毎日の読み聞かせが続くと子どもの成長が目に見えて嬉しい——そんな声が多いミーテ。ランキングや記念ページでモチベーションが続き、家にある絵本を一覧で管理できる便利さが好評です。育児の合間に使える工夫も魅力的です。
読み聞かせ記録アプリ -ミーテ-の評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
ミーテのおかげで子どもへの読み聞かせを毎日続けることができています。
-
新刊の紹介や読み聞かせ1万回を達成した方の声が個人的には好きで、読み聞かせのモチベーションアップにつながっています。
-
本を300回読めた記念のページが見れて、子どもがとても喜んでいました。
-
0歳から使用し4年目になります。
-
通学中に読書する習慣がつき毎日10冊以上読むようになりました。
-
0歳の頃から使っていてとっても便利なアプリです。
-
家にある絵本を一覧で見られるのでとても便利でありがたいです。良いアプリだと思います。
-
読んだ絵本の記録としてつかってます。
-
スタンプラリー感覚で読んだ絵本が溜まっていくのが楽しい。
-
読んだ本の記録や、今月読んだ本のランキングも分かり楽しく読み聞かせができるきっかけになりました。
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザーの声を見ると、ミーテは「読み聞かせを続ける支え」になっている点が高評価です。ランキングや達成記念ページがモチベーションになり、家にある絵本の一覧管理や記録のしやすさが便利だと感じる人が多いです。年齢別ランキングやスタンプで子どもの反応を残せる点も好評で、親子の振り返りツールとして活用されていることがうかがえます。
悪いレビュー
-
起動にも時間がかかり、絵本の検索にも時間がかかり、登録にも時間がかかる。
-
バーコード読み取りが出来なくなりました。
-
アプリを開こうとしても「エラー 通信に失敗しました」と出るようになってしまいました。
レビューで指摘されているアプリのポイント
ネガティブな意見は主に「動作の重さ」「バーコード読み取りや検索の不具合」「通信エラー」に集中しています。日常のちょっとした隙間時間で記録したいユーザーにとって、起動や検索・登録に時間がかかる点は大きなストレスになっているようです。
メリット・デメリットは?
メリット
- 読み聞かせの記録を続けやすく、達成感を得られる(記念ページやランキング)。
- 家にある絵本を一覧で管理できるので、何を読んだか把握しやすい。
- 年齢別ランキングやテーマ別の絵本紹介で新しい本を探しやすい。
- スタンプで子どもの反応を残せ、振り返りに役立つ。
- PDF出力など記録の保存・共有機能が利用できる。
デメリット
- アプリの起動や検索、登録に時間がかかることが多い。
- バーコード読み取りや検索精度に不具合・不満の声が多い。
- 通信エラーや内部ブラウザの読み込み遅延が発生することがある。
- ISBN非対応の書籍は表紙画像が表示されず見づらい場合がある。
- 操作の分かりにくさや戻り操作の不便さを指摘するユーザーがいる。
簡単なまとめと考察:ミーテは読み聞かせ記録・絵本探索・振り返りの三拍子が揃った便利アプリで、親のモチベーション維持に効果があります。一方でパフォーマンス面と一部機能の安定性(バーコード、検索、通信)が課題となっており、ここが改善されればさらに利用価値が高まるでしょう。
無料で使える?
-
0歳の頃から使っていてとっても便利なアプリです。
-
家にある絵本を一覧で見られるのでとても便利でありがたいです。良いアプリだと思います。
-
読んだ本をどんどん登録できて、ランキングも見れてとても参考になるのですが、動作が遅くてあまりアプリを開く気になれないです。
基本機能(読み聞かせの記録、ランキングやカレンダーでの振り返り、絵本の検索)は多くのユーザーが日常的に使っている様子から、無料で利用できる範囲が広いと推測されます。公式のキャンペーンやプレゼント企画もあるため、無料の範囲で十分楽しめる構成になっている可能性が高いですが、プレミアム機能がある場合は別途課金の可能性も考えられます。公式ページやアプリ内の案内で詳細を確認することをおすすめします。
広告は多い?
