録画したテレビ番組をスマホやタブレットで気軽に楽しめる――そんな夢を叶えてくれるのが「AQUOS リモートプレーヤー2」。自宅のAQUOSレコーダーとつなげば、家じゅうどこでも視聴OK。レビューでは「番組を持ち出せて便利!」との声もあり、使いこなせばテレビライフがぐんと広がりますよ。
AQUOS リモートプレーヤー2 by DiXiM Uの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
携帯で録画番組を見れるのはとても助かってます。
-
屋内からwifi経由でレコーダー接続はすんなりできた。
-
自宅で見るは使用できる。
-
ライブチューナーはなんとか見られる。
-
レコーダーで録画した番組が携帯で見られるのは便利だと思う。
-
自宅で同一ネットワーク内では問題ない。
-
家で見るは再生できる。
-
ペアリング成功を確認。
-
NHKは落ちることなく最後まで再生できました。(20分程度の番組)
-
家の別の部屋からは楽に繋がる。
レビューで評価されているアプリのポイント
自宅LAN内であれば接続はスムーズで、録画番組やライブ放送をスマホで楽しめる点が高評価。また、NHKなど一部番組は安定して再生できたという声もあり、家の中での“ながら視聴”に役立つとのコメントが目立ちました。
悪いレビュー
-
ほぼ100%の確率でフリーズ(再生エラー500)し、番組選択画面に強制的に戻される。
-
外出先で視聴しようとすると404エラーばかり表示されて全く観れません。
-
持ち出しデータを再生すると、約2分ごとにアプリが自動終了します。
レビューで指摘されているアプリのポイント
フリーズやエラーで視聴が止まる、特に宅外視聴が不安定という指摘が多数。また、ダウンロードが遅い・途中で落ちるなど、快適に使うには改善が必要という意見が多く見られました。
メリット・デメリットは?
メリット
- 宅内Wi-Fiならスマホやタブレットで録画番組を視聴できる
- ライブチューナー機能でリアルタイム放送も視聴可能
- NHK番組など一部は安定再生との報告も
- ペアリングが成功すれば家の別室でも快適
- レコーダーに録画したコンテンツを端末にダビングできる
デメリット
- 宅外視聴でエラー(404/500)が頻発するという声が多い
- フリーズやアプリ強制終了で視聴が途切れる
- ダウンロード時間が長く、バックグラウンド不可との指摘
- チャプター移動・早送りで再生が止まることがある
- UIが見づらく、リスト整理や背景色変更ができない
家の中での視聴やダビング機能にメリットを感じるユーザーがいる一方、宅外視聴の不安定さや操作面のストレスが大きな課題。開発側のアップデート次第で化けるポテンシャルを秘めたアプリと言えそうです。
無料で使える?
-
無料アプリなので望み薄ですね。
-
有償のサポートが必要とのことだった!
アプリ自体は無料でダウンロード可能。ただし、設定サポートを依頼すると有償になる場合があるようです。基本機能は無料で使えますが、トラブル時のサポートコストは確認しておくと安心です。
広告は多い?
-
広告についての記載は特に見当たりませんでした。
レビューを確認した限り、広告表示に関する不満やコメントはほぼゼロ。録画・再生に特化したアプリのため、広告は極めて少ないか、まったく表示されないと推測できます。視聴に集中したい人にはうれしいポイントです。
操作性は?
-
操作ごとに読み込みに時間がかかりイライラする。
-
早送りをすると復帰が遅い。
-
パンフレットにあるような快適さはありません。
基本操作はシンプルですが、レスポンスの遅さがネックという声が多め。特にチャプター移動や早送りでの待機時間が長い点がストレスになりやすいようです。
通信品質は?
-
10分に1回途切れて動画の最初に戻ってしまう。
-
Wi-Fiは安定してるのにアプリだけ切れる。
-
レコーダーがみつかりませんと頻繁に表示される。
宅外はもちろん、宅内でも突然切断されるケースが報告されています。ルーター環境にかかわらず発生しているため、アプリ側の通信最適化が課題といえそうです。
持ち出し機能は?
-
ダウンロードに時間がかかりすぎる。
-
バックグラウンドでダウンロード出来ない。
-
ダウンロードした動画が高頻度で落ちます。
本来なら外出先で便利なはずの「持ち出し再生」ですが、転送速度と安定性に難あり。長時間番組を移す場合は余裕を持った準備が必要です。
AppMatch編集部レビュー
自宅リビング以外でも録画番組を楽しめるのはやはり魅力。設定が完了すればスマホが“もう1台のテレビ”になる感覚はワクワクします。広告が少なくインターフェースもシンプルなので、宅内視聴専用と割り切れば十分実用的。アップデートで宅外視聴が安定すれば、さらに化けるポテンシャルを感じました。(編集部)
AQUOS リモートプレーヤー2 by DiXiM Uの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
宅内視聴の便利さは好評ながら、宅外視聴やダウンロード機能の不安定さが大きな課題。広告は気にならず、無料で使える点は◎。自宅専用で割り切るか、アップデートを待つかが選択のポイントです。
AQUOS リモートプレーヤー2 by DiXiM Uとは?
シャープのAQUOS 4Kレコーダー/AQUOSブルーレイと連携し、録画番組・放送中番組・写真をスマホやタブレットで視聴できる公式リモート視聴アプリ。ホームネットワーク内での再生はもちろん、コンテンツをダビングして持ち出したり、外出先からレコーダーへアクセスすることも可能です。