住信SBIネット銀行の公式スマートフォンアプリ「法人口座 住信SBIネット銀行」は、個人と法人の両方の口座を1台のスマホで使い分けられるので大変便利です。口座開設から振込、ATM入出金まであらゆるお取引がアプリ1つで完結でき、しかも迅速な対応と強力なセキュリティが魅力的。ビジネスに最適な銀行アプリと評判です。
法人口座 住信SBIネット銀行の評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
毎月の振り込み作業がとてもラクになりました。アプリで出先からも振り込めるのがとても良いです。
-
使いやすいです。セキュリティ認証も使いやすいが、法人口座管理をスマホのアプリ認証だけは、ちょっと引き継ぎ時面倒でもある。
-
とっても早く、口座開設が出来ました。法人を新たに設立した者には とってもありがたい事です。感謝致します。
-
法人の口座つかわせてもらってます。ネット銀行初めてでしたが、すぐ作れましたし。使いやすくとても便利です!
-
個人と法人の両方で口座を持っている場合の使いづらさが解消されてありがたいです。
-
本当に使いやすいです‼️ 法人向けで使えるアプリとしては最高だと思います。手数料も安いし、ずっと使わせて頂きます。
-
メガバンクよ住信SBIを見習え 使いやすさは最高!他の銀行も真似して欲しい。PCとの連携も完璧!
-
会社で、送金と入金確認が、素早く出来るので、とても重宝してます。
-
個人・法人両方持っていて、スマホが1台なので、とても困ってました。このアプリがリリースされただけで星4つです。
-
やっと、やっとまともに個人と法人口座が使える、、、、 リリースありがとうございます!!!!!
レビューで評価されているアプリのポイント
このアプリは個人と法人の両方の口座を1台のスマートフォンで使い分けられるのが大きなメリットです。振込や入金確認がすぐにできて便利で、セキュリティ面でも評価が高いです。また、口座開設やお取引の利便性、手数料の安さなども高く評価されています。
悪いレビュー
-
法人の手数料をいきなり全て有料にするなんてネット銀行の意味なし。ペイジー支払いもできないし、貴社のランクは急低下です。
-
バージョンアップしてPC版での入金時にスマートフォンでのスマート認証NEOの顔認証後、振込額と承認番号を記入する方式に変更になりました。振込先が多い時やエクセルと照らし合わせの際、間違いの無いよう画面の大きなPCで入金作業をします。スマホの認証で小さな画面で再び額面記入作業はミスタッチを増やすだけで不必要。
-
入金するだけで手数料盗られるものなんですかね?110円ですが、盗られてしまって、びっくりしました。
レビューで指摘されているアプリのポイント
一部のユーザーからは手数料の有料化や、PC入金時の複雑な操作フローへの不満が寄せられています。また、入金の際に手数料がかかることにも驚きの声があります。アプリのユーザビリティと価格設定について、さらなる改善の余地があるようです。
メリット・デメリット
メリット
- 個人と法人の両方の口座を1台のスマホで使い分けられる
- 振込や入金確認が素早く行えて便利
- セキュリティ面でも評価が高い
- 口座開設の手続きが迅速
- 手数料が安い
このアプリの最大の魅力は、個人と法人の両方の口座を1台のスマートフォンで使い分けられるということです。その他にも振込や入金確認の素早さ、セキュリティの高さ、手続きの簡便さ、手数料の低さなど、ビジネスユーザーにとって魅力的な機能が揃っています。
デメリット
- 一部の手数料が有料化されている
- PC入金時の操作フローが複雑化した
- 1台のスマホで複数の法人口座を使えない
一方で、一部の手数料が有料化されたり、PC入金時の操作が煩雑になったことへの不満も寄せられています。また、1台のスマホで複数の法人口座を使えないのも課題と言えるでしょう。今後の改善に期待したいところです。
無料で使える?
-
入金するだけで手数料盗られるものなんですかね?110円ですが、盗られてしまって、びっくりしました。
ユーザーレビューからは、一部の機能で手数料が発生することがわかります。具体的には入金時に110円の手数料がかかっているようです。ただし、それ以外の基本的な口座管理機能は無料で利用できる模様です。アプリ自体は無料でダウンロードでき、口座開設や残高照会、振込などは無料で行えるものと考えられます。ただし、一部の金銭的な取引については手数料がかかる可能性があるということは注意が必要です。
広告は多い?
-
インストール済みアプリの検索でsbiを入れても出てこないから使いにくい。sbi法人口座に変更して欲しい。
ユーザーレビューからは広告の量に関する意見は見つからず、アプリ自体に広告は表示されていないようです。ただし、アプリの検索性や表示名の改善を求める声があることから、ユーザビリティの面では改善の余地があるかもしれません。広告の表示自体は少ないと考えられますが、アプリの使いやすさについては評価が分かれているようです。
操作性は?
-
使いやすくとても便利です!
-
本当に使いやすいです‼️ 法人向けで使えるアプリとしては最高だと思います。
-
メガバンクよ住信SBIを見習え 使いやすさは最高!他の銀行も真似して欲しい。
-
バージョンアップしてPC版での入金時にスマートフォンでのスマート認証NEOの顔認証後、振込額と承認番号を記入する方式に変更になりました。振込先が多い時やエクセルと照らし合わせの際、間違いの無いよう画面の大きなPCで入金作業をします。スマホの認証で小さな画面で再び額面記入作業はミスタッチを増やすだけで不必要。
ユーザーレビューからは、このアプリの操作性は全般的に高く評価されていることがわかります。振込や入金確認、各種機能の使いやすさが特に好評です。ただし、一部のユーザーからは、PC入金時の操作フローが複雑化したことへの不満も寄せられています。全体としては簡単で快適な操作性が魅力のようですが、一部の改善の余地もあるようです。
AppMatch編集部レビュー
住信SBIネット銀行の法人口座アプリは、手数料の安さや機能の使いやすさが大変ユーザーに支持されています。個人と法人の両方の口座を1台のスマホで簡単に管理できるのは非常に便利ですし、セキュリティ面でも優れているのが魅力的。操作性も申し分ありません。ビジネスに最適な銀行アプリだと思います。(編集部)
法人口座 住信SBIネット銀行の評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
法人口座 住信SBIネット銀行は、個人と法人の両方の口座を1台のスマートフォンで使い分けられる便利な銀行アプリです。振込や入金確認の素早さ、セキュリティの高さ、手続きの簡便さ、手数料の安さなど、ビジネスユーザーに多くの魅力があります。一方で一部の手数料有料化や操作性の問題点も指摘されており、さらなる改善が期待されます。
法人口座 住信SBIネット銀行とは?
住信SBIネット銀行が提供する公式スマートフォンアプリで、個人と法人の両方の口座をスマホ1台で使い分けられるのが特徴です。口座開設から振込、ATM入出金まであらゆるお取引がアプリ1つで完結でき、迅速な対応と強力なセキュリティが魅力的です。ビジネスユーザーに最適な銀行アプリとして高い評価を得ています。
