アルファベットや数字を楽しく“なぞり書き”しながら覚えられる知育アプリ「PINKFONG!はじめてのなぞり書き」をご紹介。100種類以上の文字と形を可愛いキャラクターと一緒に練習でき、ミニゲームで復習もバッチリ。おうち学習や移動中の暇つぶしに最適な一本です。
おすすめアプリの紹介
「PINKFONG!はじめてのなぞり書き」は、アルファベットの大文字・小文字、1〜100までの数字、基本的な図形をなぞり書きで学べる知育アプリです。宇宙やキャンディワールドなど子どもがワクワクするテーマが多数用意されており、書き終えるとアニメーションで褒めてくれるので達成感も抜群。さらにABCロケットやバブルゲームなどのミニゲームで学んだ内容をすぐに復習でき、6か国語対応で語学耳も育てられる点が魅力です。

口コミ・評判
-
勉強になって楽しい!!
-
Great fun for little ones. Our 2 year old loves it and has learned a lot of letters.
-
This app does exactly what it was intended to do: make learning about and forming numbers and letters in a fun way for kids!
-
My son loves this game and I love it too!
-
A good challenge for my four year old.
レビューで評価されているアプリのポイント
ユーザーからは「学びながら遊べる」「文字を書く楽しさを自然に体験できる」「年齢を問わず子どもが夢中になる」「英語学習にも役立つ」「外出先でも手軽に使える」といった声が多く、遊びと学習のバランスが高評価を獲得しています。
なぞり書きで学べるについて
本アプリの最大の特色は、ゲーム感覚で“正しい書き順”を体で覚えられる点。100種類以上の課題が用意されており、書くたびにキャラクターが褒めてくれるのでモチベーションが続きます。タップ1つで日本語・英語・中国語などに切り替え可能なため、バイリンガル教育の導入にも◎。
無料で使える?
アプリ自体は無料でダウンロード可能で、アルファベット・数字・形の一部を体験できます。全コンテンツを解放するには一括課金が必要ですが、買い切り型なので追加課金は不要。広告もオフになるため、小さなお子さまでも安心して利用できます。
知育アプリとは?
知育アプリは、幼児や児童が遊びながら学ぶことを目的とした教育アプリの総称です。言語、数、図形、音楽など多様なジャンルがあり、ゲーム性を取り入れることで子どもの興味を引きつけ、自発的な学習を促します。タブレットやスマホを活用した“デジタルおうち学習”の定番ツールとして人気です。
どんな人におすすめ?
・2〜6歳の子どもに楽しく文字や数字を覚えさせたい保護者
・移動時間や待ち時間に安心して遊ばせられる教育アプリを探している家庭
・多言語環境で育つお子さまや、英語の音に触れさせたいパパママ
・紙と鉛筆の練習前にタッチ操作で書き順を体験させたい幼児教室や保育士さん
AppMatch編集部レビュー
カラフルな画面と音で子どもが即座に引き込まれ、遊びながら正しい書き順をマスターできる点が秀逸。ミニゲームで復習できるので飽きにくく、親としても“学び”が見てわかるのがうれしいポイント。言語切替がワンタップでできるのも助かります!(編集部)
なぞり書きで学べる知育の無料アプリのおすすめをまとめました
「PINKFONG!はじめてのなぞり書き」は、遊び感覚で文字・数字・図形の書き方を身につけられる知育アプリ。無料体験で操作感を試し、気に入ったら買い切りでフル解放するのがおすすめです。