小説執筆に便利な機能がぎゅっと詰まったNOVEWRITE。ルビや定型文、フォルダ管理などで執筆がスムーズになったという声が多く、初心者からベテランまで使いやすいと評判です。リアルなユーザーレビューをもとに、実際のメリット・デメリットをわかりやすく紹介します。
NOVEWRITE -WEB小説を書く人のためのエディタの評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
変換が面倒臭いものもぱっと打てるようになってるのでとても楽だったり、フォルダを細かく分けれたりしてすごく便利です。
-
とても使いやすくて感謝しています。
-
文字サイズの大きさがもっと自由に弄れたらやりやすいな、と思うぐらいで特に不満もありません。星五です。
-
要望を送った翌日に返答いただけました。対応の早さに感謝しています。
-
創作小説などに使わせていただいております。使い勝手すごくいいです。とても満足しております。
-
ルビがつけやすく、初心者にも使いやすいです。
-
私は魔法ファンタジーを書こうと思っているのですがWi-Fiがなくても写せて嬉しいです。
-
以前から書き込んでいたルビのバグが修正されて、思う存分ルビ振りができるようになりました。改善ありがとうございます。
-
クイックメニューを編集できるので、自分の小説でよく使う記号を登録しておける。
-
感動したのは過去履歴に戻れる機能。
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザーはルビ入力や定型文、クイックメニューによる記号登録など、執筆を効率化する機能を高く評価しています。フォルダ管理や端末間で使える点、オフラインでも書ける利便性、迅速なサポート対応を挙げる声も多く、特にルビ周りの機能改善には感謝するレビューが目立ちます。
悪いレビュー
-
ただ、メニューに登録した記号を使おうとすると強制的にアプリが落ちます。私は登録した濁点を使うとアプリが落ちる、カギカッコの中に入れると落ちはしないものの打った後何故か一文字ずれる・・など、少し不便で困っています。
-
濁点が打てず、全て^_^になってしまう。 例. が ➡︎ か^_^
-
ここから本題なのですが、この間のアップデートから度々Simejiの着せ替えキーボードが使えなくなる、というかSimejiでなくなります。1行書くか書かないか、しかも毎回変換途中でキーボードが勝手に切り替わるので、だいぶ不便です。
レビューで指摘されているアプリのポイント
バグや動作不安定さを指摘する声が多く、特に記号や濁点入力でアプリが落ちる、外部キーボードや一部IME(Simeji)との相性で入力が勝手に切り替わる、アップデート後の不具合が発生しやすい点が問題視されています。動作の重さやスクロールのラグもネガティブ要因です。
メリット・デメリットは?
メリット
- ルビや傍点など小説向けの入力がワンタッチでできるクイックメニュー。
- フォルダ分けやテーマ・プロット・資料など作品管理がしやすい構成。
- 過去履歴に戻れる機能など編集履歴が便利。
- オート保存やオフラインでの執筆が可能で、端末間同期(有料)で利便性向上。
- 無料で多くの執筆機能が利用できる点を評価するユーザーがいる。
デメリット
- 一部の記号・濁点入力で強制終了するなど重大なバグ報告がある。
- アップデート後に動作が重くなった、スクロールや選択が遅いという指摘。
- 部分選択やコピー・ペーストが使いづらい、もしくはできない場合があるという声。
- 外部キーボードや特定のキーボードアプリとの相性問題がある。
簡単なまとめと考察:NOVEWRITEは小説執筆に特化した便利な機能が揃い、特にルビや定型文、作品管理周りで高評価です。一方で入力周りや動作の安定性に関する不満が散見されるため、安定性改善が進めばさらに評価が上がるでしょう。
無料で使える?
