海外ドラマや映画を題材にした“リアルな英語”をゲーム感覚で学べるのがRedKiwiの魅力。1〜2分の短い動画でディクテーションから発音チェックまで完結するので、スキマ時間でも「ちょっと英語してみよう」が叶います。リスニング力アップを実感したという声も多数!
レッドキウイ:英語リスニング、英単語、英文法、英会話、勉強の評判は?アプリのレビューを調査しました!
良いレビュー
-
ずっと課題だったリスニング。ディクテーションが効果あること聞き何度も試みてみたが面倒で挫折してきた。RedKiwiは求めていたアプリ。
-
最高に気に入っています!学習教材の綺麗な英語と日常会話の少し崩れた自然な英語をつなぐのに最適なアプリです。
-
ニュースや映画などいろいろなコンテンツが教材でとーっても楽しいです!!
-
短い動画、センテンスでも学びが詰まってますし、やはりリスニングが全然できてないことに気付かされてどんどんのめり込んじゃいます。
-
多種多様の動画があるし、それぞれの動画も1,2分の長さのものが多くて、続けやすいです。
-
自分の発音もその場で録音し聴く事が出来るので、自分の発音を客観的に確認できるのが良いです。
-
非常に良い教材だと思います。
-
映像を見ながら学習できるので楽しいです
-
リスニング力がアップしました。
-
アプリ自体はリスニングに非常に役立っています。
レビューで評価されているアプリのポイント
ディクテーション→シャドーイング→発音チェックまで1本の動画で完結し、学習効果を実感しやすい点が高評価。豊富な動画ジャンルと1〜2分の短さで継続しやすく、ネイティブ解説や録音機能で「リアルな英語」と自分の発音を比較できるのも人気です。
悪いレビュー
-
以前までは無料で無理なく使えていたのに、アップデートをしたら1日に1本しか見れなくなってしまった。
-
課金しないと全く、何一つ聴けないし利用できません。
-
アップデートしたら画面がほぼ白くなって、ボタンや動画も表示されず、何をしても全く動かず何もできなくなりました。
レビューで指摘されているアプリのポイント
無料利用範囲の大幅縮小と料金の高さに不満が集中。また一部の端末で動作不良やUIの使いづらさが報告されています。
メリット・デメリットは?
メリット
- 1〜2分の短い動画でサクッと学べ、継続しやすい
- ドラマ・映画・ニュースなどコンテンツが豊富
- ディクテーションがゲーム感覚で楽しい
- 録音機能で発音チェックが可能
- ネイティブの解説で実用表現を学べる
- 動画リクエスト機能で好きな素材を追加できる
デメリット
- 無料版は1日1本のみで学習量が物足りない
- 月額約3,500円・年額約12,000円とやや高め
- アップデートでUI変更が多く戸惑う声も
- 端末によって発熱・フリーズ報告あり
- イディオムをまとめて保存できない等、学習管理が物足りない
学習効果・楽しさは抜群ですが、料金と機能制限がネックという声が目立ちます。無料で試しつつ、続けられそうならセール時に年額プランを検討するのが現実的かもしれません。
無料で使える?
-
無料でできることはほぼなくなった。
-
無料版でも一日に一つの動画を見れるのでいいのですが、アップデート前の1時間ごとにライフが10個溜まる方がよかったです。
-
無料なのに文句言うなと思われるかもしれませんが…課金も考えましたが、月額3千円は厳しいです…
基本的に無料ユーザーは「毎日選べる3本の中から1本のみ再生」という制限付き。以前あったライフ制や複数動画視聴は廃止され、学習量を増やすにはプレミアム(月額3,500円前後/年額12,000円前後)へのアップグレードが必要です。
広告は多い?
-
辞書機能はウェブの辞書との連動なので広告を見ないと調べることが出来ずストレスを感じます。
-
広告を挟むなりしていいので、無料でできる範囲を多少戻してほしい。
動画学習中の広告表示は報告されていませんが、外部辞書を利用する際にバナーが出る模様。学習フロー自体には大きな支障はないものの、広告ゼロで使いたい場合は課金が前提となりそうです。
操作性は?
-
スマホの発熱がすごい、動画がすぐ止まる、UIが微妙にわかりにくい。
-
5分程度連続使用していると、スマホが熱くなり、極端にレスポンスが悪くなるため再起動が必要になります。
-
なかなか良いがとても使いやすいわけではない。
基本的な操作はシンプルですが、動画連続再生時の発熱やフリーズが一部端末で発生。UI更新が頻繁なため、慣れるまで戸惑うユーザーもいるようです。
価格は高い?
-
この機能で月3500円はなー、、年間だとそんなに続けられるかわからない。
-
しかも課金も年間制のみ6000円。
-
個人的には現在のプレミアム会員に¥3500/月,¥12000/年を払う気にはなれない。
月額換算で他の学習アプリより高めという声が多数。半額セールや年額プランの割引時を狙うのが賢いかもしれません。
学習効果は?
-
リスニング力がアップしました。元々相手が話し出す時の1番最初の単語が聞き取れなかったけれど、今は結構正確に聞き取れます。
-
このアプリでGTECのリスニングが1年で80点ほど伸び海外の大学を目指せるレベルになりました。
-
教科書を使う勉強をいったん離れて、リアルの英語にどんどん触れようと目標を立てたのでこのアプリはピッタリでした!
ディクテーション+シャドーイングの反復が功を奏し、スコアアップを報告する声も。動画が短い分、毎日続けやすいことが成果に直結しているようです。
AppMatch編集部レビュー
短い動画で「聞く→タイプ→確認→発音」と循環できるので、英語学習のハードルがぐっと下がります。ドラマやニュースなど教材も豊富で飽き知らず。発音録音機能は自分の弱点が一目瞭然で、思わず何度もリトライしたくなる中毒性!セール時に年額で入るのが一番おトクかも。(編集部)
レッドキウイ:英語リスニング、英単語、英文法、英会話、勉強の評判、メリット・デメリット、口コミ・レビューをまとめました
RedKiwiは「短時間×豊富な動画」でリアルな英語耳を鍛えられる学習アプリ。学習効果や楽しさは高評価ですが、無料範囲の縮小と料金設定が課題。継続できると判断したら割引セールでプレミアムを検討するのがおすすめです。
レッドキウイ:英語リスニング、英単語、英文法、英会話、勉強とは?
RedKiwiはYouTube由来の数千本の動画をディクテーション形式で学べるオールインワン英語学習アプリ。ネイティブ解説・発音チェック・単語保存など機能が充実し、リスニングからスピーキングまで一貫して鍛えられます。無料版は1日1動画限定、プレミアム版は全コンテンツ解放+追加機能が利用可能です。
