の速さを評価する声が多く、専門家によるサポートも高ポイント。導入直後でも安心して使い始められそうです。
機能の豊富さは?
-
Slack連携で決済通知が飛んでくるのが便利
-
API連携で会計ソフトにデータを自動連携できる
-
利用先ごとに限度額設定できて管理が楽
連携機能の多さやカスタマイズ性が好評。成長企業向けに作られているだけあり、拡張性の高さが魅力です。
AppMatch編集部レビュー
領収書アップロードの手軽さと、リアルタイム通知の安心感が秀逸!年会費無料でここまで高機能な法人カードアプリは貴重だと感じました。ガソリンスタンド利用が少ない企業なら導入メリット大。操作もシンプルで、経理の負担がグッと減りそうです。(編集部)
UPSIDERの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
総じて「コストゼロで高機能」「経理効率化」が高評価。一方で利用可能店舗やアプリ機能の広がりに課題も。車移動中心かどうかで導入判断が分かれそうです。
UPSIDERとは?
UPSIDERは、最大10億円以上の限度額と年会費無料を両立した法人カードサービス。アプリでは決済履歴確認・領収書アップロード・リアルタイム通知などが行え、Web完結でカードを何枚でも発行可能。SlackやAPI連携で会計処理を自動化し、急成長企業のスピード感にフィットする決済プラットフォームです。