-
パスワード設定、縦読み確認、フォント変更、ルビ追加、文字数確認、検索置換など文章を書くのに個人的に欲しかった機能が無料で揃っていたのがこのアプリのみであったため使い始めて一月経っていませんが気に入っています。
-
有料で使用しています。金額が良心的。
このアプリは無料でも多くの機能が利用可能で、レビューにも「無料で欲しかった機能が揃っている」との意見があります。ただし、端末間同期やPC版との連携など一部便利機能はプレミアム(有料)プランで解放される仕様になっているため、より快適に使いたい場合は有料プランの検討が推奨されます。
広告は多い?
-
悪質なポップアップ広告なども無く最低限の広告表示に留まり、本来の機能を阻害することもない。非常に良質かつ使い勝手の良いアプリ。
ユーザーレビューでは広告が過度に出るという不満は目立たず、「最低限で機能を邪魔しない」との評価が多いです。したがって広告の頻度は控えめで、執筆の邪魔になりにくい設計と推測できます。
操作性は?
-
最近iPadで文字を入力する際、注意書きにもありますが打つ速度が遅延していてもどかしいです…。わかりづらかったですがオフにしてくださいといった機能もオフにしましたが未だに改善されず…
-
動作が以前より重くなった気がします…。前の方が使いやすいように感じました。
-
プロットがスクロール出来なくなって見たいのに見れないという状況になりました。
-
開いても一瞬で落ちます。中には書きかけの小説もあるので早急な対処をお願いいたします。
-
部分選択をすると動きがカクカクするし、一文だけ切り取りたいのに、勢い?がすごくて切り取りたくない箇所まで選択されてしまう。
操作性については賛否が分かれます。クイック入力やフォルダ管理などは高評価ですが、入力遅延や選択操作の不安定さ、スクロールのラグ、クラッシュ報告などが複数あり、デバイスやキーボードアプリとの相性問題も影響しているようです。安定性改善が求められます。
同期・バックアップ
-
アプリでは完全に手動で同期しなければならないため、すぐにどちらかで上書きし、せっかく書いたものが消えてしまいます。
-
端末間でのデータ同期や、PC版での便利機能が開放される有料版がございます。
備考と考察:バックアップ・同期機能は存在しますが、無料版では手動同期が中心で使い勝手に不満があるユーザーも。プレミアムでの自動同期やPC連携を利用すると利便性が上がります。重要な原稿はこまめなバックアップをおすすめします。
カスタマイズと機能性
-
ルビ、傍点、「」などの1ボタンクイック入力
-
選択したサイトに対応したルビ振りがワンクリックでできたりよく使う記号等をボタン割り当てして直ぐに出せたりなど本当に有用で使いやすいです。
-
クイックメニューを編集できるので、自分の小説でよく使う記号を登録しておける。
カスタマイズ性は高く、投稿先に合わせたルビ形式の切替やクイックメニュー編集など、執筆スタイルに合わせた設定が可能です。定型文やフォント変更など細かなニーズにも対応しており、特にルビ対応は同アプリの強みと言えます。
AppMatch編集部レビュー
ルビ振りや定型文、フォルダ管理など小説執筆に欲しい機能が揃っており、執筆を効率化してくれる頼れるエディタです。オフラインでも使え、細かなカスタマイズが可能なので制作スタイルに合わせて活用できます。(編集部)
NOVEWRITE -WEB小説を書く人のためのエディタの評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
まとめ:NOVEWRITEはルビ対応やクイック入力など小説専用の便利機能が充実しており、多くのユーザーに支持されています。一方で入力周りや動作の安定性に関する不満が散見されるため、安定性の改善が今後の課題です。機能性を重視する執筆者には強くおすすめできます。
NOVEWRITE -WEB小説を書く人のためのエディタとは?
NOVEWRITEはWEB小説作成に特化したエディタで、ルビ振りや傍点、括弧などをワンタッチで入力できるクイックメニューや、縦書き対応のプレビュー、定型文、文字数表示、オート保存など執筆に便利な機能を多数搭載しています。複数の投稿サイトのルビ形式に対応し、ルビ変換機能で同じ作品を複数サイト向けに整形できる点が特徴です。端末間同期やPC連携は有料プランで利用可能です。
