日々の血圧・血糖値・体重をスマホで一元管理し、グラフ化して医師や家族と共有できる健康管理アプリ「Welbyマイカルテ」をご紹介。本記事では連携機器での自動記録や食事・運動ログなど多彩な機能、実際のユーザー口コミを交えながら魅力と活用ポイントを詳しく解説します。
おすすめアプリの紹介
「Welbyマイカルテ」は、血圧計・血糖測定器・体重計・活動量計と連携し、測定するだけで数値を自動取り込み。グラフや一覧表で推移を確認し、かかりつけ医や家族とデータ共有が可能です。手入力もサッと行え、写真付きの食事記録や服薬アラート、ポイント機能まで搭載。生活習慣病の治療・予防を多角的にサポートする万能ヘルスログアプリです。

口コミ・評判
-
血圧、体重、血液検査値など健康管理に欠かせない事が、このアプリで手軽に管理出来る。
-
とても使いやすく助かってます
-
医者から朝晩2回づつ測って平均値をグラフにして診察を受けるよう言われています。自動で入力出来助かります。
-
毎月の受診時、医師にグラフを見せて納得してもらいます 大変重宝しています
-
Welbyで食事管理(毎食撮影)をしてから120㌔から90㌔減量しました。今のところ(半年以上)リバウンドもしていません。
レビューで評価されているアプリのポイント
自動連携による入力の手軽さとグラフ表示のわかりやすさが高評価。診察時に医師へスマホ画面を見せるだけで説明が済む点や、食事写真でダイエット成功した事例など「続けやすさ」がユーザーから支持されています。
血圧・血糖などの健康データをまとめて管理について
本アプリ最大の特色は、複数の測定機器と連携して血圧・血糖・体重・歩数を自動収集し、一つのグラフで俯瞰できる点。さらに食事は写真・テキスト両対応、服薬はリマインダー付きで登録可能と、生活習慣病管理に必要な要素をワンストップで網羅しています。医療機関アカウントと連携すれば、データはリアルタイムで主治医へ共有され、より具体的な治療アドバイスが受けられるようになるのも魅力です。
無料で使える?
Welbyマイカルテはダウンロード・基本機能ともに無料で利用できます。会員登録は必須ですが月額料金は不要。通信費のみユーザー負担となります。現時点でアプリ内課金はありませんが、ポイントプログラム刷新時に追加特典が用意される予定です。
健康管理アプリとは?
健康管理アプリは、スマートフォンでバイタルデータ・食事・運動・睡眠などを記録し、グラフ化や通知機能で生活習慣の改善を支援するツール。近年はウェアラブルデバイスと同期し自動で数値を取り込むものが主流で、医療機関とのデータ連携やオンライン診療と組み合わせたサービスも増えています。
どんな人におすすめ?
高血圧・糖尿病・メタボなど生活習慣病の治療中の方、妊娠糖尿病や妊娠高血圧を予防したい妊婦さん、ダイエットや運動習慣を定着させたい方に◎。検診数値を家族と共有したいシニア層や、忙しくても測定→自動記録で手間を省きたいビジネスパーソンにも相性抜群です。
AppMatch編集部レビュー
血圧計と連携してみると、測定後ほんの数秒でアプリに反映されるので入力いらず。グラフがシンプルで見やすく、通院時にそのまま医師へ提示できました。食事写真を並べて振り返ると食生活の傾向も一目瞭然。ポイントが貯まる仕組みもモチベ維持に◎(編集部)
血圧・血糖などの健康データをまとめて管理できる健康管理の無料アプリのおすすめをまとめました
Welbyマイカルテなら、測る・撮る・飲むをスマホ一つで記録し、医師とも簡単共有。生活習慣病対策の第一歩にぜひ活用してみてください。