-
内部ブラウザを多用しているからか、読み込み待ちが多すぎます。
-
全体的に動作が重い。
-
ほんとに全てが遅い
レビュー内で「広告が多い」という具体的な指摘は見当たりませんでした。代わりに読み込みやサーバー負荷に関する不満が多く、表示遅延や内部ブラウザの待ち時間がユーザビリティに影響しているようです。したがって、広告の多さよりもサーバーや読み込み処理の最適化が優先課題と考えられます。
操作性は?
-
検索した時に、含み検索にするか完全一致にするか選ぶようにできませんか。現在含み検索が優先されていて探したい本が見つかりにくいです
-
バーコードを全く読み取ってくれないし、本の検索にものすごーく時間がかかります。
-
読んだ を押しても、上に戻らないようにしていただけると、さらに利便性アップするかな⁈と思います!
操作性に関しては、UI自体は分かりやすいという声がある一方で、「動作が重い」「検索やバーコード読み取りが不安定」「画面遷移後に元の位置に戻ってしまう」などの不満が目立ちます。短時間でサッと記録したい育児中のユーザーにとっては、レスポンス改善と細かなUX調整が重要です。
検索機能の精度
-
『きみのことがだいすき』といういぬいさんの絵本をそのまま絵本の名前で検索すると韓国版のみ出てきてしまい、日本語版の検索に苦労します。(きみのこと、とだけキーワードで検索するとやっと出てくる)
-
一時期、二文字での絵本検索ができない仕様の時は使いにくすぎて使うのをやめようかと思いましたが、検索できるように修正されて助かりました。
-
検索は完全一致しないと見つけられないです。ひらがな、カタカナも区別しないと引っかからないのはとても使いにくく
検索面ではマスターのデータ整備や検索アルゴリズムの改良が求められています。表記ゆれ(ひらがな/カタカナ/英数字)や複数版の扱い、部分一致の挙動などが改善されれば、探したい本に素早く辿り着けるようになるでしょう。
登録・同期の安定性
-
絵本5冊登録するのに軽く1時間以上かかる。
-
前回のアップデートを機に、バーコードが読み取れなくなってしまいました。カメラは起動しますが、バーコードを枠に納めても認識されなくなってしまったようです。
-
ベビーくもんのれんらく帳を出力しようにもいつまでたっても出力されない。サーバーが重すぎる。
登録や同期の遅延、バーコード読み取り問題、PDF出力の失敗など、データの入出力に関する不安定さが指摘されています。大容量のユーザが増える時間帯に影響が出るケースもあるようなので、サーバー側の改善やオフライン対策の導入が期待されます。
AppMatch編集部レビュー
実際に使ってみると、子どもの読み聞かせ記録を楽しく続けられる工夫が満載で助かります。達成感を得られる仕組みや絵本探しのコンテンツも充実しており、育児の習慣化に役立ちます。(編集部)
読み聞かせ記録アプリ -ミーテ-の評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
ミーテは「記録を続けやすくする工夫」と「絵本探しの情報」が魅力のアプリです。一方で検索やバーコード、動作速度といった技術的改善点が多く挙げられており、これらが解消されればさらに多くの家庭で頼れるツールになるでしょう。
読み聞かせ記録アプリ -ミーテ-とは?
ミーテは、読み聞かせや歌の記録を簡単に残せる育児向けアプリです。バーコード読み取りや画像タップで素早く記録でき、年齢別ランキングやテーマ別の絵本紹介で新しい本選びをサポート。カレンダーやランキングを使った振り返り、PDF出力などで記録を保存・共有でき、達成チャレンジやプレゼント企画も用意されています。19万組のママ・パパの声をもとに作られたアプリで、親子の読み聞かせ習慣化を支援します。













