画面を録画しながら自分の顔をワイプで映し、簡単操作で編集・共有まで完結できる「Go Record」。iPhone標準の録画より高機能でゲーム実況やプレゼン収録に最適な一本です。無料版でも基本的な録画はOK、Face Camや音声後付け、トリミングなどもアプリ内でサクッと完結。本記事ではそんな「Face Camでリアクションできるスクリーンレコーダー」アプリの魅力を詳しく紹介します。
おすすめアプリの紹介
Go RecordはiOS11以降に対応したスクリーンレコーダーアプリです。ワンタップで画面録画を開始し、Face Cam機能で自分のリアクションをワイプ表示。録画後はカット編集やBGM挿入、音声コメントの追加までアプリ内で完結します。さらに各種SNSやクラウドへの共有もボタンひとつ。標準機能では難しい「顔出し実況動画」をスマホだけで手軽に作成できる点が大きな特徴です。





口コミ・評判
-
Nice one
-
Gooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooood
-
とても使いやすくて……..良いですね!
-
説明もあって分かりやすかった
-
this app is perfect to grow my youtube channel. thanks to the creator for making it!
レビューで評価されているアプリのポイント
操作の手軽さや画質の良さ、Face Cam付きでYouTube向け動画が簡単に作れる点が高く評価されています。チュートリアルが分かりやすく、広告が少ない点も好印象です。
Face Camでリアクションについて
Go Recordの最大の魅力は、録画中にiPhone・iPadのインカメラ映像を同時収録できるFace Cam機能。ゲーム実況ではプレイ画面と表情を同時に録れるので臨場感抜群。さらに録画後にワイプ位置やサイズを調整し、不要部分をカットするなど細かな編集も可能です。
無料で使える?
アプリ自体は無料ダウンロードできますが、Face Camの長時間利用や高画質書き出し、透かし非表示など一部機能は月額/買い切りのプレミアムプランが必要です。短時間の録画や試用であれば無料版でも十分試せます。
スクリーンレコーダーアプリとは?
スマホ画面をそのまま動画として保存できるアプリの総称です。ゲーム実況や操作説明、オンライン会議の記録など幅広い用途があり、近年はFace Cam対応や編集機能付きなど多機能化が進んでいます。
どんな人におすすめ?
・スマホだけでゲーム実況や解説動画を作りたいクリエイター
・オンライン授業やプレゼン資料を声や顔付きで残したい学生・ビジネスパーソン
・難しい編集ソフトを使わずにSNSへ即シェアしたい初心者
AppMatch編集部レビュー
録画開始から書き出しまで数タップで済む手軽さが◎。ワイプ位置も後から動かせるので、顔を邪魔しない配置に調整できました。iPhone 13で30分のゲームプレイを撮ってもフレーム落ちなし。スマホ一本で実況動画が作れる手軽さは頼もしいです。(編集部)
Face Camでリアクションできるスクリーンレコーダーの無料アプリのおすすめをまとめました
Go Recordは、スマホひとつで「画面+顔」を同時録画し、その場で編集・共有までこなせる万能レコーダー。無料でも試せるので、実況や解説動画を作ってみたい人はぜひ一度触ってみてください。




