「カラフルで見やすい」「シンプルで迷わない」「完全無料で使える!」――レビューを眺めると、ToDotto(トドット)は“サクッと予定を入れて、パッと把握したい”という多くのユーザーの心をガッチリつかんでいることが分かります。オンライン・オフラインを切り替えられ、色分けやタグ付けも自由自在。紙の手帳から乗り換えた人まで「これ一択」と推す声が続出しています。
ToDotto(トドット):ToDo &スケジュール管理の評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
シンプルで使いやすいです。
-
色分け機能で一覧にしたときに予定を把握しやすく、とても使いやすいアプリだと思います!
-
とても見やすくて使いやすいです!タスクの整理が簡単なので重宝してます!
-
オンライン/オフライン選択でき、オフラインだとネット環境に依存しないので大変助かります。
-
カレンダー機能からメモ機能までついており、色分けもできるので使いやすい。
-
無駄なものを省いた綺麗なtodoアプリです。
-
シンプルな画面で簡単操作。
-
ダークテーマの切り替えもできるし、見た目は良い。
-
期待通りで作業が捗っています
-
シンプル設計なので、あまり考えすぎずバシバシとタスクを登録できるのがありがたい。
レビューで評価されているアプリのポイント
とにかく「シンプル」「見やすい」という声が圧倒的。色分けラベルでパッと判別でき、リスト・カレンダー・スケジュール表示を切り替えながら快適にタスク管理できる点が高評価でした。オフラインでも動く安心感や、美しいUI・ダークテーマ対応など細やかな配慮もユーザーの支持を得ています。
悪いレビュー
-
オンラインになってから頻繁にアップデートが入ったり、電波の悪いところでは予定の確認が出来なかったり、使いづらいです。
-
アップデートにあたり、オンライン版に切り替えるように出ていたので切り替えたら予定が全て消えた。
-
ページの切り替えの際にオフライン版では発生しなかったローディングを毎回挟むことになって地味にストレスです…
レビューで指摘されているアプリのポイント
オンライン化に伴う通信依存やロード待ち、不具合で予定が消えたという報告が目立ちます。またアップデート頻度の高さや電波の弱い環境での閲覧不可など、ネット接続が弱点として挙がっています。
メリット・デメリットは?
メリット
- シンプルで直感的なUI、ダークテーマも選べる
- 色分けラベル・タグでタスクを整理しやすい
- リスト・カレンダー・タイムラインの3表示で予定を俯瞰
- オンライン/オフラインを切り替えて利用可能
- Googleカレンダーなどと連携できる
- 完全無料で利用できる
デメリット
- オンライン版への移行でロード時間が増えたとの声
- 通信障害時に予定が見られないケースがある
- 稀に予定が反映されない、画面が真っ白になる不具合報告
- 繰り返しタスク編集や長文メモでバグが起きる場合がある
- ログイン関連のメールが届かない報告も散見
“シンプル×多機能”というバランスの良さが最大の魅力。一方でオンライン機能強化に伴う不具合や通信依存が課題として浮かび上がっています。オフライン利用をメインにしたい人は、データ同期の設定を工夫すると快適に使えそうです。
無料で使える?
-
完全無料です!
-
有料でも良いので、日記機能…
-
無料で使いたい
ToDottoはアプリ説明に「完全無料です!」と明記されており、レビューにも課金に関する苦情は見当たりません。有料機能を望む声があるほどなので、現状ほぼフル機能を無料で使えると考えてよさそうです。
広告は多い?
-
広告についてのレビューは現在見当たりませんでした。
レビューをチェックした限り広告に関する言及はゼロ。表示されない、もしくは気にならないレベルと推測できます。タスク入力時に突然フルスクリーン広告…といった心配はほぼなさそうです。
操作性は?
-
アプリの起動が少し遅い気がする。
-
動作もスイスイと行っているみたいし、痒い所も手が届いているので気にいっています。
-
非常に入力し易い!
“入力しやすい”“サクサク動く”といった声が目立つ一方、起動やページ切替でワンテンポ遅れを感じるユーザーも。通信状況や端末スペックで体感が変わるようですが、全体的には軽快に動作するアプリといえます。
カスタマイズ性は?
-
色分けも出来て、自分でカスタマイズも出来るシンプルで使いやすいアプリです!!
-
ドラッグ&ドロップでタグやリストの順番の変更などをできるようにしてほしい。
24色×39アイコンのラベル設定や自由なタグ付けで自分だけの管理画面を作れるのが魅力。並び替えなど細部のカスタマイズ要望もあるため、アップデート次第で更に伸びしろを感じさせる分野です。
通知機能は?
-
通知が来てもすぐ出来ない時があるので、通知にスヌーズ機能があれば言うことなしです。
-
予定の終了時にも通知できるように選択項目を増やしていただきたいです。
-
Apple Watchに通知が来るような設定などできれば良いかなと思いましたが今のでも充分です。
開始時刻のみならず5分前・15分前など柔軟に設定できる点は好評。ただ「終了時通知」や「スヌーズ」「スマートウォッチ連携」への要望も多く、今後のアップデートに期待が高まります。
AppMatch編集部レビュー
タスクをポンと入れるだけで色付きラベルがカレンダーに反映され、翌日の予定確認がとにかく楽ちん。リスト・タイムラインの切替もワンタップで、頭の中をスッキリ整理できます。完全無料なのに広告も気にならず、サブ機能のメモまで付いているのは正直ありがたい!(編集部)
ToDotto(トドット):ToDo &スケジュール管理の評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
シンプル設計とカラフルなラベルで“見やすさ”に特化したToDo & スケジュール管理アプリ。無料で多機能な一方、オンライン化による通信依存や一部不具合が弱点。オフライン中心で使いたい人は設定を見直しつつ、アップデート情報をチェックしておくと安心です。総合的には「さくっと予定管理を済ませたい人」にイチオシ!
ToDotto(トドット):ToDo &スケジュール管理とは?
ToDottoは、リスト・スケジュール・カレンダーの3ビューでタスクを俯瞰できる無料の予定管理アプリです。色分けラベルやタグ、繰り返し登録、メモ、Googleカレンダー連携など機能も豊富。オンライン同期をオンにすれば端末間でデータ共有、オフにすれば通信なしで利用できる柔軟さが特徴です。シンプルなUIで誰でも迷わず使えるので、紙の手帳からの乗り換えにも最適ですよ。