パイオニア製スマートナビ「NP1」をフル活用できる公式アプリが「My NP1」。映像で取り付けサポートからCarPlay連携、ドラレコ映像のクラウド閲覧まで、車内外で“かゆい所に手が届く”と評判です。実際のユーザーの声を参考に、その魅力と課題をチェックしてみましょう!
My NP1の評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
地図の使い勝手は以前使ってた楽ナビに近く、使いやすいです
-
特に高速の案内が優秀です
-
ナビの仕方やルート自体にはとても満足しているのですが…
-
CarPlayにも対応し概ね問題なく使えます
-
地図は見やすいく、音声案内も丁寧で分かりやすい
-
温泉案内もそれほど抵抗なく使えてます。さすがパイオニアだと思う
-
色々設定できるし、安定もしてる
-
音声だけではなくアプリから行き先の設定もできるので便利
-
NP1は悪くない
-
一般道では信号機のわかる100m表示を重宝しています
レビューで評価されているアプリのポイント
地図表示の見やすさと高速道路での案内精度、CarPlay対応による大画面表示、そして安定動作が高評価。音声案内の丁寧さや温泉情報など独自コンテンツも“パイオニアらしさ”として好意的に受け止められています。
悪いレビュー
-
スマホのデータ通信が大量に消費します
-
ルートがなんか変。明らかな近道が有るのにわざわざ遠回りさせる
-
CarPlayのマップはcocchiと同じ。高いお金払ってるnp1としてはグレードアップしてほしい
レビューで指摘されているアプリのポイント
通信量の多さ、ルート選択の精度、そして有料デバイスなのに「COCCHi」と大差ないと感じる機能面が不満点として挙がっています。
メリット・デメリットは?
メリット
- 楽ナビに近いUIで地図が見やすい
- 高速道路での案内が正確で安心
- CarPlay対応で車載ディスプレイに地図を表示
- 音声案内が丁寧で分かりやすい
- ドラレコ映像をクラウドで確認可能
- アプリから行き先設定・各種設定が行える
- 温泉案内などドライブ向け情報が豊富
デメリット
- 通信データ量が多いという指摘
- ルート提案が遠回りになるケースがある
- 無料プランの「COCCHi」とのコスパ比較で割高感
- 住所コピペ検索など入力まわりが不便との声
- 起動時間が長いという報告も
総じて、NP1本体との連携で生まれる安心感・便利さが強み。反面、通信量やコスト、ルート精度など“ランニングコストと機能差”が今後の改善ポイントと言えそうです。
無料で使える?
-
「COCCHi」をCarPlayで利用するには有料プランが必要ですが、基本プランで350円x12=年間4,200円でNP1と同等のナビ機能が使えます
-
年間15,840円−4,200円=11,640円の価値があるとは思えません
-
通信料を払っているのに残念です
My NP1自体は無料ダウンロード可能ですが、前提として専用デバイス「NP1」を購入し通信契約(月額または年額)が必要。アプリ単体での無料ナビ利用は不可と考えておくと良さそうです。
広告は多い?
-
※広告に関する具体的なレビューは見当たりませんでした
レビュー上では広告表示を煩わしいとする声は確認できません。車載利用を想定したアプリのため、走行中に広告が頻繁に出る仕様ではないと推測されます。
操作性は?
-
webで見つけて住所がわかっても階層で県、市と選ぶ方法しかなく、住所コピペで検索目的地設定ができない
-
だがとにかく起動に時間がかかり過ぎる
-
地図上の地点を直接タップして指定する事ができなかったりと、スマホの強みを活かしきれていない
住所入力や起動時間、タップ操作など“スマホらしい手軽さ”がやや不足という声があります。一方でCarPlay連携や音声案内操作は概ね好評で、車載前提のUIには一定の評価が集まっています。
機能面は?
-
例えば、制限速度表示、オートフリーズーム、走行軌跡、駐車場満空情報、SAPA混雑情報など…もう少し充実した機能を追加してほしい
-
今後、制限速度情報もアプリに表示する機能をお待ちしております
Googleマップなどと比べ“ほしい機能”リストはまだ多い様子。とはいえドラレコ映像のクラウド保存や温泉案内など、NP1独自のドライブサポートは光っています。
通信量は?
-
スマホのデータ通信が大量に消費します
クラウド地図更新や映像アップロードがあるため通信量は多め。クルマWi-Fi契約や大容量プランを検討するのが安心です。
AppMatch編集部レビュー
NP1ユーザーには欠かせない“相棒アプリ”という印象。自宅で目的地予約→車に乗った瞬間ナビ開始は快感!音声とCarPlay画面が連携するので迷いにくく、ドライブ後にクラウドで映像をチェックできるのも便利でした。(編集部)
My NP1の評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
ナビ精度とCarPlay連携、クラウドドラレコが強み。一方で通信量や料金、入力まわりの操作性が課題。NP1本体ユーザーなら導入価値大ですが、コスパを重視する人は要検討です。
My NP1とは?
「My NP1」はパイオニアの次世代車載器「NP1」専用アプリ。取り付けガイドからナビ・ドラレコ映像管理、CarPlay地図表示、クルマWi-Fi設定までスマホで一括操作できます。自宅でのルート予約やコエ替え案内など“クラウド×車載機”ならではの体験を提供するドライブサポートアプリです。